「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2010年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
攻略成功
写真
/
2010年09月12日
この間
月を撮りに行った時に、オマケに木星
も撮って
居たりしたんだけど、すぐ近くにあるはずの天王星
までは撮れず仕舞い。
せっかく「超接近」してるんだから何とかパチリと
行きたいところ。で、昨日再度挑戦してみたのだ。
機材は一緒。例によって中古の安物赤道儀とビクセン
のR114。
…ところが出かけてみると、薄い雲、濃い雲がゆっくり
と流れているとういなんともいえない天候。
そもそも北極星が見えたり見えなかったりで、極軸
合わせが厳しい…。何とかかんとか極軸を合わせたり
紆余曲折ありつつもパチリ。
左に輝いているのが木星とガリレオ衛星。右にポツン
としてるのが天王星。やった!
最接近まであと1週間ほどあるみたいなんだけど、
ほぼ1度くらいまで近づいてるっぽい。
Stellarium
でシミュレーション掛けて調べてみると、
周辺の恒星やガリレオ衛星などの位置関係から間違えなく
天王星って判る。
さて、今回は30秒ほど露出を掛けてみてようやく
天王星が奇麗な青で写ることが判ったのが収穫。
木星はそんなに露出を掛ける必要がないので、
完全に白飛び状態。見比べてみると…
左2枚はこの間撮った木星。右が昨日撮ったやつ。
露出はそれぞれISO100の1/60秒、ISO100の0.5秒、
ISO400の30秒。(F値は約8.0で共通)
それぞれ画素等倍で切り出し。
昨日撮った写真は、この間のと比べると数百倍~
数千倍の露出をかけている計算。ここまでかけないと、
天王星の色は出ないんだなぁ。
さて、天王星も画素等倍で切り出してみると
じゃーーーん。
あまり奇麗な丸になってないのは、多分本来の
天王星の丸の周りにブレとかあるだろうと。
本来はもうちっと小さく写るはずなんだろうなぁ。
天王星の視直径は、木星に比べて1/10以下くらい
のはずだから。
まずは雲。薄雲とはいえ、ここまで望遠で撮ると
どうしても影響が出ちゃう。そして追尾精度。
一応30秒で赤道儀の追尾をしているけど、微風は
あるし、極軸あわせの精度も問題。そして球面鏡の
収差。写真中心付近なら奇麗なんだけど、写真用の
レンズと違って天体望遠鏡は画面周辺の収差が
大きくなる物。ってことで、画面周辺付近に写ってた
恒星を見てみると、
ほぼ点像。ちょっとブレてるかな。ピントはほぼOK。
追尾の誤差とか風の振動とかかな。
うーん。画面中央付近に捉えた写真を1枚撮って
置けばよかったんだけど、雲の隙間を狙って撮ったり
してたんで、あれこれやってる余裕がなかった…
雲が薄く切れた瞬間は、カメラのスクリーンだけでも
なんとか天王星を見ることが出来たんだけど、
やっぱ薄暗い星だなぁ。太陽から遠いからな。
でも、天王星の距離からみたら地球なんてもっと
ちっぽけなはずなんだよな。地上のいざこざなんて
そう考えるとホントはちっぽけな話だよな。
星に絡んでもう一つ。youtubeで見っけたこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=1d_TFyXJnI8
なかなか面白いシミュレーション。地球各地の
歴史も大きく変わるだろうし、昼と夜の概念も
変わっちゃうだろうし、世界の宗教観、価値観
なんて全然違っていたろうし、色々考えさせ
られる動画だな。
それにしてもエクアドルの空がなんだかカッコいい。
…地球の地軸と輪っかの回転軸が一致しているとは
思えないんだけども…
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』