「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ようやくヤマト2199の第6巻が借りられたので、
一気見。

昔のヤマトのシリーズの時にも思ってたんだけど、
ドメルが手に握っている、「瞬間物質輸送機の制御
コントローラの握り部分」のカタチをした、カメラ
用のケーブルレリーズが欲しいんだよな。

と、知人にメールしたら、「3Dプリンタを買う、
いい口実ジャン。ない物は作る!」、と返ってきた。

それだけのために3Dプリンタ買いたくはないん
だけどな。

ドメルの自爆に、まさか波動防壁とは…。

その昔、楚の国に波動砲と波動防壁を売り歩く
商人が(略)

NASAが3Dプリンタでピザを作ってたのは、
http://www.gizmodo.jp/2013/05/nasa3d.html
マゼランパフェへの布石だったのか。

それにしても、森雪は何語でしゃべってるの?
宇宙共通語?


http://www.nicovideo.jp/watch/sm21004429
うひょー。Raspberry Piをこんな風に!
こんなに小さくしなくても良さそうな気が…

そういえば、BCM2835自体はきっと今でも手に入る
チップだろうから、Raspberry Piの一部分だけを
搭載した互換基板みたいのが出てくるような気が
してきた…

コスト的にはオリジナルのRaspberry Piに対して
メリットがあるモノは出来なさそうだけど、
サイズや消費電力の点では、色々なバリエーション
があっても良さそうな気が。HDMI出力も、無ければ
無いで、(NTSC表示と無線LANからのリモートだけで)
充分な使い道もあるだろうし…

もしくは、もっと大きなメモリを搭載したチップ
って、ラインナップないのかなぁ?DRAMが1GBあれば
さらに高性能なのが作れそうなんだけど。


http://www.switch-science.com/catalog/1300/
Aquestalk PicoのArduino用シールド基板で使う
部品のたぐい、部品箱を漁ってみて、一通り
揃うに揃って、んでどんな風にジャンパーを設定
するかも考えてみた。

4.7kΩ抵抗は1/8Wサイズの小さいのしかなかった
んだけど、まぁそれはそれ。

ただ、ジャンパーヘッダの買い置きが4個しか
無くて、これだと足らないな。とりあえず当面は
使ってない基板からぶんどって使おうかな。
後で買い足しておこう。ハンダづけしなきゃ。


http://www.youtube.com/watch?v=eB2GBeTMKZo
やっぱ、パンダはいいな。


https://twitter.com/bizu_bakaana/status/263481249589493761/photo/1
なぜになめこ?っていうか、どうやって作った
んだろう?


https://play.google.com/store/apps/details?id=com.reludo.emergencylanding&hl=ja
MAYDAY!の追加シナリオが、なぜ購入できないか判明。

登録してたカードの期日が過ぎてて、あたらしい
カードの期限を入れなおさないと駄目だったらしい。

んで、あたらしいシナリオを買って試す。…難しい…。
運がないと、0人の星三つはなかなか取れないな。


お宝いっぱい。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u55735423
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m112411448
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u56602975
JR-100はともかく、P8にしても、P88にしても、
キーボードの接触って、寿命があったりするんだ
よな。交換パーツがあれば便利なんだけどな。



コメント ( 0 )