「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



BGM用に、久々にiTunesを立ち上げて、最新版に
バージョンアップ。アップデートがかなり時間
掛かるなぁ。U/Iもずいぶん変わった感じ。

とりあえず、いつもの様にネットラジオを開いて、
jazz関係を漁り、BGMに。


最近、AVRやArduino、Raspberry Piで音声信号
ばかり考えているせいか、色々と音声関係の情報
がビビビと来る。


一つは、iTunesを使わずに(っていうか、PCすら
立ち上げずに)ネットラジオからBGMが再生できる
環境が欲しかったりするので、ネットラジオ関係を。

http://www.raspberrypi.org/phpBB3/viewtopic.php?f=82&t=45424
http://linux99.exblog.jp/17922446
http://www.geocities.jp/onsei2007/kousaku/internet_radio.html
http://myboom.mkch.net/modules/pukiwiki/166.html

Raspberry Piなら、モデルA使って、ネットラジオ専用
のマシンにしちゃう手もあるかなぁ…と。

電源繋ぐとラジオとして機能して、本体まわりだけで
電源オフも出来るとかしておけば、リモートで繋ぐ
必要も無し。

今度、一度動かしてみてから、色々作戦を考えてみよう。


それと、音声認識関係。
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/256/Default.aspx
以前にも眺めたけど、このラジオ音声から緊急地震
速報を検知して、自動でラジオ音声をオンにして
くれるっていう機能。

自分なりにゼロから車輪を再発明したいなぁ…と。

と言っても、全く同じものや、性能的に劣るものなど
は作ってもあまり面白くないので、出来るだけ、
「聞き間違え」ることなく検知できるものを考えたい
ところ。

色々とモヤモヤ考えていて、思いついたのは、
 「人間のしゃべり声←→緊急地震速報」
の差異。

しゃべり声は、人によって様々だったり、しゃべる
スピードが時と場合によってまちまちだったり、
発音が似ている語はコンテキストを含めて理解する
必要があったりして大変。

一方、緊急地震速報は、1個1個の音の長さは一定
だし、音程もいつも正確。

ってことは、人間の声を分析するよりは、そうとう
簡単に緊急地震速報を同定できると考えて良さそう。

隠れマルコフモデルとか使わなくても(というか
むしろ使わずに)、一定の時間間隔で、似たような
周波数の流れ(時間軸方向のパターン)が生じたら、
その類似度を抽出するっていう感じで、あとは
弁別閾の設定だけで出来そうな気がするなぁ。

AMだと色々大変そうだから、FMで拾って(多分、
音声レベルが一定になる)、そこから抽出するって
流れがいいんじゃないかな。

類似度の抽出は、データをベクトル化して内積を
求めれば…と。

頭で妄想している範囲では、ちょっとワクワクな
感じなんだけど、いざ作るとなると、色々面倒に
なって来るんだろうなぁ。

8ビットマイコンだと、殆どをアセンブラで
書かないと追いつかんだろうし、かといって、
細かいごちゃごちゃしたところは高級言語じゃ
ないと面倒だろうし。まぁ、じっくり。

とりあえず、aitendoで、FMラジオのキットでも
買っておこう…


http://hackaday.com/2013/09/26/breadboard-sequencer-does-a-lot-with-very-little-hardware/#more-103834
こういうシンセも魅力だよなぁ。1個手元に
欲しいな。


http://codeandlife.com/2013/08/30/super-simple-50-khz-logic-analysis-with-attiny2313-and-ftdi-friend/
TINY2313とPCを繋いで、50Khzクラスのロジアナ
になるみたい。8ch入力。小さいは正義だよな。

マイコン側をアセンブラで書いてる都合、
50Khzと、あまり高速にはできないみたい。

PC側は、gcc(MinGWとか)のCプログラムでデータを
取り込んだ後、sigrokを使って波形を眺めるみたい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Sigrok


オイラが以前作った、MEGA48/88/168/328用の
http://picavr.uunyan.com/avr_m_logiana.html
AVRロジアナは、PC側ソフトが中途半端なまま放置
されてるんだよな。

出力形式をsigrokにしたら、I2Cとか簡単に眺め
られそうだなぁ。


http://store.tsutaya.co.jp/item/rental_dvd/082356343.html
ヤマト2199のDVDレンタルは、11月下旬かぁ。
結構先だなぁ…



コメント ( 0 )