「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



arduinoとXBeeを使った作例がなにか無いかなって思って、
YouTubeを探ってみたんですが、まだそれほど見つかり
ませんでした。

ただ、arduinoを登載したロボットをリモートで動かす
もの(平たく言うとラジコンね)はありました。

赤外線等と違って、エラー訂正なども含めたネットワーク
プロトコルだから、ラジコン的につかうと便利だな。

そういえば、ラジコンのプロポといえば昔はAMや
FMだったのが、PCMを使ったのが出てきて
(といっても凄く昔の話)、その辺りまでは
「ラジコン技術」誌の広告でなんとか知ってましたが、
最近の技術動向としてはどうなっているんだろうと
思って、ちょこっと検索してみました。

Futabaのサイトで最新のプロポを眺めてみると…

やっぱり少ないチャンネルのプロポはAMやFMで、
ある程度チャンネル数が増えるとPCMになって
いたり…と、この辺りは昔と変わってないみたい…

って思っていたら、世界はもうちょっと進んで
いるようです。2.4G帯の無線を使って、
混線が一切起らないのを売り物にしたプロポも
出てきてるんですねぇ。

この周波数帯って、ZigBeeと一緒。
ってことは、これらのプロポも使っているプロトコル
はIEEE 802.15.4を使っているのか、もしくは一部互換
なのか、それとももっと違うプロトコルを登載して
いるのか?残念ながら私の頭では良くわかりません。

IEEE 802.15.4は短距離用っていうお話だったと
思いますが、ちなみに2.4Ghzをラジコン用の
プロポに使うとすると、通信距離はどの程度に
なるんだろう?

ラジコン飛行機やヘリコプターみたいに空飛ぶもの
の場合、電波の混線の心配が無いのはありがたいこと
だろうと思いますが、周波数が高くなればその分
通信距離は短くなるだろうし、その辺のバランスは
どうなんでしょう?

Futabaのサイトには、何メーター飛ぶとか書かれて
いないんですよね。なんとなくちょっと知りたい…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする