「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2014年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2864)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ダボのサイズ
写真
/
2014年10月11日
中古ながら、久々にデジカメ買ったので、頭の
中が久々にカメラ用具モード。
この間買った、というか、組み合わせて作った
パラソル用のマウント一式。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2160.html
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2035.html
これのダボに填まるようなものを3Dプリンタで作って、
高輝度LED使った撮影用の照明にしてもイイかなぁと
思ったんだけど、そもそも、ダボの直径とかサイズ
はどんくらいなんだろう?と思って検索してみた。
http://panproduct.com/blog/?p=363
どうやら、日本と海外では規格が違うみたい。マジ?
そういえば、最近めったに使わないので仕舞いこんで
あるリフレクタとか三脚とかの一式は、三脚側がメス、
照明側がオスだったなぁ。
この間、パラソルのマウント買ったときに、なんとなく
違和感を感じてたのは、向きが逆だったからか。オイラの
撮影用照明機材は、ことごとく日本製でそろえちゃった
から、何にも考えずにとっかえひっかえ出来てたから、
全然考えたことも無かった…
それだけじゃなく、サイズも17mmと16mmで異なるみたい
なので、変換金具とかないと、共用できないのか…
困るな。
そういえば、カメラ三脚のマウントネジも、W1/4と
W3/8で、そっちも変換必要なんだよな。
なんにしても、変換金具買うのは馬鹿らしい用途だから、
どっちで使うか考えておかないといけないかな。
まあ、クリップオンストロボの代わりにLEDライト使う
わけだから、これについてはクリップオンストロボの
形にしちゃえば、特に困ることないのか。
問題は、それ以外のパーツだな。レフ板とかトレペとかを
保持するマウントとか。そっちをどうするか。あとで
ちょっと情報整理しよう。
https://fabcross.jp/news/2014/10/20141007_pi_top.html
Raspberry Pi内蔵で動くノート。なんかいいなこれ。
ちょっとお値段が張るなぁ。液晶が結構でかいからかな。
もっとちっちゃくてもいいのにな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7274882
バイオリンでSUBTERRANEAN CANAL、聴いてみた。
かっちょいいな。
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/
ワンパンマン、1話加わってた。
http://mainichi.jp/select/news/20141010k0000m040138000c.html
https://twitter.com/akoustam/status/520408612112723968
あれから2週間。3000m級だし、もう冬間近だし、
台風は襲ってくるし、過酷な状況だな。
それにしても、なくなった人たちは、その半分が
噴火の様子を写真におさめてたっていうのは、
典型的な安全バイアスなんだろうな。
こういう情報が共有されて、今後の防災にどう
活かされるか、ってことが、ひとつの供養になる
のかもしれないな。
それにしても、台風19号はでかいんだな。18号と
似たようなルートを辿るから、てっきり、かき回されて
水温が下がったところをやってきて、あまり発達しない
台風だろうと思ってたのに、900ヘクトパスカルまで
下がるとは。大きな災害にならないといいけどな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』