2020年 北海道
本日は、ニホンカワトンボの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/5500e77013e82fbe129abbe09a6cf19f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/5950701016905efa27d070a8884d5a43.jpg)
ニホンカワトンボ
日本各地に分布するトンボの仲間で4月~7月にかけて見られます。
体長は48~64㎜前後で、渓流沿いや山地の林道などで良く見られます。
ホスト:小さな昆虫など
市内の山地林道沿いで見られたニホンカワトンボの♀
川が付近には流れていないけど、湿地のような湿った部分の多いエリアでした v(。・ω・。)ィェィ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
本日は、ニホンカワトンボの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/5500e77013e82fbe129abbe09a6cf19f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/5950701016905efa27d070a8884d5a43.jpg)
ニホンカワトンボ
日本各地に分布するトンボの仲間で4月~7月にかけて見られます。
体長は48~64㎜前後で、渓流沿いや山地の林道などで良く見られます。
ホスト:小さな昆虫など
市内の山地林道沿いで見られたニホンカワトンボの♀
川が付近には流れていないけど、湿地のような湿った部分の多いエリアでした v(。・ω・。)ィェィ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)