「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



VirrualBoxにrails環境作るオレオレ作業メモがだいたい
機能できるようになったので、vagrantどうするかなぁ、
と、改めて考え始める。

Ubuntuでもなんでも、さくっと環境構築できるっていう
のはいいんだけど、オレオレ作業メモでは、時間はかかる
ものの、あちこち自分で手を入れてる分、何かあっても
自分でごにょごにょ出来る感じもあり。手間を取るか
あちこち手を入れられるのがいいのか。

でも、まぁ、お試しでvagrantを一度試してみたほうが
いいよな。お手軽だからな。



その前に、ちょっと気になったことを片付けておく。

Linux MintのLet's Noteにも、VirtualBox入れておいた
んだけど、なぜかそっちはWindowsからsambaにアクセス
出来ない。なんでだ?
設定は一通りちゃんとやったはずだし、やった結果を
2~3度確認しなおしてみた。

…んだけど、おかしいところは無い。

なんでかなぁ?と思って、アクセスできない事象を
検索してみる。

https://blog.freedom-man.com/samba_from_windows/

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/117ipcpassword/117ipcpassword.html

そういえば、確かに同じ手順で各仮想OSイメージとも
同じ手順で設定してるし、それらを同じマシンと
看做されてるのかもしれん。

で、Linux Mintだけはパスワード違うの設定してたん
だよな。
だから、IPC$のパスワードと一致しないからアクセスが
出来ないってことみたいだな。

こういうWindowsの仕組みが悪さするってよくあるよなぁ。
ほんと。こういうときは、エラーにしないでパスワードを
聞き直せばいいんじゃないの?普通。

もしくは、sambaの設定するときに、仮想環境ごとに
マシン名を別のモノに設定しておけばいいのかな?


そもそも、IPC$って、どういうタイミングで削除される
ものなのかなぁ?シャットダウンのタイミングなのかな?
普段、ハイバネつかってるから、その辺よくわかってない
んだよな。

http://improve-myself.blog.so-net.ne.jp/2011-08-05

強制的に削除することは出来そうだけど、めんどい。





https://www.youtube.com/watch?v=UdGDb3XSm9M

なんか、懐かしの「スキージャンプ ペア」が話題に。





https://lrnc.cc/_ct/17147832

すっごい「AKIRA」っぽい。





https://twitter.com/hakofuguf/status/964093977925271552

さすがに、姿をくらましたみたい。
魚拓取られちゃってるけど。





https://twitter.com/k_katsura/status/963406553138085888

Gundam。





https://twitter.com/yumilimi9/status/962753376961228800

なんだこれは。





https://twitter.com/N5wSq/status/963707580798222336

これ、4だと思うんだけど違うのかなぁ?

エネルギー保存の法則を考えると、6って言う気も
しなくもないんだけど、aとcは垂線方向のベクトル
の足し算だから、一致するとして、bは落下したとき
の速度って、引力による下方向ベクトルと、初速の
右向きベクトルの合成だから、ベクトルの向きが
90度ずれている以上、合成ベクトルは元のスカラの和
より小さいよなぁ。ユークリッド空間なら。

いや、あれか?aとcは、手の高さから地面に落ちる
までの時間が短いから、その分垂直方向成分に加算
される速度が少なくなるのかな?

オイラ、物理とか数学とか苦手なんだよな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする