ヒゲナガオトシブミ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
コブシの葉には相変わらずヒゲナガオトシブミが健在。
アオカナブン
地面に落ちていた緑色の綺麗なアオカナブン。
リンゴドクガ幼虫
トゲトゲが毒々しいですね。
アトモンマルケシカミキリ
とっても小さいアトモンマルケシカミキリ、体長5㎜前後。
縦筋模様が格好良いです。
クモガタケシカミキリ
こちらも小型、アトモンマルケシカミキリよりも一回り小さいクモガタケシカミキリ。
トゲトゲしい模様がいいですね。
ウスバカゲロウ
また見つけました、ウスバカゲロウです。
付近に幼虫でもいるのでしょうねエ。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ご近所を巡っただけでこんなにいろいろな昆虫に出逢えるのは、北の大地だからこそ。
それと、こんちゅう探偵団のだんちょうさんの目利きがあってこそでしょうね。
いまは雪かきに追われている頃でしょうか。
どうぞご自愛しつつ励んでくださいね。
> こんばんは... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
このヒゲナガオトシブミの母さん
上手に葉を巻いてその中に
ちゃんと産卵する姿は感心させられますね!
> こんばんは。... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
まさにそのとおり!
先程まで雪かきに追われていました(笑)
もう明日まで降らない予報なんで
これからゆっくり夕飯と晩酌を楽しむ予定です!
> カナブンの光輝くグリーンは子供頃から好きでした、玉虫さんには負けるかも知れ...... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
カナブンも綺麗だけど
そちらで見られるタマムシには
やはり負けちゃいますね。
あんな綺麗な生き物が生きて歩いている
んですから本当に素晴らしいですよね!
目の付け所が違いますね。
そう言うところに昆虫の魅力を感じる物かと。
希少性のある昆虫を見付けると嬉しいでしょうね。
こうして昆虫を見せて戴きますと不思議と
身近な虫に目が行くものですね~。
だんちょうさんお元気ですか
此方も寒くなりました
外に出るのが辛くなりました
「アトモンマルケシカミキリ
とっても小さいアトモンマルケシカミキリ、体長5㎜前後。
縦筋模様が格好良いです」
体長5mmは私には見つける事は出来ませんです
北海道には昆虫の種類が豊富なんですね
> だんちょうさんこんばんは... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
そうなんです。
虫に目がブログ記事などで
慣れてくると今まで気にもとめなかったものが
身近に見られるようになってきます。
意識の問題なのでしょうね!