https://twitter.com/aroerina2/status/942771253105926145
そうそう。Aliex。日本の税関に届いたとか、地元の
郵便局まで来たとか、いちいち連絡くれるようになった
んだよな。
国内の税関に届いてから、何日も経って届かないなぁ、
と思ってたら、本当に税関で数日止まってたようで、
昨日、地元の郵便局まで来たって連絡あった。今日辺り
届くかなぁ?と思ってたら、届いた。
https://ja.aliexpress.com/item/Free-Shipping-Original-Delta-AFB0912VH-AUB0912VH-9cm-90mm-90-90-25MM-9225-DC-12V-0-60A/32790882449.html
この、500円くらいのCPUファンなんだけど、
ちゃんとPWM対応してるって書いてあるから注文
してみたんだけど、早速交換してみる。
元々のは、
https://ja.aliexpress.com/item/4-Pin-Desktop-Computer-PC-2-heatpipe-Universal-CPU-Cooler-computer-CPU-fan/32622453602.html
このCPUファンが一体になったCPUクーラーだったん
だけど、4線のくせにPWM付いてなかったの。
固定で2500rpmで、かなり音出てたんだけど、さらに
妙な振動でうるさくなってきてたから、ちょっと
困ってたところ。
元の白いファンは、針金で留ってるだけなので、
ラジペンでエイッと外して交換。サクッと済ます。
このCPUファンも、ケースファンも、1年弱なのに
ずいぶん埃が羽についてた。この埃の塊が振動起こし
てたのかもしれない。
新しいファンは、1000~4000rpmって書いてあるんだ
けど、交換して電源入れたら、ものすごい音を立てて
回り始めた。
うぉ?なにこれ?と思ったら、どうやら起動時だけ
最高回転までぶん回すという制御してるみたい。すぐに
静かになった。これはマザボ側の制御によるものなの?
「SpeedFan」で回転数モニタしながら、さっそく4コア
全部のCPUに100%くらいの負荷掛けまくってみる。
まず無負荷では、1400~1500rpmくらいで回ってる。
結構静か。無負荷状態で一番音が大きいのって、多分
グラボのファンの音。
CPUファン自体はだいぶ静かじゃないかな。
負荷が掛かり始めると、60度くらいをキープするような
感じでファンの回転数が上がってく。
最初、1800~1900rpmくらいまでで安定してたのが、
10分、20分と少しずつ負荷時間が長くなるにつれて、
ケース内の温度も徐々に上がっているのか、2300rpm
くらいまでゆっくり上がって行ってた。
それでも、交換前と同じくらいの音かなぁ?元々の
交換前が2500rpmだったしなぁ。2300rpmくらいでも
あまり気にならない音量。
起動直後の4000rpm(とおぼしき状態)に比べると、
4コア全部が100%でぶん回ってる状態でも2300rpm
程度だからなぁ。部屋の温度が低いっていうのも
あるんだろうけど。夏になるとどのくらいまで上がる
んだろう?
あと、寿命が30000時間から50000時間に伸びてるのは、
平均回転数が低いからなのかなぁ?まぁ元々簡単に
壊れるもんじゃないだろうけどな。
https://wirelesswire.jp/2017/12/62658/
NVIDIA、GeForceをデータセンターで使うのを制限。
さんざんマーケット(投網)広げておいてから、中に
魚がいっぱい入ってきたころにこうやって一気に
刈り取る。ずっこいねぇ。ずっこい。
インテル(Altera)のFPGA混合CPUとか、Googleの
TPUとか、その辺のコンシューマ向けのものを
広げるチャンスになったりしないのかな?
っていうか、独禁法にひっかからないの?これ。
NVIDIAといえば、これまでドライバアップデートすると
不安定になるっていう経験しかなかったので、付属の
CD-ROMに入ってたドライバに結局戻すっていう行為を
続けてきたんだけど、こないだも、Firefoxの不安定な
件で、グラボのドライバ更新してみたら?という話を
サジェストされたので、いやいやながらやった結果、
例によって不安定になったので、戻したところ。
で、その日以降、時々ポップアップでなんか出てくる
ようになっちゃった。今日もまたでてきたので、
調べてみた。
そしたら、その件かはわかんないけど、
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1062265924.html
テレメトリしこんでるっていう話がでてきた。
気持ち悪いので、このテレメトリは無効化しておいた。
というか、今日からNVIDIAがうちのCPUを勝手に使用する
ことを制限します。もし使用する場合は、別途CPU使用料
を申し受けますよ。一方的にそういう契約とさせて
いただきますよ。
それにしてもなんでキモチワルイポップアップを
ちょくちょく表示さてるのに、それを止める方法を表示
しないの?新人プログラマかなにかがポップアップの
プログラム適当に書いたの?もうちょっとまともな
デザインのUI作れないのかねぇ?
テレメトリ止めたことで、このポップアップも出なく
なるといいんだけどな。
次出てきたら、また脳内の血管がプチプチしそうだな。
そもそも、GeForceをデータセンター云々っていう場合の
データセンターって、どこからどこまでを指すんだろう?
これまでに既に構築済みなものまで含めてNGになるの?
それとも、新しく作るのはNGなの?
以前から動かしているような、学校とかで低予算で
作ったようなGPGPUのスパコンみたいのまでNGって
なっちゃったら、世界中で大パニック、かつ、
大ブーイングになるんじゃないのかな?
http://autoc-one.jp/news/5001003/
インサイトがシビックの上位モデルに?
なんかしっくりこないな。シビックの上位モデルといえば
インテグラでしょうよ?
相変わらずRails弄り中。
そういえば、Railsって、Sqlite3にしても、PostgreSQL
にしても、トランザクション処理は可能になってるん
だけど、デッドロックした場合の処置って、どうしたら
いいの?と気になって、ちょっと調べてみた。
https://qiita.com/upinetree/items/b3329501561268f7678a
http://snjx.info/diary/snjx/041
うーーん、なんか、具体的にどんな対応したらいいのかは
良くわからず。
普通に考えれば、なんだかんだでデッドロックが
発生したときに、勝ったほうと負けたほうそれぞれで、
勝ったほうは特になにもせず、負けたほうはエラー表示
にするか、自動的にリトライするか、もしくは手動で
もう一度やり直してね、というメッセージを表示するか、
その辺りだろうと思う。
んだけど、具体的にどういう風なコード書いておけばいい
のかがイマイチ調べつかず。
そもそも、Railsって、ロックシーケンスを意図的に
明示できるものなの?と思って調べる。
とりあえずPostgreSQLについては情報らしいもの発見。
https://qiita.com/5zm/items/da82cec73e097d2a97d0
ActiveRecordから、こういう操作を明示的に行えるのか
がよくわからん。
ロックシーケンスを決めておいて、その通りにロックを
かけている範囲では、無慈悲なほどに負けたほうの
トランザクションをエラーにしちゃっていいと思うん
だけど、いまいちその辺の最近の事情って、良くわかん
ないんだよな。
それにしても、ここ数日寒いなぁ、とか、なんとなく
調子悪いなぁとか思ってたんだけど、どうやら鼻かぜ
ひいているっぽいな。鼻が調子よくない。
熱は無いけど、体も重い。ゆっくり休もう。
|