百合が原公園 ダリア展 2022年10月11日 | 雑談日記 2022年10月 百合が原公園 久々に札幌市北区百合が原公園のダリア展を見にいってきました。 たくさんのダリアが並んでいてとても綺麗です。 セスナ機が上空を飛んでいました。 秋晴れの気持ちいい休日です ャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!! 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ムラサキシキブ 2022年10月10日 | 探索日記(植物) ムラサキシキブ ムラサキシキブの綺麗な紫色の実 見ているだけで癒されます・・・・ 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
オオムラサキ 2022年10月09日 | 探索日記(生物) オオムラサキ いよいよ越冬の準備を始めるオオムラサキの幼虫。 緑色から茶色に体の色を変えてエノキの葉から幹を伝って降りてくる。 来年また元気に会えるのを楽しみに待っています。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
北海道博物館へ 2022年10月08日 | 雑談日記 8月に久しぶりに北海道博物館へ家族で出かけてきました。 展示物の出来栄えがなかなかで、子供たちも楽しそうに見て回っていた。 特にシタバの展示物が凄くて翅が開いたり閉じたり可動式だったのには驚かされた。 胸部のモフモフ感もうまく表現されている。 貝などの標本も設置されていて面白かったです。 アザラシの剥製などもありまして、まるで生きているように 迫力のあるものでした。 レトロな展示物もあり色んな客層を楽しませてくれる。 以下は撮影した一部の標本写真 凄い数の昆虫標本がずらりと並び圧巻です。 一日では回り切れない量でした。 またいつかこのような大規模な展示をやってほしいなぁ ャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!! 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ヒメヤママユ 2022年10月07日 | 探索日記(生物) ヒメヤママユ 日本各地に分布する蛾の仲間で、開張は90㎜~100㎜前後。 ヤママユガのグループの中では小型の部類に入りますが 洗練された美しい翅の模様は息をのむ美しさです。 ホストは広葉樹各種で広食性だが特にバラ科植物で幼虫を見る事が多い。 2022年10月 北海道札幌市 寒くなると平地でも見る事が出来る蛾ですが この日はオスの個体ばかりでしたのでどうやら出始めの様です。 メスは黄色で触覚も細いのですが出会う機会は少ない。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
マメノメイガ 2022年10月06日 | 探索日記(生物) マメノメイガ 日本各地に分布する蛾の仲間で、開張は24㎜~28㎜前後。 ホストはマメ科で9月~10月に見られる。 一気に寒くなった北海道、この時期になると小型の綺麗なツトガの仲間、マメノメイガが 各地で見られるようになります。 後翅が透けており、縁がメリハリの利いた茶色が美しい蛾です。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
アブラゼミ 2022年10月05日 | 探索日記(生物) アブラゼミ 2022年 北海道 こう寒くなると、このアブラゼミが発生していた時期が懐かしい・・・ 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
鳥の羽 2022年10月04日 | 探索日記(生物) 鳥の羽 2022年6月 北海道 森の中を歩いていると地面に鳥の羽が落ちていた。 狐か何かにやられたのでしょうかね、この羽だけで種を特定 出来る人もいるのかな?? 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
アカネカミキリ 2022年10月03日 | 探索日記(生物) アカネカミキリ 市内の森で見られた小型のカミキリムシ。 ブドウの枯れ蔓など複数見る事が出来ます。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
タンボオカメコオロギ 2022年10月02日 | 探索日記(生物) タンボオカメコオロギ 秋に見られるコオロギの仲間。 普通に見られるエンマコオロギなどよりも小型で 産地はやや局地的な感じがするがいる場所には多数の本種が見られる。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・