「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2019年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
bashdb
ノンジャンル
/
2019年12月13日
https://hackaday.io/project/168301-arduino-controlled-photogrammetry-3d-scanner
Hackaday.io見てたら、Arduino制御の3Dスキャナって
いうのが出てきた。
https://www.youtube.com/watch?v=SAgiv4o8rxQ
さすがに、Arduinoで画像処理したり3Dデータ生成したり
するんじゃなくて、画像取り込むのはスマホのカメラ、
3Dデータを生成する部分は、Autodesk ReCap Proを
使ってるということらしい。
https://www.autodesk.co.jp/products/recap/overview
サブスク契約で、1年あたり5万とかするソフトなんだな。
それにしても、3Dプリンタでこういうのをサクッと作って
使える環境はいいよなぁ。相変わらず煮え切らないので、
3Dプリンタを手元に置いてないんだよな。
んで、Hackadayを見てたら、
https://hackaday.com/2019/12/11/linux-fu-debugging-bash-scripts/
bashのデバッギング云々って出てきて、なんだこれ?と
思って見てみたら、どうやらgdbみたいにデバッグが
できる「bashdb」っていうのがあるらしい。へぇ。
gdbみたいに、ステップ実行したり、ブレークポイントを
設定したり、変数眺めたりできるみたい。
変数を途中で変更掛けたりはできないのかなぁ?と
思って調べてみる。
https://qiita.com/_ydah/items/7aa47d167f0594ca501f
どうやら、なさげだなぁ。でも、「watch」で変数が条件
を満たしたら停止させるなんてことも普通にできるので、
動作が思い通りかどうかって点では、十分に使える感じ。
あとで試してみたい。
https://twitter.com/watch_akiba/status/1204944231116107781
ビールケースっぽいPCケース。なかなか。
https://twitter.com/tiny_yarou/status/1204669174183645185
こないだ気になってた、PCM音声からMMLに変換って
お話。結局こんな風にできちゃうみたい。すっごいな!
生成されたMML、MSX用らしくて、オイラの手元の環境
(雑誌に付いてたMSXエミュとか、MX10実機とか)では
動かせるのかどうかがよくわからん。
https://twitter.com/tiny_yarou/status/1204669354643611648
60行に出てくる「_MUSIC」って、MSX用の命令なの?
詳しいことよくわかんないんだけど、まぁ、MML自体
は88SRでもあまり変わらないだろうから、鳴らすのは
そんなに難しそうでもないかな。
このすごそうなの、実際にやってみたい感じ。
どんな処理してるんだろうねぇ?音程と長さをイイ
カンジに取り出してるんだよなぁ。しかもたくさん
重なり合った音を。
隠れマルコフモデルとか使って処理するのかなぁ?
https://twitter.com/tiny_yarou/status/1205072487773437952
すっげぇなぁ。
例によってAliexを眺めてたら、トートバッグつながり
からなのか、お買い物用のエコバッグがサジェストされて
いたんだけど、単なるエコバッグじゃなくて、自分でロゴ
入れられるってやつがあった。
https://ja.aliexpress.com/item/4000060222238.html
1000円くらいしそうだけど、ちょっと面白そう。
ベクターデザインをインプットするらしいので、
SVGで入れればいいのかなぁ?ビットマップは
ダメなのかなぁ?
こういうの、国内でもサービスあるんだろうなぁ。
どっちが安いんだろう?
https://twitter.com/PrimalDesignLab/status/1204672620920131584
アルミを3Dプリント。このくらいの造形がおうちで
できるといいなぁ。
オイラのMate Jの電源、いつ壊れても交換できるように、
MATE専用電源を確保しておいた方がいいんじゃないかと
思ったりして、ちょっと型番を調べてたりしたら見つけた
動画。
Mateを改造して、グラボ2枚挿し。すっごいなこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=k0zfL2U_94Y
で、懸案のうちのMate Jの電源の型番分かった。
「DELTA DPS-250AB-85」っていうやつだな。
https://www.youtube.com/watch?v=ZtmrCdbHnyk
今日のポン子はすごくぶっ飛んでたな(物理)。
登場直後に視聴者にかかと落とし。
あとお題の「今年の漢字、少しいじってみてください」
は、なかなか面白いの出てきてた。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』