●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

プチ登山

2018年06月13日 23時01分27秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
近所の野外活動センターのイベントに参加してきました。

『はじめてのアウトドア プチ登山』
対象年齢3歳以上

なのでゆる~い山登りだろうと思い、こうちゃんには物足りないかななーんて思いつ申し込み。
私的に、はなさけの代替案

何日も前からずーっと予報。
中止になるだろうと思っていたら、雨が降りそうで降らず
様子を見ながら決行ということになりました。

まずは施設内でレクレーション&お昼ご飯作り。
お昼ご飯も自分たちで作るという、母としては嬉しい様式

作り方は『おにぎらず』
普通のおにぎらずと違って海苔が半分サイズでした。
ラップ→海苔→ご飯→具
の順で重ねて、半分にパタンと畳んで、そのままラップでくるんで出来上がり
具は鰯の缶詰、シーチキン、鮭フレーク、ハム、チーズ、ふりかけ・・・だったかな。
あとマヨネーズ。
自由に組み合わせて、自分が食べられるだけ作ります。

すごく作るの楽しかったんだけど、写真撮る余裕ありませんでした
みーちゃん4個、私と子供達は3個作りました。

あっくんの具が斬新すぎて驚きました・・・
具も海苔なんです。つまり
海苔→ご飯→海苔
「塩っけ足りないんじゃね?」というもの。焼き海苔なんでね。
塩でもあれば・・・と言ったけど
「のり、だいすきだから!」
そうだね。ウチの子たちは焼き海苔だけでバリバリ食べる、超海苔好きだものね

ではいざ!準備運動をして登山へ出発!
寄り道しながら行きますとのことで、山に入って少し行くと
木にロープがかけてありました。

つまりこういうこと

ターザン的な

その隣には

ちっちゃい子用のブランコ。
いやいや君は体格的にターザンでしょ!

全員のまえで、初対面の大柄スタッフさんのお腹を触りながら
「ねぇねぇ、どうしてでぶっちょなの?」
って聞く勇気があるなら
(愛と希望が詰まってると笑顔でこたえてました
ターザンできると思うんだけどなぁ
勇気じゃなくて、デリカシーゼロなだけか・・・
私に似たんだな・・・

えー登山道はあまり使われてないみたいで、フカフカの腐葉土の上を歩いてる感じでした。
カブトムシの幼虫がいそうなね。
なおかつ、まぁまぁな急勾配。
3歳~だと思って油断してました
そういえば、子供の方が体力あるんだった・・・

途中、ロープをつかって傾斜を登る寄り道や
「大きいお兄ちゃんたちはこっちー!」と言われ
親と離れてぐるりと探検してきたり。

探検はあっくんがビビると思ったけど、こうちゃんについて行って頑張ってました。
親は離れたところから、尾根を歩いている子供達が見えてるんですが
歩きにくそうなところで、あっくんに手を伸ばすこうちゃん
兄弟!素敵

そうこうしているうちに、目的地に到着。
腹ペコだったので、モリモリ食べましたよ~


あっくんラップ食べてるみたいに見える・・・
デザートにぶどうまで出てきて、子供達は大喜び。

ここでもターザンロープを設置して遊ばせてくれたり
葉っぱの絵本の読み聞かせをして
周りにある葉っぱで、家族対抗 葉っぱじゃんけんをしたりしました。

あとは、下山。
スイスイと降りてキャンプセンター付近に到着。
レクレーションした管理棟まで芝生をゴロゴロ転がりながら降りていきました

お部屋で休憩しながら遊んで、解散となりました。
良い運動になりましたねぇ


ですが、子供達はまだ終わりません。
ここにはステキな水遊びスポットがあるのです!

靴をサンダルに、ズボンを水着に履き替えて!
よく遊ぶ子たちだわ~

私もみーちゃんも足もとだけサンダルに履き替えて涼みました。
気持ちよかった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿