「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



あれこれ、実験したりしたい課題が山積みなんだけど、
なんか、手が動かないなぁ。優先順位つけて、1個1個
片付けていくしかないな。

でも、とりあえず123D Designを立ち上げて、手を
動かしてみる。



こんなの。10mmの木の棒を使って、室内撮影用の
アクセサリを作っちまおうという作戦。まぁ、三脚
が2つ3つあれば、あれこれ出来るんだけど、三脚を
使っちゃうともったいないし、三脚だけだとやっぱ
用を足さない部分とかあるので。

自分で作れば、スペックもサイズも自由自在だし。



右側の部品は、下に3本脚を生やして、上にも首を
生やして、その首に左の部品をはめ込んで、ネジ止め
して、これを2組作ると、水平に棒を渡すことができる。

この横棒に、グラペとか、布とかを引っ掛けて、
撮影時の背景に使うってすんぽう。



curaで出力時間を見積もってみたら、意外なほど長く
掛かりそうなので、形状をちょっと見直しする必要が
ありそう。

強度と、両側からの押さえつけを考えて、開口部の
直径を9.5mmほどにしてあって、スリット部分で少し
開くことでうまい具合に押さえつけられるように
考えてるんだけど、これだとちょっと厳しいかな。

丸い穴の部分は、逆楔形にしてあるんだけど、単純に
この形だけじゃなくて、少したる型っぽい感じに
すれば、(長さ方向で誤差が出そうな気もするけど)
脱着しても都度正確な向きに取り付けできそうな
気もする。

長さは簡単に直せるように作ってあるから、多少
ずれても構わないんだよな。



で、棒を支える部分の長さを、もう少し太く、短く
することで、全体のサイズを小さく出来るだろう。
それと比べてみて、出力時間が大幅に短くなるよう
なら、そっちがいいかな。

微妙な出力サイズ(特に穴の直径とか)が、3Dプリンタ
だとどうなのかな?って言うのが気になるところなん
だけど、基本は、出力してみないとよく判らん、が
正解だろうな。

あと、スライスで出力すると、水平方向にはポッキリ
行きそうな気がするから、出力後にアセトンでくっ付ける
必要はありそうだな。細かい調整は、ルーターでゴリゴリ
削ることにして、少し穴径を小さめにしておく方がいいの
かな?





https://www.youtube.com/watch?v=5Lzw7YsmbcE

こういう「踊ってみた」ビデオ見ると、真っ先に目が
行くのは、どんなライティングしてるかだったりする
んだよな。

カメラの背中側に、白いビルでもあるのかな?とかも
思ったんだけど、顔と首に当たる光の当たり方とその
輝度差を見ると、どうやら下から当ててる感じだな。

背景が白く飛ばず、かつ逆光ながら顔も衣装も明るく
写ってるところを見ると、どうやらカメラ側から
レフで当ててるのは判るんだけど、光の柔らかい
回り方から考えて、多分でっかい白レフだろな。

スチルと違って、アッチコッチに動き回るから、
よほど大きいレフを使っているのか、動きに合わせて
レフも動かしてるのか…
多分、動かしてないよな。





https://www.youtube.com/watch?v=MMXfr3WvqBk
スプーンでスプーンを作っちゃう動画。へぇ。ステンレス
使って作れば、強度も耐久性もそこそこ出そうだな。
25円って言うのが良いな。




コメント ( 0 )




https://twitter.com/orion80/status/530528017777700864

うひょーーーーーー! 世界遺産に認定します。

スゴイねぇ。これで作ってたんだねぇ。妄想
しちゃうねぇ。よだれ出るねぇ。王貞治から756号
ホームランを打ったときのバットもらった感じ。




http://nationalgeographic.jp/nng/article/20141104/422873/index4.shtml
カマドウマとハリガネムシの話。6割ってすごいね。
これ見てて思うのは、マッチザハッチに最も有効な
ルアー/フライは、カマ(以下略)

ただ、それが流行っちゃうと、むしろほかのモノに
しか反応しなくなっちゃったりして、結果、川底や
昆虫類なんかの生態系に多大な影響を及ぼしたり
してね…。

(釣り人とサカナの関係は、一シーズンで資源レベル
 に影響を及ぼすレベルなので、ホント注意必要)




http://a-desk.jp/modules/forum_hobby/index.php?cat_id=7
やっぱり、このASOOVU USB見てたら、欲しくなって
仕舞ったな。1個手元にあれば、モロモロの妄想を
形に出来そうな気がするな。
手元に実験材料があるかないかは大事だよな。




http://www.sankei.com/life/news/141107/lif1411070017-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411070084-n1.html
2連荘でエボラの疑い。もう、時間の問題なのかもしれん。



コメント ( 0 )




キーボード周りを色々漁る。


PC-8801mkIIsrの実機を、なんとかかんとか保管して
あるものの、キーが1個反応しなくなってたり、ビデオ
信号が出なかったり(多分ビデオ信号はコンデンサの
劣化かと)、色々厳しいので、いざと言うときのために、
USBキーボードを88に繋げないかな、とか思ってて、
検索。


http://tulip-house.ddo.jp/digital/USBKEY88/index.html
丁度イイカンジのがあるんだよなぁ。TINY2313なのか。

PIC18F2550とか使ったら、制約をあまり受けずに、
あれこれ色んな妄想を盛り込めそうな気がするので、
そっち系もちょっと調べてみる。

http://ukasiad.hatenablog.com/entry/2013/10/14/140659
こっちは逆に、Windwows機とかに、フルカスタムの
USB機器をくっ付けるための基板って感じ。
キー1個1個の配置をフルカスタムできたら、確かに
使いやすいよなぁ。
ただ、やりたいのは、マイコンにキーボードとかマウス
とか繋ぎたいって方向なんだよな。



中身はこれか。ASOOVU USBへぇ。
http://a-desk.jp/modules/forum_hobby/index.php?cat_id=7

http://btos.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=60&zenid=8905aed17ca486c9b270f55878392989
高くはないな。でも、セラロックでUSB通信、okなの?





んで、キーボードに絡んで、さらにあれこれ漁る。
一体型のPCって、Keboard-PCっていうのか。
http://www.cybernetman.com/en/Keyboard-pc/
Core i5とか搭載してて、一応フル装備なんだな。
なかなかいいな。





秋月がクリスタル祭り。
1個40円ってなってるんだけど、八潮で袋売りになって
いたやつとかがばら売りになるのかな?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08667/
8MHzが2~3個欲しいんだよな。






http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/06/news076.html
ドンキホーテで、低スペックながら激安Android。
画面狭いけど、それ以外のスペックは、まぁ、
使えなくはない感じ。Bluetoothが付いてれば
良かったんだろうけどな。





http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/06/zero-back-to-japan_n_6112176.html?utm_hp_ref=japan
ゼロ戦修理して持って帰ってくると、武器輸入とかに
なっちゃうものなの?



コメント ( 0 )




http://mainichi.jp/select/news/m20141106k0000m040054000c.html

ミラクルムーンねぇ。とりあえず、雲の切れ間から、
一瞬だけ見れた。
ただ、天体現象じゃなく、暦の現象だからねぇ。写真
撮っておこうとかには、ならないかな。




http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141105_674588.html
ドメインハイジャックだって。ウヒョー。




http://icon.jp/archives/8862

KDJ-ONE。うん。いいな、このデザイン。
消費電力のために、ATOMからARMに変えたっていうん
だけど、それだけで、稼働時間が1時間から10時間に
増えちゃうの?ほんと?なんか、すごいね。ATOM。逆に。

っていうと、Edisonが、Quarkじゃなくて、ATOMコアを
採用してるのは、何でだろうねぇ?




https://twitter.com/damy_leon/status/528648913994002432
あれもこれも大豆だよな。うん。
大豆といえば、究極の大豆料理はやっぱり、お稲荷さん
だよな。シャリ以外は全部大豆から出来てるもんな。
シャリの代わりにオカラとか使ったら、もう究極かも
しれん。




http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141105/k10015944021000.html
福島第1原発の4号機。使用済み燃料の取出しが終わった
みたい。未使用のはまだみたいだけど。

でも、ワンチャンスで魔の連鎖になる恐れがあった
4号機が、一段落したっていうことでいいんだよねぇ?
だよねぇ?



コメント ( 0 )




楽しみにしている、というか、凄く勉強させて
いただいていたブログ「SMART BLOG」
http://www.smart-blog.biz/1726.html
11月中旬で廃止になっちゃうとのこと。あぁ、
なんと残念…


文面から察するに、どうやらコンテンツも消して
しまう感じだなぁ。この文章一式公開したまま
残しておいていただけるとうれしいのにな。

なんにしても、お疲れ様でした&一方通行ですが
ありがとうございました。あぁ…。





こないだの、西日本の火球で思い出して、去年のあの
大火球について、目撃情報を洗いなおしてみる。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2106.html

あの日の写真(火球じゃなく、そのあと撮った写真)から、
日時を洗いなおして、それをキーに検索。ヒットした。

http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=3143
あぁ、なんとSonotaCoにも掲載されてた。飛行経路も
割り出されてるみたい。福島沖から、鹿島辺りを通って、
南房総沖に飛んでったみたい。

この日見ていたのは、ちょっと遠征して千葉と茨城の
間付近だったから、北東から見え初めて、南に消えて
いったっていうのは、間違ってなかったみたい。

https://twitter.com/c_shimo/status/406758769758973952
これ、全部か?ホントか?オリオン座の大きさに対して、
もうちょっと長かったと思うんだけどな。北東の地平
付近から流れ始めて、南の地平あたりまで流れた感。
長野のカメラだからかな?


そして、数々の目撃情報。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/JNBBS/2013/Nov.htm
やっぱり、赤とか橙とかって言われてる。明るさも、
いわゆる火球としてはあんまり明るくなかったから、
これでビンゴだな。






https://twitter.com/katsudoren/status/529350602849910784
ちっちゃいペンチも、ニッパも、ノギスも、ウォーター
ポンププライヤーも、良く出来てるなぁ。欲しい…
今年も、MFTに出展するのかな?
http://makezine.jp/event/maker2014/diyjoshikouseimanga_homecentertenko/
あった。





http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141104/k10015912211000.html

昆虫の、天然ミウラ折りだ!






コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »