「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ここんところまた気になっていたGAMBAS。LinuxでGUI
プログラムをサクッと書けるRAD環境ってことでかなり
気になってたんだけど、いいチュートリアルが見つから
なかったので、延ばし延ばししてたんだけど、ふと
kindle用の電子書籍があったので、買ってみた。

うん。オイラてっきり、GUI環境用のアプリだけしか
作れないものとばかり思っていたけど、しょっぱなの
「Hello, World」がCLI環境用の実行バイナリを作るとこ
からだったので、とてもグッときた。

ひとまず、CLI環境、GUI環境で世界にこんにちはするところ
まで読んで、Linux環境で手を動かしてみたところ。ちょっと
ずつ読み進めよう。





https://gigazine.net/news/20191206-raspberry-pi-4-wifi-problem/

Raspberry Pi4、特定の解像度で使うとWi-Fiが不安定
になるらしい。へぇ。

それにしても、このXRndRってコマンド、なんだ?と
思って調べてみる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/XRandR

へぇ。これ、どんな解像度なら指定可能なんだろう?
VirtualBoxの仮想環境上で使ってるLinux、画面サイズ
をちょっと変えたいんだけど、おおざっぱな解像度しか
表示されなくて困ってたんだよな。細かい設定が可能
だとしたら、それ使ってちょっと直したいんだよな。




https://twitter.com/shige_ruuu/status/1195727552641241088

あぁ…。目を覆いたくなるような悲劇。

カセットテープは不安定なところあるからなぁ。




https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1204601.html

第4世代Coreシリーズ使って、4万円ちょいでゲーミング
PCを作るという企画。

やっぱ、第4世代はいいよなぁ。オイラがここの所手に
入れてたNEC mate Jも、Xeonサーバも、第4世代を
狙って探して買ったんだよな。

いじると、それなりに速度出るし、普通に使ってて特に
不満なし。
これにGTX 1650を組み合わせれば完璧ということか。

まぁ、Xeonサーバの方は何とでもなるんだけど、mate J
の方はPCIe×16が1スロット分の幅しかないし、スリム
タイプだから、なんにしてもゲーミングPCとしては無理
がありすぎだな。Xeonサーバ機だな。




http://s-sasaji.ddo.jp/bm/

ふと見つけてしまった。ベーマガの表示画像がいっぱい
載ってるサイト。これは危険なタイムドレインだ。




https://twitter.com/namchan_koushi/status/1202705536937889792

新しい3Dプリンタの方式。RPS(ロールパウダー
シンターリング)っていうらしい。

これ、どのくらいの厚のテープを使うんだろう?
なんにしても、造形物を覆い隠すだけのロールが必要なの
は間違いないよな。水で溶かして捨てる部分の体積が
かなり大きい感じがする。
あと、中心部分はどうするんだろう?ロールを巻き取る
軸が必要だよなぁ?





https://twitter.com/handaru20pF/status/1200573262985433089
https://twitter.com/handaru20pF/status/1200573262985433089

へぇ。スライサー、ここ1年で進化しているらしい。





ふと、今使ってるmate Jのドライブをどうするかで悩む。

CDとかDVD焼いたりしたいんだけど、普段は読み込みだけ
できればいいからと、DVD-ROMドライブ版のを買ったん
だけど、めったに使わないと思ってたのに、さっそく
困ってる。

まぁ、サブPC側には書き込み可能なドライブ載ってるん
だけど、だいたい光学ドライブってすぐ壊れると思って
いるので、直近はしのげるにしても、常にメイン機+サブ機
両方についててほしいんだよな。
ちなみに、もう1台使ってるノートPCの方には、光学
ドライブすら載ってない。(つければつけられるはずなんだ
けど、ネット情報によると、内部に特殊な突起があるらしく、
富士通純正のドライブ以外はつかない可能性が)


で、mate J。薄型ドライブなので、いくらくらいなのかを
眺めてみたりしたんだけど、よく考えたらこの光学ドライブ
って、普通のSATAよりコネクタが小さかった記憶が。これって、
ノートPCとかで使ってるような小型のI/F規格なのか?と
思って検索。

https://wxw.at.webry.info/201701/article_3.html

この「Slimline SATA」なのかなぁ?こないだ分解したとき
にちらっと見ただけだから、よくわからん…

あと、売られてるドライブを見てると、ベゼルが黒いやつ
ばかりなんだけど、うちのPCは88SRと同じようなアイボリー
なので、アイボリーのベゼルをそのまま移植したいんだ
よな。(DVD-ROMって書いてあるけど)

ベゼルについて調べてみると、

http://slimdrive.web.fc2.com/

このページの下の方に出てくる、「GBAS(ジーバス)」
っていうのが共通規格になってきているらしいんだけど、
そもそもこのmate JのドライブがGBASに対応しているの
かどうか… レイアウト自体はほぼ同じ位置みたいなん
だけどな。

やっぱ一旦開けてみないとわからんかなぁ。

面倒なので、いつものようにAliexでUSB3.0接続タイプ
のDVD-Rドライブを物色してみると、結構安いので、
そっちでいいんじゃね?という気もしていたりする。

(Linux関係でごにょごにょあった気がするから、
できれば内蔵SATA接続で使いたいところなんだよな)




https://twitter.com/KiritachiAkari/status/1203060170005331968

おーー。ファクトチェック。
ファクトチェック大事。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9II

>ファクトの章 - 心の神官ファクトが書き残した
>イースの本。最初から所持している。




https://twitter.com/tomozh/status/1201853610595770368

声に出して読めない日本語。




https://www.youtube.com/watch?v=15v27P7pBGg

結末は判っていたものの、

https://www.youtube.com/watch?v=B-h5dG4RYRU

つよしは夏を超えてから虹の橋を渡って行ったらしい。
最後は、なんだか幸せだったんじゃないかな。

ところがそれで終わらず…

https://www.youtube.com/watch?v=agMyITOiWq0

なんと続きが!





https://twitter.com/Konimiru/status/1203012316003880960

これはこれはすごい振りだなぁ。ポケコンでYsIIの
オープニングかぁ。

以前、QバートをArduinoとC-LCDでやってみたことは
あったんだけどな。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3310.html




コメント ( 0 )