こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

フタオビアラゲカミキリ

2020年08月21日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、フタオビアラゲカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


フタオビアラゲカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で6月~8月にかけて見られます。
体長は4.5~8㎜前後で、広葉樹の伐採木や枯れ枝などで見られ、個体数は普通。
ホスト:広葉樹各種
森の中の伐採された枝で見つけたフタオビアラゲカミキリ ∑(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!



こんな感じの伐採枝でした。
以下、同じ伐採枝で見られたカミキリムシ。



シロオビチビヒラタカミキリ
ブドウの枯れ枝で良く見られるシロオビチビヒラタカミキリ。
黒地に白い帯模様が特徴的。


アカネカミキリ
こちらも同じくブドウの枯れ枝で複数見る事が出来るカミキムシで
小さくてちょこまか動き回る為、撮影が困難な種です。


ハナノミの仲間
ブドウの枯れ枝で見られたハナノミの仲間と思われる昆虫。
上翅上半分が半透明でツートンカラーに見える。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

シラオビシデムシモドキ

2020年08月20日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、シラオビシデムシモドキの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


シラオビシデムシモドキ
日本各地に分布するハネカクシの仲間で4月~10月にかけて見られます。
体長は9~10㎜前後で、樹液や腐ったキノコなどで見られ、やや局地的だが個体数普通。
ホスト:腐食したキノコ類・樹液など
伐採木(針葉樹・広葉樹)の付近のイタドリの葉の上にいたシラオビシデムシモドキ。
久しぶりに見たので、一生懸命にシデムシの仲間を調べていたが出てこない・・・
色んな甲虫類を調べて、ようやくハネカクシの仲間である事を思い出した。
ぱっと見はまさにシデムシの仲間。
これもハネカクシだなんて、驚きです ∑(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アカハバヒロオオキノコ

2020年08月20日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、アカハバヒロオオキノコの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


アカハバヒロオオキノコ
本州・四国・九州に分布するオオキノコムシの仲間で4月~8月にかけて見られます。
体長は5~7㎜前後で、カワラタケやキノコ類で見られ、個体数は普通。
ホスト:カワラタケ・キノコ類
ヤナギの枯れ木に生えるキノコの裏面に無数にいた甲虫。
図鑑などには北海道は分布域に入っていないようですので、もしかしたら誤同定かもしれません。
触覚が全部黒くないのが気になります・・・・。





ヤナギに生えるキノコを食べているアカハバヒロオオキノコ。
全身が赤く半透明、足は黒く触覚も黒いけど基部付近は褐色でした d=(´▽`)=b ィェーィ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・