2020年 北海道
本日は、マイマイガの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/75c69815df8b38929e62ca97d51e0b40.jpg)
マイマイガ
日本各地に分布するドクガの仲間で7月~8月にかけて見られます。
開張は45~93㎜前後で、夜間外灯などで良く見られます。
ホスト:広葉樹各種
自宅庭のドウダンツツジの葉で休んでいた
マイマイガ♂、自宅でマイマイガを見たのは今回が初。
大発生するとやっかいな蛾です v(。・ω・。)ィェィ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
本日は、マイマイガの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/75c69815df8b38929e62ca97d51e0b40.jpg)
マイマイガ
日本各地に分布するドクガの仲間で7月~8月にかけて見られます。
開張は45~93㎜前後で、夜間外灯などで良く見られます。
ホスト:広葉樹各種
自宅庭のドウダンツツジの葉で休んでいた
マイマイガ♂、自宅でマイマイガを見たのは今回が初。
大発生するとやっかいな蛾です v(。・ω・。)ィェィ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)