●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

落ちてしまった話 2

2020年06月03日 19時00分00秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
入院となりました、あっくん。
お子様ということもあり、脳外科の個室になりました。
ありがたい・・・お金はかかるけど、ありがたい!

お部屋では、心電計をつけたままにしてくれた担当看護師さん(先生は、外してもいいと言われてたのですが)
私も寝てるだけだと変化に気づけないので、その方が安心で助かりました。
そして何かあったときのため、点滴がすぐにできるようにサクッとルートだけ確保。

バストイレ完備の個室で、トイレに行きたくなったら5歩ほどで行くことができます。
歩いてトイレにけるのはとてもうれしいことでしたが、この距離でもくらくらするらしく、トイレに行った後はぐったりしていました😢 

翌朝(2日目)。
ほんのちょっと朝食を食べ、もう心配ないかなということで心電計を外し、CTを撮りに行きました。
結果、今までなかったところに再出血が認められました😱ガーン

手術するほどではないといわれ、安心しましたが、ほんと怖いです。
手術とは開頭手術のことですよ!恐ろしすぎる・・・
経過観察を続けることになり、この日の退院もなくなり、午後にもう一度CTをとることになりました。

お昼ごはんは食べたくないというので、置いておいて、午後のCTを撮りに行きました。
エレベーターで1階まで下りてCT。
CT撮影直後気持ち悪いと言い出し、お部屋に帰ってから嘔吐してしまいました。
脳震盪の影響で体を動かすと気持ち悪くなってしまうようでした。
後できいたら、エレベーターが特に気持ち悪かったらしいです。
そして、ここから食事がとれなくなってしまいます。
お茶やゼリーなら大丈夫なので少しずつ口にするという感じになりました。
さらに発熱も続きました。
本人は緊張と疲れと発熱で、ほとんど寝てばかり。
身体が頭を治すことに集中しているのかなと思いました。

言語や運動機能など、目に見えてわかる異常がないのが救いでしたが、後々何か出てくるのだろうかともやもやと考え
私も睡眠不足でしたから、あっくんと一緒にずっと横になっていました。
頭も痛くなってきて、ヤバイ風邪でも引いたか!?こんなときに風邪なんて不吉すぎる!と、よく考えたら、生理前の頭痛でした。
手持ちのバファリン飲んだら、超元気になりました😅

午後のCT結果は午前と変わりなく、新たな出血や出血量が増えているということもありませんでした。

でも相変わらず夕飯が食べられず、点滴をすることになりました。
熱も治らず解熱剤も。
とにかく、気持ち悪く何をするにも吐きそうになるので、何もしたくない。
TVもキツイ。音楽もキツイ。
2人でゴロゴロ寝るのが一番でした。


そして、ここで連絡が入ります。
『発熱してしもーた🙏』
おうちのみーちゃんからです😱 
扁桃腺が怪しいとは言っていたのですが、ここで発症するとは・・
症状的には完全に扁桃炎なのですが、万が一もあるので、
かかりつけの病院→保健所と電話して、コロナの症状ではなさそうなので、受診してもいいですよといってもらい、かかりつけの病院に行ったそうです。
診断は溶連菌による扁桃炎。
いつもならおかしいかも?と思ったときに受診するのですが、コロナで行き渋ってたらひどくなってしまったみたいです。

どう考えても扁桃炎なんですが(←しつこい)実はコロナでしたってなったときが怖すぎるので、病院の先生にも「主人が扁桃炎で発熱してしまった」とつたえました。

そしてさらに翌朝(3日目)。
まだご飯がたべられないあっくん。
熱もあって解熱剤点滴したりしました。
そして朝のCT行くのを盛大に嫌がりました。
動くと気持ち悪くなるし、吐いちゃうから😥
でも頑張っていきました!
結果は変化なしで良かったんですが、食事がとれないことの方が心配になってきました。
先生もこの気持ち悪い症状が治らないと、帰るのも大変だし、安静にしてもう一泊した方が良いかもしれませんねとのことでした。

そしてお昼ご飯も「食べたくない」・・・だよねぇ
また熱も上がってきたけど、ここで『ご主人発熱問題』がでてきます。
もし、コロナだった場合解熱剤使用もあまりよろしくないからです😨
氷枕で対応。
そして、看護師さんはエプロン手袋フェイスシールド対応になり
私も、部屋から出られなくなりました😱
3泊目するなら、いったん家に帰って色々取ってこようと思っていたのですが・・・
着の身着のまま、スマホのバッテリーもたまたま持ってたんですがそれも空っぽですし。
どうしよう😰

ERにいるときに、先生との雑談で聞いていたのですが、コロナの影響で発熱の患者さんは入院せずに帰すこともあるとか。
症状見て判断するんでしょうけど、院内感染したらシャレならないので、こういった対応になってしまっていると。
なので私達もみーちゃんの発熱と本人の発熱があるせいで、退院が早まる可能性もありますと言われました。

そして思った通り、14時過ぎに急遽退院のお知らせが😮
あっくんの発熱は頭部の出血によるものだと先生もおっしゃってくれていますが、コロナの可能性がゼロと言えない世の中なので仕方がありません。
看護師さんもコロナじゃないと思うんですけどすいませんと何度も謝ってくれました。
あっくんの場合は、脳内はもう大丈夫で不安要素は食事の摂取だけだったので、帰宅しても大丈夫という判断でした。
家に帰りたいと涙ながらに言うこともあったので、あっくんは大変喜んでました😊

つづく。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿