猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

ツタンカーメンご飯、簡単バージョン

2015年05月16日 | ツタンカーメン豆
畑のツタンカーメン豆、サヤがふくらみ始めた。
ここまで来たら、大事に冷凍したあったツタンカーメン豆使うてしもてもええやろ。

こないだ、サヤのゆで汁使う方法で炊いた。
この方法、炊けた時にはご飯に色ついてるから、4~5時間も保温の間待たんでええ。
ただ、色がちょっと濃いめになりがちやねんねぇ。
ゆで汁の量を少なしたらええんやろうけど、大事な大事なアントシアニン、ついつい全部使てまうんよねぇ。

で、今回はスタンダードな炊き方。
サヤは使わんと、じっと我慢の保温時間待ち。

炊きあがり直後。
普通の豆ご飯と同じく、ご飯は白い。


一生懸命待って、待って。
4時間後。


うふふ、うふふ。
待たなあかんし、電気代もかかるけど、色としてはこっちの方がええかなぁ。

これ、きっと、炊き込む豆の量多いほうが、ピンク色になる時間短いんかも。

サヤかて捨てるに忍びん。
別にゆでて、ゆで汁冷凍してみた。
なんか使えるかなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜さん、こんにちは

2015年05月16日 | 自然農
上の畑の近況。
種蒔いた夏野菜たちが、ぴょこぴょこ顔出し始めた。


地這キュウリ



カボチャ「黒海」



初挑戦のエゴマ。まだ、ちっこいなぁ。



こっちは、こないだ買うてみた大玉トマト「南光」の苗3本。
直播した種は、まだ発芽してない。



みんな、頑張って大きなってや。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする