「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2019年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
OpenSCADアップデートしてた
3Dプリンタ
/
2019年12月09日
https://twitter.com/saji_foxfire/status/1202952890530201600
この、一見不可能そうな「φ50の筒にM62のネジ加工」
っていうの、「一休さんかよ!」とか、「内径より
外形の方が細いんじゃね?」とか、いろいろ言われてる
けど、多分こうなんじゃないかな?というのを作って
みた。
こういう風に穴開けてネジ加工すればいいんじゃね?
ギリギリ首の皮1枚でつながる。
なんていうネタの絵を描くために、久々にOpenSCADを
持ち出したんだけど、PCをWindows7機から乗り換えて
から、まだ音響関係、3Dプリンタ関係のソフトを全然
入れてなかったので、OpenSCADをインストールする
ところからやってみた。
久しくバージョンアップなかったから、てっきりまだ
2016年版が最新だと思ってたら、2019年5月版が出てた
らしい。気づかなかった…。
https://www.openscad.org/news.html
早速ダウンロードしてインストール。
およ?なんだか右側にペインが1個増えてる…なんだ
これ?と思ってちょっと調べてみた感じでは、なんとなく
ほかの3D関係ソフトとかにインポートするときに便利な
ように、カスタマイズするためのものみたいだなぁ…
(まだちゃんと読んでないので、詳しいことはまだ
不明なので注意)
とりあえず、画面が狭いの困るので、非表示にして
おいた。(Viewメニューから切り替えられる)
このお遊びで作った立体のソースを貼っておく。
$fn = 100;
difference() {
rotate([0,90,0]){
cylinder (h = 400, r =50, center = true);
}
#translate([0,-20,0]) {
cylinder (h = 400, r = 64, center = true);
}
}
使いたい人はいないだろうけど。
2019.5で変わったのは、いくつかの機能追加とか、
これまでのバグフィックスとかみたいだな。
以前ささやかれていた、C++からJavaScript(node.js)
あたりにリライトするっていう話はまだ先のことみたい。
https://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1157112554910437377
現場猫。トリプルチェックの弊害。
まぁ、このままリリースしちゃうとかはまぁ無いだろう
けども、このレベルでめくら印押して納品してくる
某社の課長が居たなぁ。こっちで品質確保するんでしょ?
みたいな。「次世代にひらめきを与えよう」のキャッチで
有名な某社のソフト系子会社。
https://twitter.com/momottarou/status/1202467629492928512
>車が7だいあります。はんどるはぜんぶでなんこある
>でしょうか?
正解は、はんどるはゼロ。ステアリングホイールは7。
ちなみにオイラは一時期、純正ステアリングとMOMO
の合計2個持ってたので、場合によってはもっと多い
可能性は高い。
https://www.youtube.com/watch?v=0kbwojpPJaA
あのパオにB18Cを載せちまおうっていう例の動画
シリーズ。
「いやいや、載らなそうだろ」とかちょっとだけ
思っていたんだけど、どうやらエンジンマウント周り
はなんとかなっちゃったみたいだなぁ。
ラジエータ載せるスペースが足りるのかとか、ちょい
気になるけど、なんとなく行けちゃう感じはある。
ただ、オルタネータとかエアコンポンプとかまで
含めたら、本当に動くのかどうか微妙な気もする
なぁ。でも、なんか行けちゃうのかな。
それにしても、もともとのパオのスペックを調べて
みると、
https://greeco-channel.com/car/nissan/pao-2/
MA10S型SOHCエンジン→52PSから、B18C型DOHC VTEC
エンジン→200PSに載せ替えちゃうと、ほぼ4倍の
出力になるんだけど、足回りがプアだし、もともと
720kgしかない車重に、バルブヘッドが巨大で重い
B18Cなんて載せたら、100kg近く重量が増すんじゃ
ないのかなぁ?しかもフロントだけ。
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3617.html
以前調べてみた感じでは、B18Cの重量は162kg。
MA10S単体の重量は調べてもわからなかったんだけど、
多分100kgは軽く下回ると思う。
フロントが超ヘビーで、サスが貧弱で、ブレーキが
プアだとすると、加速はするけど曲がらない・止まら
ないっていう、プリウスより危険なミサイルになる
可能性もあるなぁ。
フロントのヘビー具合からすると、とんでもなく
どアンダーなハンドリングになりそうだよな。
リアはドラムだしなぁ…。
https://twitter.com/kojima_sakura/status/1203663202988384262
中世の方が先進的だな。
今日、ウェザーニュース見てたら、いつものぽんぽんやま
さんが、京都竜安寺に行った写真がでてた。これは
すごいきれいだなぁ。
さやっちが「りゅうあんじいったことあるんですよ」
「りゅうあんじ」「りゅうあんじ」って言ってたら、
視聴者から突っ込まれてた。
関東も、そろそろ房総半島あたりがいい季節になって
来ているころかなぁ?
と思って粟又の滝(養老渓谷)の情報を漁ってみたら、
この週末がラストチャンスくらいだったっぽいなぁ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』