「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/Konimiru/status/977522377247490049

ゲーム電卓。ほほう。
オイラ、注文を戸惑っている間に、あちこちすっかり
在庫無しになっちゃってる…。

Youtubeで動画を色々探ってみたけど、やっぱり1面
の出現パターン(乱数パターン)が、微妙にオリジナル
とは違う感じもあるなぁ。まぁ、でも1面だけの話なん
だけどな。

動画の一部では、右からやってくるインベーダーのうち、
先頭のやつしかエイムが当たらないと思ってる人が
いるんだよな。あれ、別に先頭から順に倒していかなく
ても全然構わないんだよな。というか、そんなことして
いたら、あっという間にゲームオーバーになっちゃう。





物欲。Aliexで、ちょっとだけあれこれ購入。


まずはこれ。
ブギーボードっぽい、落書きできるだけのタブレット。

https://ja.aliexpress.com/item/8-5/32846298413.html

8.5インチで、ちょうどよさげなサイズかなぁ、と。
11ドル弱。
これで、頭の中のゴニョゴニョをメモに書き出しておいて、
必要があればデジカメで撮って残しておくという作戦。

そのために、Wi-Fi付きのデジカメが、中古でいいから
1個欲しいんだけどなぁと思っているところ。ヤフオク
で物色中なんだけど、USB接続するなりSDカードリーダ
使いなりすれば、今持ってるデジカメでも要件は満たす
ので、とりあえずこのタブレットだけ買っておいた。

なんといっても、ブギーボードと違って、電池交換が
可能ってところがよさそうだなぁと思っているところ。



あと、もう1個。
ちょっと前にぶっこわして中断してた、7インチフォト
フレームをHDMI/D-SUB/コンポジットビデオ入力が
出来るモニタにしちゃう変換ボード。

https://ja.aliexpress.com/item/HDMI-VGA-2AV-Controladora-Board-LVDS-50-PIN-TTL-Monitor-PI-LCD-AT070TN90-92-94-X520G/32812781256.html

これを買いなおした。今回はキーボード付き。
改めて、これを使ってフォトフレームをモニタ化して、
Let's Noteのサブモニタにして、編集画面を広くしたい
という妄想。






https://www.youtube.com/watch?v=6EsdNEcogSY

おぉーーー。やっぱりこういうのあったのか。
枯山水的な、砂に模様を描き出して時計にしたりしつつ、
雰囲気はとっても和風な感じで仕上げてみたいと思って
いたんだけど、思いついたらすぐにでも作らないと、
絶対さきに作られちゃうよな。やっぱ。

でも、こういうの作りたい熱は冷めてないので、時間が
出来たらぜひ作りたい。






https://twitter.com/archchen/status/975305102503243776

よく見かける果物の画像。4個ある。






https://twitter.com/_anohito/status/976707800087740418

そうかなぁ?
人によるし、環境にもよるし、なんていうか、ステレオ
タイプっぽい気がする。






https://twitter.com/kumarobo/status/977870289236213760

旧信越電機商会って書いてある。

79年って、P8が登場した年か…





https://www.youtube.com/watch?v=2oJqs0Cbibs

ほかのんは、来週末がラスト出演なんだな。
残念だな。





最近眺めている、イースシリーズをナイトメアで
遊んでる人の動画が2人いて、そのうちの1人の動画。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm32917797

とうとうYs2のラスボス倒すところまでとどいた。

次回はエンディングでYs2は終了かな。フェルガナに
行ったりするのかなぁ?それとも、Ysシリーズは
やめちゃうのかなぁ?

結構、しゃべりが面白くてよかったんだけどな。







珍しいところで地震が。





東京はもう満開になったみたいだけど、うちの近所の桜
も、結構満開に近いものもあった。まだのもあったけど。

葉桜はあまり好きじゃないんだよな。おいら、薄ピンクの
桜は、葉っぱの緑と合わないと思ってるので。

ちょこっと足伸ばしたいんだよな。



コメント ( 0 )




昨日の、ノキアBL-5C互換バッテリーを使ってるラジオ
+mp3プレイヤー。

色々調べてみたら、かなり有名なバッテリーなんだな、
やっぱり。

http://mobileascii.jp/elem/000/000/107/107759/

携帯だけじゃなく、昔から色々なものに使われてた
世界標準バッテリーらしい。いいねぇ。


このバッテリーを使っているラジオ+mp3が気になって
いるので、Aliexで物色してみる。


https://ja.aliexpress.com/item/2016-tecsun-icr-110-am-fm-wav-wmv-mp3-tf/32673502929.html

https://ja.aliexpress.com/item/L-938B-Portable-AM-FM-Radio-Speaker-Music-Player-with-MP3-music-player-USB-port-8GB/32784443293.html

https://ja.aliexpress.com/item/fm-am-mp3-aux-usb-tf-led-32-tf/32851573347.html

https://ja.aliexpress.com/item/Tecsun-ICR-100-ICR100-FM-Portable-Radio-Receiver-with-Digital-Recorder-MP3-Player-Speaker-Stereo-Radio/32782730664.html

https://ja.aliexpress.com/item/High-Quality-Brand-New-High-Sensitivity-TECSUN-Q3-FM-Stereo-Radio-with-REC-Recorder-TF-Card/1000001917430.html

https://ja.aliexpress.com/item/Rolton-W405-Portable-Mini-FM-Radio-Speaker-Music-Player-TF-Card-USB-For-PC-iPod-Phone/32748707736.html

https://ja.aliexpress.com/item/fm-hifi-sd-tf-usb-aux/32852487234.html

https://ja.aliexpress.com/item/Brand-New-High-Sensitivity-Hot-Sale-TECSUN-D3-FM-Radio-64-108MHz-USB-Speaker-Digital-MP3/1000001865380.html

1000円くらいから3000円くらいまでのレンジで色々と
見つかるんだけど、それぞれ載ってるギミックが
少しずつちがうんだな。

基本はmp3とラジオなんだけど、ラインイン端子が
付いてたり、物によってはそれをスピーカから出力
するだけじゃなく、音声録音したり、ラジオ録音
出来るものまで有ったりするんだな。
電池も、BL-5Cもあれば、18650もあった。

あと、ボリュームが「可変抵抗内蔵」タイプもあり、
「Vup-Vdownボタン」のやつもあり。
ちなみにオイラ、後者のボタン式のやつは、こないだ
の件で懲りていたりする。中華製品のボリュームって、
電源をオフると、次に電源入れたときに音量最大に
なっちゃう製品が多いんだよな。あれは困る。

音声入力端子は付いててくれるとうれしいし、
できれば録音対応だったりすると、なおいい。

古い8ビットPCと繋いで、データレコーダー代わりに
使ったり出来るんじゃね?とか思ったりしてるんだ
けど、128kbitらしいから、少なくとも圧縮掛かっ
てるはずだな。
ってことは、位相情報は再現されないから、
FSK変調をうまく再生できない可能性が高いんだ
ろうな。

ちょっと困ったな。非圧縮録音できるといいんだ
けどな。

なんにしても、BL-5Cの充電が出来て、ラジオとmp3
が聞けて、音声入力してスピーカから出せて、
ボリュームがアナログつまみっていうあたりが
最低線かな。
それに、録音機能付いてたりとか色々あるとなお
いいんだけど、まぁ、ラジオの録音はやっぱタイマー
録音使えないと不便だしな。




ほかにも色々物色。

https://ja.aliexpress.com/item/Free-shopping-HD-LCD-7-inch-monitor-with-VGA-AV-HDMI-Speaker-Up-to-1280-1024/32295934896.html

この7インチモニタ。VGA、HDMI、コンポジットの入力
に対応してて、このお値段。送料がちょっと高いん
だけど、色々対応できる。

解像度がちょっと微妙な表記だけど、多分LCD自体は
1024×600みたいだな。ノートPCに繋いで、ちょっと
したデュアルディスプレイとして使うには便利っぽい
気がする。

でも、こないだ中途半端に投げ出してあった、LCD
モニタを完成させるのが先だな。



https://ja.aliexpress.com/store/product/3d-excelvan-m1-2-eu/2140095_32849763527.html

20ドルで買える3Dプリンタ(というか3Dプリンタペン)。

フィラメントは、普通の1.75mmのPLAかPCLって書いて
ある。PCLってなに?

https://en.wikipedia.org/wiki/Polycaprolactone

融点が60度の樹脂みたい。ポリカプロラクトン。





https://twitter.com/Sim0000/status/977287424664481792

へぇ。平方根を加減乗除で近似。面白いなぁ。

開平のロジック、厄介なんだよな。まともにやると。





https://twitter.com/NEBU_KURO/status/977254837451542528

ひさびさに、となりのヤンジャン版ワンパンマン
アップデート。1話が長い。






https://twitter.com/bengo4topics/status/975873004155490304
https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20180320-00082880/

この東京都条例って、憲法21条違反になるんじゃね?




https://twitter.com/freie_Herz/status/974069802544250880

「勘ぐれ」と「半グレ」はなんか似てるなぁ。




コメント ( 0 )




ふと思い出して、HDMIをUSB2.0でキャプチャする機械
って、Aliexで売ってるんじゃないの?と思って探す。

https://ja.aliexpress.com/item/Kebidumei-hdmi-usb-2-0-hd-1-hdmi-1080-p/32847921458.html

これとかかな?
内部は多分、HDMI→NTSC変換ICと、NTSC→USB2.0変換
のICが入ってて、NTSC信号キャプチャとしてPCからは
認識される感じだろうな。USB2.0の転送速度でも、
HDMIの映像をデータ化できるという利便性がなかなか。

で、これを見ていたら、小型のmp3+ラジオっていう
やつがサジェストされてて、あぁ、これ、あきばおー
でも売ってたきがするなぁ…と。

https://ja.aliexpress.com/item/Mini-Portable-dual-band-Rechargeable-Digital-LED-display-panel-Stereo-FM-Radio-Speaker-USB-TF-mirco/32817153107.html

ちょっと気になってたんだよな。BT対応だったら
ちょっと便利だったりするんだけどもなぁ…とか
思いつつ、ふと、電池が気になって調べてみる。

薄型のLi-ion電池っぽいんだけど、まさか、この
mp3ラジオのためだけにこんな電池開発しないよなぁ?
中国だもん…と思って、電池の型番で検索してみる。



https://ja.aliexpress.com/item/2x-2450mAh-BL-5C-BL5C-BL-5C-Gold-Replacement-Battery-Universal-Charger-For-Nokia-1208-1209/32659316253.html

https://ja.aliexpress.com/item/2X-Cell-Phone-Replacement-1020mah-BL-5C-Battery-For-Nokia-1112-1208-1600-1100-1101-n70/1000003312753.html

どうやら、ノキア云々って出てくるから、ノキア製の
携帯用の電池っぽいなぁ。探してみると、この型番で
互換品が大量に出ている。
電池自体も安いし、充電器も安く出てるし、さらに
言うと、さっきのmp3+ラジオ自体も充電機能を持って
いるから、それ買っても事足りるよな。

充電は充電器に任せておけばいいし、過放電保護機能
だって、多分電池の中に入っているだろう。携帯用
だから。


ってことで思ったんだけど、電子工作用の大容量かつ
薄型の汎用電池として、この電池が利用できないかな?
というのが本題。


さて、この「BL-5C」と「Arduino」で、検索を掛けて
みる。

http://forum.arduino.cc/index.php?topic=36170.0

英語じゃないからよくわからない。

http://www.instructables.com/id/Make-A-Cheap-Lithium-Battery-Pack/

直列に2個使って、7.2V出している。こんなことしなく
ても、DC/DC昇圧回路でも使えばいいのにねぇ。

まぁ、検索してみた感じでは、ロシアだのドイツだの、
世界中の電子工作界隈のあちこちで使われている
バッテリーみたいだなぁ。
ならやっぱ、こいつをArduinoなりmbedなりの電源に
使うっていうのは、おかしくはなさそうだなぁ。
いつでもどこでも手に入りそうで、代替品もあるって
いうものだと、なんとなく安心して長く使えそうな
気がする。

電池ボックスとか無いと困っちゃうんだけどな。
こういうときに、3Dプリンタ欲しくなるよな、やっぱ。

それにしても、5110液晶にしても、BL-5C電池にしても、
ノキアは色々マイコン野郎に愛されてておもしろいな。






http://bci.hatenablog.com/entry/kasuibunkai

加水分解でポリウレタン樹脂のコートがべたべたに
なっちゃったときって、アルカリの水溶液でなんとか
なるらしい。そうなのか。へぇ。
100均で重曹買ってくれば、こういう風にべたべたした
コート剥がせるんだなぁ。へぇ。

以前捨てちゃった、USBジョイスティックとかも、
こんな簡単に復活できたのか…

うちのはならなかったんだけど、場合によっては
pomeraも表面が加水分解しちゃうらしいんだよな。
ああいうのも、水が中に入らないように気をつければ、
なんとかなるものなのかな。





http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/23/news074.html

Googleアシスタントで個人間送金が可能に…っていう
話って、日本だと確か法律で禁止になっちゃった記憶
があるんだよな。

禁止にしないで、手数料収入とかなら、税金ちゃんと
払え、っていう話にだけすれば、こういう方向で
色々小さい商売が草の根的に発生していただろうに…





http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/23/news111.html

気管支ぜんそく発症の原因からアレルギー疾患の
新治療方法開発へ。ほほう。色々なアレルギーが
無くなるといいなぁ。





https://twitter.com/Nitrome/status/976841742208008192

こういうゴルフ系ゲーム、気になる。面白そう。





https://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201803/0011089578.shtml

カタクリの自生地、盗掘しちゃ駄目だろう。
カタクリ自体希少だし、自生地も限られるからなぁ。
なんといっても、カタクリの花言葉は「貫く愛」
だからな。

https://blogs.yahoo.co.jp/beruparumiruyoru/37804541.html?__ysp=54mH5qCXIOiKseiogOiRiSDjgrPjg5XjgqPjg7w%3D

※「カタクリの花言葉は貫く愛ではありません。」




https://twitter.com/nittaryo/status/976650536760918016

「いもや」かぁ。長いこと食べに行ってないけど、
確かにおいしい。
でも、いくらなんでも16時間ぶっ通しって、ブラック
だよな。




コメント ( 0 )




railsのチュートリアル、2週目を黙々とやっているところ。

こないだ作った環境と、Atomを使って弄っているところ。
Atom、なかなかいいんだけど、プロジェクトツリーの
トップを、GUI画面立ち上げた後に開きなおす方法って、
ないのかな?
ちょっとごちゃごちゃした手順を踏めばもちろん出来るん
だけど、ファイルマネージャからerbファイルとかダブル
クリックで開くと、そのファイルが存在してたディレクトリ
がトップディレクトリとして扱われちゃって、それより上
には、簡単に移動できないんだよな。

ちなみに、一番手数が少ない方法は、どうやら、ファイル
マネージャなりなんなりで、一旦プロジェクトディレクトリ
のトップを端末で開いておいて、
   atom .
って起動すること。これでプロジェクトのトップからツリー
展開される。もしくは、トップディレクトリをドラッグ&
ドロップなのかなぁ?

もしくは、プロジェクトのトップディレクトリとして一旦
登録しておいたりすると、次からはさくっと開けたりする
のかな?

まぁ、いずれにしても、Mint環境上で使うと、サジェスト
が表示されるので、ちょっと便利。





http://www.itline.jp/~svx/diary/?date=20180320

おぉ。パックマン。





https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/21/woman-prank-to-husband_a_23392132

こういういたずらはいいなぁ。





https://twitter.com/tanimikitakane/status/972668636446965760

スーパーマリオ。





https://twitter.com/yyuta342/status/975991154549301248

ヒカキンの動画って、見たこと無いからよくわかん
ないんだけど、動画編集するの、すごい時間かかる
んだよな。






https://twitter.com/aroerina2/status/976748099644178432

OLED。オウフ…

オイラがこないだたのんでたやつは、ちゃんと無事に
届いてたな。ラッキーだった。





https://www.switch-science.com/catalog/3700/

巨大キースイッチ。





https://twitter.com/tokoya/status/976630422460235777

そういうサービス、あったら面白そう。





https://twitter.com/shigezo/status/975725186795229184

「システムに合わせて業務を再設計する」って、なぜか
説得して納得してくれても、やってくれなかったりする
んだよな。不思議だよ。

それまでとの差は小さくて、効果は2桁高いんだけど、
なぜかそれまでの紙帳票とかと並列で使っちゃうから、
効率がその分下がっちゃうという…。
それでも、使わないのに比べれば、比較にならないほど
効率上がっているんだけど。





http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/

脳に入る寄生虫、広東住血線虫。
カタツムリとかナメクジだけじゃなくて、田んぼの
タニシもやばいんだよな。ジャンボタニシ。

http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/kanton.html


その話読んでて思い出した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%97%85_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E8%A1%80%E5%90%B8%E8%99%AB%E7%97%87)

山梨の地方病。これ、wikipediaというより、ひとつの
歴史ストーリーだよな。



コメント ( 0 )




昨日の、24MHz 8chのチープなロジアナがうまく動かな
かった件、改めてドライバインストールしなおしたり、
色々と試してみたものの、うまいこと動かなかった。
(pulseview上で選択できない)



もしかして、ドライバ自体がぐちゃぐちゃになってるん
じゃないの?と思って、一旦ドライバ削除して、ドライバ
再インストールしてもだめ。


もうちょっと違う視点で考えてみる。

ドライバストアとやらに、ドライバの残骸が残って
いたりするんじゃないの?と思って、

https://www.ipentec.com/document/windows-delete-device-driver-in-driver-store

ドライバ削除後に、ドライバの残骸がないかを眺めて
みる。
…いっぱい有った。このロジアナに関わるデバドラの
infファイルを検索掛けてみたらザクザクと。




片っ端から、これらのinfとPNFファイルをざっくり
削除。残骸が残って無いことを確認した上で、あらためて
ドライバをインストールしなおす。Zadigでドライバを
上書き。



さてさて、あらためてPulseViewを起動。
デバイスの一覧からこのロジアナを探してみる…出て来ない。

こまったな。なんか、Windowsの内部で複雑骨折してるの
かな?PulseView自体も再インストールしてみたんだけど、
そっちも効果なし。

なんとなく、先日届いたときに、付属のUSBケーブル使って
接続したときに、KVMスイッチとか巻き込んで、USBデバイス
をクラッシュさせたってことがあって、USBケーブルの品質
が問題じゃないかと思って封印して、別のケーブル使って
いるんだけど、あのクラッシュが悪影響を及ぼしているの
かなぁ?



気を取り直して、Windows7、32ビットのサブPCのほうに
インストールしてみる。

さくっとインストールして、さくっと認識されて、
さくっと繋がった。なんだよ…



まぁ、とりあえず当面はサブPCで使うことにすればいいか。
Windows10のノートで使ってもいいんだけど、普段はこの
ノートPC、LinuxのSSD入れてあるからなぁ。いちいち
WindowsのHDDに入れ替えて使うとか面倒すぎるし。

Linux用のPulseViewって、簡単にインストールできるの
かなぁ?
ふとVMwareに入れたMintを起動してみると、PulseView
が入ってた。起動して接続してみる。

…繋がらない。だめだなぁ。これ、どういう手順で
インストールしたか覚えて無いんだよな。


こないだ、一旦まっさらにした、Let's NoteのMintに
入れてみて確認してみようかなぁとも思うんだけど、
「ちゃんと動いたよ!」っていうインストール手順が
どこかのサイトに公開されて無いかなぁ?と思って探して
みても、決定版が見当たらないんだよな。





そのLet's Noteに入れたMintのRails環境、ちょっと
弄りなおしてみたところ、なぜか「rails s」で起動
出来ない。
そうだった。「bundle exec rails s」じゃないとだめ
だったっけ、と思って「bundle…」と打ってみても、
起動できない。

なんか、ruby2.3で起動してるけど、rails動かないよ、
2.5.0のほうならオッケーなんだけど、みたいな
メッセージが出てくる。


rbenvで入れたのは2.5.0だし、global指定してるはず
だし、なんで2.3なんて出てくるの?と思っていると、
どうやら、OS標準で入っちゃったものがあるみたい
だな。

あらためてrbenv global 2.5.0ってやっても、rubyの
バージョンが切り替わらない。

パスがどうのって話がちらほら見つかるんだけど、
どうやら、

https://qiita.com/yossyyossy/items/c7a5b9f54cef10591878

railsの各プロジェクトのディレクトリで、rbenv localで
局所的にバージョン設定すればいいっぽい。
やってみると、確かにプロジェクトごとのディレクトリで
指定すればちゃんと動く。これこれ。


そもそもなんでこういう風になっちゃったのかが判らない
んだけど、多分、OSのパッケージ更新処理で入っちゃった
やつが、何か悪さしてるような気がするんだよな。
根本的な解決は先送りすることにして、とりあえず
rbenv localで個別に指定すればいいことにする。





https://bestcarweb.jp/money-insurance/tax/2533

そうねぇ。13年で旧車への重課税が掛かるのってなんか
ひどい話だよな。






https://twitter.com/umegold/status/976128918192189442

平和島と大井の料金所って、無くなるのか。

もしかして、C1の代わりに、ここでC1.5みたいな感じで
ぐるぐる回る輩が発生したりするのかな?






https://www.youtube.com/watch?v=es2qf6VNv68

今日のあかねんの振り返り。
深い愛で字幕の弾幕であかねんが全然
見えない。

本当に残念だよな。あと1週間ちょっとか。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »