「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2019年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
富士通SSD
ノンジャンル
/
2019年10月24日
今日は久々に普通のM1でポン子出てきたんだけど、
やっぱ台風21号と低気圧のせいで、基本的に雨情報、
時間も短かったな。秋晴れはまだ来ないのか。
https://twitter.com/okei_uminyo/status/1187253571437203456
https://twitter.com/mitti0524/status/1187237168890011648
父島母島、直撃だったらしいから、かなり被害でていそう
なんだけどな。
ようやく重い腰あげて、Windows10引越しの準備を整え
つつあるんだけど、いざ作業洗い出しをはじめてみて、
あらためてうんざりしていたりする。
旧PCからのデータ移行(旧HDD→新品HDD)やFirefoxの
移行とかだけじゃなく、デスクトップの使いやすい
レイアウトや、マウス・キーボード・IMEなんかの設定、
ファイル共有、スタートアッププログラムの設定、
sendto機能の設定、仮想環境のOSイメージの扱い、
XP以前の環境じゃないと動かないプログラムの仮想環境
の扱い、もろもろのアプリの再インストール、windows10
のおせっかい機能のオフ…
などなど。OS入れ替えるときのこういう面倒なのが嫌い
なので、PC買い換えるのいつも逃げるんだよな。
それにしても、現PCはUSB3.0すら付いてないマシン
なので、データ移行は新PC側でやらないといけないし、
まぁとにかく面倒なことがいっぱいだな。
それにしてもXPモードどうしようかな?と思っていた
んだけど、久々にXPモード立ち上げてみたら、主に
ESCadのために使ってたので、回路図CADはもうESCad
を使わなくなってきた今、とりあえずXPモードはもう
考えなくていいかな。
代わりに、VirtualBox上にWindows2000の環境を作って
しまえば、あれやこれやはそっちでよさそうだよな。
(ネットに繋がらないローカル環境として作って)
https://ja.aliexpress.com/item/32987661035.html
aliexで、ふとサジェストされてた富士通のSSD。
F700s。240GBで30ドルほど。いわゆる怪し目な中華製
SSDと同価格帯。だいじょうぶなのこれ?
一応、3D NAND TLC FlashにPhisonコントローラ、
3年保障。
レビュー見ると悪く無さそうなんだけどな。ちょっと
心配な感じがぬぐえない。
ちなみに、最近使ってるノートPCの方はSSD入ってる
富士通製ノートPCなんだけど、内蔵しているSSDは
サムスンなんだよな。
https://twitter.com/felis_silv/status/1187006326704001025
電子工作erは、aliex見ちゃだめらしい。
https://twitter.com/JohnKennedyMSFT/status/1186701828487970816
これはあれだ!
PCの電源入れると最初に動くものだ。
https://twitter.com/fukazume_taro/status/1186972254539673603
孔明大喜び。
https://twitter.com/tsukampo/status/1186224590399262720
世の中にはネコが溢れている。
https://twitter.com/ICON_jp/status/1186589729824731137
すごいな。DIN-5Pプラグサイズのシンセ。もうこれ以上
小さく出来ない限界っていうサイズなのに、16ポリの
FM音源。
STM32で動いてるソフトFM音源MIDIらしいんだけど、これ、
電源どこから持ってきてるんだろう?
MIDIって、カレントループのホットとGND側しかなくて、
電源端子は無かったはずなんだけどな…。そこが気に
なってるところ。
https://www.youtube.com/watch?v=7wd9bceisSc
ダイソー300円スピーカから作った、ノーチラス
スピーカ。
あの300円スピーカから取り出したユニットと
アンプとは思えないほどの音が出てるんだなぁ。
しかも、Thingiverseにエンクロージャデータが
公開されてるから、3D CADがちょっと弄れて、3D
プリンタ持ってるって人なら、簡単に作れそう。
ノーチラススピーカって、見た目のインパクトだけ
じゃなくて、音がすごいんだなぁ。
https://twitter.com/Konimiru/status/1187282530954690561
カプコンが、休眠IP掘り起こすらしい。なんだろ?
IPMインベーダーかな?
https://twitter.com/nicosokufx/status/1187148220234731520
Google、スパコンが1万年掛かる計算を3分20秒で。
ビットコイン急落。
https://twitter.com/taisukef/status/1186806621952851968
さくらのクラウド100コアで、8文字パスワードのZIP
ファイルのパスワード解析。1日、1万5千円で突破。
https://twitter.com/towelllin/status/1186472306513592320
三宅坂で故障炎上したトレーラ。
https://twitter.com/alex_v_morrison/status/1185638510314885121
アヒル。
https://twitter.com/suzukisakiika/status/1179018939029868546
https://twitter.com/suzukisakiika/status/1180995096260427776
https://twitter.com/suzukisakiika/status/1181016499772784641
パックマン。
https://twitter.com/felis_silv/status/1187247180748222465
デザインの勝利。
これ、半透明の乳白色みたいので作れないのかな?
https://twitter.com/masaru_kaneko/status/1187010037815726080
3~10%ポイント還元。
コメント (
0
)
HPのSSD
ノンジャンル
/
2019年10月24日
https://www.youtube.com/watch?v=Wpjc6IicTmM
ウナ丼さんのNDロードスターインプレが来た。
いつもの旧車と違って、企業案件なのかな?動物の
大きさが出てこなかった。まぁ、そもそも多分新車
のレビューだしな。
それにしても、6速100km/hで2500rpmしか回らない
のか。うらやましいな。オイラのクルマは3000rpmを
少し上回っちゃうんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=D7Quharve2k
HPブランドのSSDなんてあるのか。まぁOEMだろうけど、
値段的にはすごい安いな。安物中華製と同じくらいの、
250GBで3000円くらいっていう値段帯。HPブランドが
付いてるから、まぁあまり変な品質ではないんだろう
と思いつつ、ちょっと検索してみて、どこのOEMなのか
調査。
https://www.princeton.co.jp/information/2018/10/201810021100.html
どうやら、プリンストンらしい。ほほう。まぁ、悪く
ないんじゃないかなぁ?という印象。ただ多分、
DRAMバッファ入ってなかったりなんかするんじゃない
かなぁ?コストダウンのために。でもHDD使うよりは
はるかに高速だから、Cドライブ用に使うとよさげ。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191022-10457927-carview/
流れるウィンカーのクルマねぇ。流れるウィンカーと
いえば、あれだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=hJLQeu46N_s
元祖。
以前、bemarunekoさんの動画でみた、タイマー付きの
LEDランプ。
https://www.youtube.com/watch?v=1AJ3y5vH4is&t=5m33s
これを近所の100均で見つけちゃったので、買ってきた。
実際に使ってみると、結構明るいのねぇ。もう少し
LEDの電流絞れないかなぁ?
とりあえずネジ2個で裏蓋が外せそうだから、あとで
分解してみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=bpvlEbdA6qI
「Raspberry Pi 4 OpenMediaVault NAS」
あとでじっくり見る。
どうやら、SSDを繋いでNAS化するみたいだな。
Raspberry Pi3や4は、確かUSB起動でHDDやSSDから
(SDカード無しで)起動できるように設定できた
んだよな。
SDカードとちがって、SSDならTLCでも耐久性高そう
だから、24時間稼動のNASに使うのは悪くなさそう。
(SDカードより電気は食いそうだけどな)
https://twitter.com/HazeinHeart/status/1186084045710491648
https://archive.org/details/softwarelibrary_msdos_games?tab=collection
おぉぉぉぉーーーー。ブラウザ上でDOSのゲームが動く。
とりあえず、プリンスオブペルシャと、Ys2を起動して
みたんだけど、プリンスオブペルシャはキー操作が
全然わからなくなってて死にまくった。Ys2はどうやら
韓国語らしくて、全然読めなかった。
https://twitter.com/jingbay/status/1186586836895846401
そうかぁ。UNIX誕生から50周年なのか。
https://twitter.com/kyoko_np/status/1186844099548069888
AI。
https://twitter.com/Nabe_RMC/status/1184822235275522048
ロボット。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191023-10458073-carview/
SAPAのトイレの大きいドアロック。
デザインの勝利。
https://www.phileweb.com/review/column/201910/23/861.html
アルカリ電池、リモコン類だけじゃなく、普段あまり
使わない関数電卓とかにも入れておくとよさそう
だよな。
あと、こないだデジタルクランプメーター買い換えたん
だけど、買い換えた理由も以前買ったヤツが液漏れで
壊れちゃったからだもんな。ああいうのもマンガン電池
入れておいたほうがいいのかもしれん。
(デジタル回路組んだり、処理ロジック書いてたりする
時って、関数電卓お呼びじゃないもんなぁ。そんなに
ちょいちょい使わない)
https://twitter.com/GOROman/status/1186116616368443393
https://twitter.com/GOROman/status/1185842837805363200
RFIDタグ、小さいんだなぁ。
https://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1185120853597409280
たしかに、身がプリッとして美味そうではあるけどね。
https://twitter.com/vintagechips/status/1185375657368244224
あぁ!!!IPLとばかり思っていたけど、なるほどそうか。
ばらして確認したんだから間違いない。
ここんところのYsシリーズ関係をWindows10で動かすため
のあれこれの調査が一段楽したので、ようやくwindows10
移行作業を一気に進めていこう。
コメント (
0
)
(無題)
ノンジャンル
/
2019年10月22日
こないだから放置してた、Ysシリーズをwindows10で
動かすための設定を、あれこれやり直してみた。
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4042.html
これの続き。
結果、Ys2以外はひとまずWindows10で動くようになった
みたいだな。Ys2は、なんかちょこっと違う理由で
動かないっぽい。
http://kumarajyu.blog.fc2.com/blog-entry-371.html
こちらのページにも、オイラがやったことと大体同じ
結果が書いてあった。
しいて言えば、Ys Originとかを、64ビットOS下で動かす
と、3GBを超えるメモリ空間にアクセスしに行ったときに
落ちちゃうっていう事象について触れられてないので、
そのあたりは別途なんとかする必要はある。
それにしても、Ys2どうしたものかな…。
それと、Indeo Videoのムービーは、相変わらず再生が
出来て無いので、その辺どうするかだな。
そのあたりをもう少し整理したら、あとでこのブログに
でも纏めておこう。
以前、空気清浄機が壊れちゃったので、そろそろ新しい
ヤツを買わないとと思って、物色してた。フィルタが
入手しやすいヤツじゃないとダメなのと、あと、ACモータ
だと電気代が気になるので、電気代安いやつってことで
探してたんだけど、シャープのKC-G40がいいんじゃないか
と思って、比較してるところとかを物色。
https://www.tainavi-switch.com/contents/29463/
やっぱシャープのKC-G40がよさそうに見えるんだよな。
24時間稼動させて、省電力モードなら1ヶ月の電気代が
60円台。うん。100円以下ならまぁナニを買ってもいい
と思うんだけど、なんだかんだで本体価格も安目だし、
フィルタも多分簡単には生産中止にならなさそう。
https://twitter.com/azuma_hideo/status/1109353828933988352
あぁ、コロコロポロン面白かったよな。
合掌。
https://www.youtube.com/watch?v=iqI2dvfjnUM
へぇ。180SXの後期型って、NAモデルあったのか。
SR20DEって、140PSしかなかったのな…。
https://twitter.com/Konimiru/status/1185929567715774464
とても趣がある。
https://diamond.jp/articles/-/218005
>クルマの燃費を向上させる、ガソリンエンジンの
>「水噴射」研究とは
この手の、水噴射のエンジンって、なんで市販車には
搭載されてこないんだろう?って思って、以前いちど
調べてみたことがあったような…
たしか、水とガソリンを噴射してエンジン回すとなると、
その水には「燃料税」が掛からないから、って話だった
気がする。(あれはガソリンじゃなくてディーゼルだった
かなぁ?)
EVみたいに、完全に取りっぱぐれるって話じゃないから、
そういうエコ性能を上げるものについては市販車での
採用を推進すれば、海外でも結局売れるクルマになる
んじゃないのかなぁ?
https://twitter.com/432factory_co/status/1176397275255324672
https://twitter.com/chame/status/1186111461438812160
あぁ、もう、十字キーの使い方という共通認識が無く
なってしまっているのか。
軍平さんが天国で悲しんでいるかもなぁ。
https://twitter.com/nhk_news/status/1186122443947036672
ヒアリ。女王蟻50匹って…もう定着してるという以外に
言葉が無い気がする。
https://twitter.com/hirakawah/status/1185380159458705414
これが通るなら、パチンコ屋の景品を交換してくれる
お店じゃなくても、直接仮想通過で換金すればいいん
じゃないか。セクシー!!
https://www.bbc.com/japanese/50121363
黒塗り。
https://twitter.com/saitamazoo_tw/status/1185525461775835136
ネズミはかわいいよな。尻尾でバランス取ってるの。
コメント (
0
)
Arduino Pro IDE
Arduino
/
2019年10月21日
Arduino Pro IDEのアルファー版が登場。ほほう。
https://twitter.com/EHbtj/status/1185567565994586112
https://blog.arduino.cc/2019/10/18/arduino-pro-ide-alpha-preview-with-advanced-features/
Proっていうからにはかなり変わるんだろうと思って、
変更点などをざっくり読んでみた。
(以下、斜め読み、かつ抜粋)
(1)変更点
・モダンでフルフィーチャーな開発環境
・旧モードとProモードの切り替え
・ボードマネージャやライブラリマネージャの一新
・オートコンプリート(ARMのみ)
・GITを統合
・シリアルモニタ
・ダークモード
うーーん、シリアルモニタなんかは元々はいってる
やつと違うの?
オートコンプリートがARMのみってことは今後の
ターゲットボードはAVRじゃなく、ARMに軸足が
移していくということなのかな。
(2)これからやってくこと(?)
・Arduino Create Editorとの同期?
・デバッガ
・サードパーティ製プラグインへ対応
・C++以外の言語への対応
へぇ。なんと言っても一番気になるのはデバッガ
という単語。ステップ実行とか、変数のモディファイ
とかシミュレートできちゃうのかな?ぜひ欲しい。
あと、C++以外にも対応。なかなか気になる。まぁ、
AVRくらいのメモリ量では、pythonやrubyみたいな
言語の対応(mrubyみたいの)は難しそうな気が
するから、まぁARMターゲットっていうのは自然な
流れだろうな。
ただ、mbedと違って、タイマ割り込み関係の
ライブラリが、AVRベース、ARMベース(その他
x86ベース、PICベースなども含めて)で共通に
使えるものが無いんだよな。オイラ、タイマ割り込み
ガンガン使う派なので、AVR以外ベースのArduinoは
ちょっと使いにくいと思ってるんだよな。
(3)新Arduino Pro IDEの最新技術
・デーモンモードで動くArduino CLIがArduinoの
メイン機能を提供
・ Eclipse Theiaベースのフロントエンド
・Electron framework(Node.jsベース)によって
web技術を利用可能に
まぁなんにしても、まだα版(0.0.1alpha)なので、
バグはいっぱいあるんだろう。
それにしても、デバッガとオートコンプリートは、
より複雑で大規模なアプリ作成に便利なのは間違え
無いだろうから、早いところ安定版が出てくるのを
待ちたいところだなぁ。
https://twitter.com/TwitFukuoka/status/1185400188053151744
オイラ、栃木群馬は関係ないのに、ご飯は「よそる」
だなぁ。「よそう」でも違和感あまりないけど。
https://twitter.com/Hacksterio/status/1185240899657355264
DVDドライブを使った、銅線巻きマシン。
なんで海外のマイコン野郎はDVDドライブとかをベース
にして工作するんだろうなぁ?モータだけじゃなく、
フレームまで合わせて使うのがすきなのかなぁ?
まぁ、モノとしてすごく面白い。
https://ja.aliexpress.com/item/33015676438.html
あぁ、この、送料無料で33ドルくらいのHDMIモニタ、
ちょっと欲しくて悩んでるところ。あぁ…無駄遣い
しちまうかなぁ…。
コンポジット、D-SUB、HDMI入力対応してるしなぁ。
小さいし、あれば何かと便利なんだよな。
https://twitter.com/HacksterNews/status/1185296008131031040
NECって、Raspberry Pi Compute module使った製品、
実際に出してるのか。へぇ。
https://www.youtube.com/watch?v=bXYbUuQns40
スイスポに、リヤウィング貼り付け式でくっつけて、
FUJIを全開走行しても、ちゃんと大丈夫みたい。へぇ。
https://twitter.com/felis_silv/status/1184980099507965953
超ワイドレンジなダイナミックレンジのCMOSセンサ。
面白い。
実際、クルマの自動走行用なんかに使うなら、昼間
の逆光から、夜間のほとんど光が届いてないところ
まで、とんでもなく広いダイナミックレンジに対応
しないといけないから、自然な流れだろうなぁ。
それにしても、どういう仕組みでダイナミックレンジ
を広げてるんだろう?
CMOSのセンサ素子自体は、そんなに変わるものでは
無いだろうし、ADCで取り込む一歩手前の段階で、
逆対数で増幅してるってことなのかなぁ?
それにしても、人間の目や耳のダイナミックレンジって
すごい広いよな。
https://twitter.com/BGM/status/1179039338950090754
MZ-700に不可能は無い。
https://www.youtube.com/watch?v=mKiF1-SO5Vg
シエンタに、SR20載せて、FR化したやつ。
…なんでシエンタを選んだんだろうねぇ?
aliexのサジェストで、MIDI機器関係が出てきちゃって、
ふと検索しなおしてみたんだけど、
https://qiita.com/tadfmac/items/8b532134247492427a43
https://qiita.com/tadfmac/items/9136f47ae1eea99a4ef7
https://homemadegarbage.com/midi-eye-ball01
ArduinoをUSB-MIDI化して使うっていうあれこれ。
特に3つ目の、MIDIキーボードで演奏しながら目の
ディスプレーを操るの、面白いよな。
単に機器を操作するだけなら、別にMIDI使う必要は
ないんだろうけど、MIDI使うメリットといえば、
PC上のシーケンサソフトやPC以外のシーケンサ機器
なんかと連携できるし、MIDIマスタ(キーボードとか)
に直結すれば、その場で手で操作できるっていう
お手軽さだよな。
USB-MIDI専用に使うためのArduino互換ボードを
aliexで買っちまおうかなぁ?とか思ったんだけど、
良く考えたら、aliexで売ってるArduino Uno互換機
って、USBシリアルがCH340だから、Mocoは使えない
んだよな。
http://morecatlab.akiba.coocan.jp/lab/index.php/aruino/midi-firmware-for-arduino-uno-moco/
morecatさんのMocoって、Mega8U2、Mega16U2だけじゃ
なく、Mega32U4でもそのまま(バイナリ互換で)
使えるのかなぁ?
もし使えるんなら、
https://ja.aliexpress.com/item/32902569443.html
こんなLeonardo互換ボードを
「USB-MIDI←→シリアルMIDI」
変換専用機能として使えるんだけどな。そしたら、
Arduino本体部分は、aitendoの「あちゃんでいいの」
とかでもいいしな。
http://www.aitendo.com/product/13095
あぁ、aitendoに行きたいな。最近全然行ってないん
だよな。2時間くらいあれこれ眺めながら買い物して
きたいな。
コメント (
0
)
Ubuntu19.10
ノンジャンル
/
2019年10月19日
https://withnews.jp/article/f0190920003qq000000000000000W00o10101qq000019843A?ref=kijiunder
ナス科の地上絵。ハチドリが見える。
https://twitter.com/jingbay/status/1184877803436531712
Ubuntu19.10がリリースされたらしいんだけど、以前から
色々言われていたように、64ビット化される(というか
32ビットアプリが動かなくなる)っていうのがすごく
大きい気がするんだよな。
あと、ZFSが採用されたって書いてあるけど、そういえば
ZFSのライセンス問題ってどうなっちゃったの?と思って、
その件についてもちょっと調べてみる。
まず、64ビットアプリしか動かない問題。まぁ、普通に
OSが標準で取り込んでるコマンド類とかaptで入る
アプリ類なんかは、当然(リコンパイル程度だろうし)
もう64ビット化も進んでるだろうから、その辺は全然
問題ないだろうけど、気になるのはLinuxでいつも
使ってるアプリ類じゃないんだよな。
wineで動かすWindowsアプリ類は、当然のように32ビット
モードで動いているものばかりなので、その辺りが
どうなるのかが気になってるところ。
wine自体がWOW64的な機能が含まれているのであれば、
OSそのものが32ビットだろうと64ビットだろうと
あまり気にしないんだけど、多分そんなに複雑な
ことはやってないんじゃないかな?と思って色々
検索。
https://qiita.com/rYamashita1012/items/37e3ed22b3e9278f2250
https://lifeisbeatfull.com/3445.html
なんだか、やっぱり色々と面倒っぽい感じだなぁ。
とりあえず、これらのリンクを読んでみた感じでは、
64ビットOSに32ビット版wineを入れるのが大変だった
なんて書いてあったりするので、32ビット版用のwine
っていうのが独立して存在してて、32ビットアプリ
だけ動くということなんだろうな。
ってことは、その32ビットアプリの実行環境自体が
なくなっちゃうって事は、wine32ビット版も動かない
と考えるのが自然か…。
Ubuntuで今後wine上で32ビットWindowsアプリを動かす
環境が整うかもしれないとしても、Ubuntu20.04では
間に合わない可能性が高い気がするよな…。
wine使うなら、他のLinuxを使うのがよさそうな気が
してきた。Debianかなぁ…と思いつつも、素のDebian
は設定周りのファイルがUbuntuとちょっと違ってたり
するし。
なんかちょっと面倒なことになってきたな。
うん、まぁ、Windows10のノート、Ubuntu起動じゃなく
普通にWindowsで使えばいいんだけどもな。
それにしても、以前もちょっと妄想して恐れている
ことがあるんだけど、Windows10も、そのうちWOW64の
サポート打ち切って、32ビットアプリ全滅になっちゃう
んじゃないかなぁ?って気がするんだよな。困るよな。
もう一つ。ZFS。
https://www.ines-solutions.com/article/2016/07/01/77
なんか、微妙みたいな感じもするなぁ。なんといっても
サンだからなぁ。
https://twitter.com/tomorrow56/status/1185128903242682368
へぇ。ダイソーにBTヘッドセット売ってるのか。ちょっと
気になってきた。
https://www.youtube.com/watch?v=ej_QB-wR_b4
知らなかった。昨日は19号で降った降水量の土中含水量
が多いから、M2だったのに、30分だけポン子やってた
みたいだな。あとでじっくり。
朝(モーニングの時間)からM1だったんだけど、今はまた
雨予報でM2に戻ってる。明日は結構な雨降るみたいだな。
(もう降り始めてる)
https://www.asahi.com/articles/ASMBK2JXDMBKULBJ001.html
青海埠頭でヒアリのコロニーできてたっていう、すごい
恐ろしい情報。駆除されたって書いてあるけど、もう
これは日本にも定着するのも時間の問題ってことなんじゃ
ないのかな?
在来種が居るところでは、女王蟻が巣を作るまでには
至りにくい(女王単体は弱い)っていう話だったと
思うので、港に周辺に蟻の巣を沢山作って飼っておけば、
それなりに予防になったりしないのかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000214-kyodonews-soci
あの上級国民の事故、パーキンソン症という可能性が
あるらしい。
であれば、運転しちゃダメだったんじゃないか。
https://twitter.com/UTiCd/status/1184621233331003392
>18650電池を購入する為に必要な3つの確認事項
あとでちょっと読む。
https://www.yodobashi.com/store/900010/
へぇ。ヨドバシで、焙煎したての少量コーヒー豆なんて
扱ってたのか。
オイラ的には、やなかコーヒーでいいかな。
https://ja.aliexpress.com/item/32920431738.html
64個LED式の自転車用テール信号ランプ。絵が動く
みたい。ちょっと面白げ。
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』