今日は七夕。
みなさんは、短冊に願い事を書きましたか?
昨年は、山田池公園に設けてあった短冊に「風ちゃんの手術が成功しますように」と書いて
笹につるしました。
その願いは、見事叶えられました。
だったら、今年も「風ちゃんの曩胞が大きくならず悪化しませんように」と書かなくっちゃ。
そして、笹をさがしに行かなくっちゃと、思った私です。
笹ってどこにあるだろう??
どこか捜しに行かなくっちゃ。
さて、7/5の結婚記念日のお祝いメッセージありがとうございます。
いろいろあって、お返事が遅れていますが、ぼちぼち返して行きますので
もうちょっと待っていてくださいね。
で、7/5のディナーをちょっと載せますね。
ふたりで行ったのは、過去に何度かいって
「フランス料理は、堅苦しいから苦手」という風パパが
「ここのは素直に美味しさを味わえるから、大好き」だというお店
ア・ラ・モード ビストロ・シックへ行ってきました。
ちょうど7周年の記念メニューがあったので、そちらをオーダーしました。
まずは、グラスで登場したマグロとアボガドの前菜。玉子やジュレ、キャビアなども入っていました。
クチあたりも優しくて、幸せを感じる味でした。
もう一皿には、カツオや海ぶどうなどが。
次に登場したのは、ホタテのトマトソースのものにサクサクの揚げたポテトがのっているものと
フォアグラのキャラメリゼがシューの中に。
キャラメリゼの甘く焦げた香りと、フォアグラとの調和が絶妙でしたね。
オリーブのパンも美味しかった。
そして、スープは、冷製のコンソメのジュレとエスプレッソ仕立ての泡の中には半熟玉子が入っています。
そう、ふわとろの食感です。

次のお皿は、オマール海老と花ズッキーニ。
ズッキーニの花のところには、詰め物がしてあって、こちらもおいしかったです。
小さな器をあけると、鱧の茶碗蒸し風のスープにタピオカ?やジュンサイ、ノリなどが入っていて、少し和のテイストがしました。
そして、お口直しのメロンシャーベット。
メロンの果肉と、ライムのジュレが盛られていて、とても爽やかでしたよ。
3種類から選べるメインは、ビーフにしました。
もちろん、柔らかくってたべやすいのですが
添えられた野菜にも細かな仕事がしてあり、思わず感心。
さらにデザートの前には、一口?カレーも登場。
好きなだけ選べるデザートもいただいて、大満足のディナーになりました。

さて、いろいろとご心配をかけている風ちゃんですが
ママにくっつくことが多くなった。
お散歩中にしっぽが下がることが多くなった。
あまり走らなくなった。
という、変化はあるんですが、日常生活は特に禁止されていることもなく
元気なときは、楽しく遊ぼう!!
って感じで、いつもどうり過ごしています。
で、休日の朝は、風パパもいることだし、あのあきらめきれない土地を見に行ったついでに、いつもの風鈴のオアシス、ヨシ原へ。
雨があがった日から、かなり暑さで
これから一週間の気温予想が、連日35度になっていて
ぞっとしているところです。
昨日も今日もかなり暑かったけれど、お散歩はしっかりしてきましたよ。

ただし、ここでちょっとした事件があったんです。
水に浸かってしまった石の上で、鈴ちゃんを投げて泳がそうとしていた風パパに
カメラを向けていた私。
もちろん、鈴ちゃんもそこフレームの中に。
でも、あれれ??
その手前のママの近いところに風ちゃんがいたはずなのに・・・・。
えっ?!
ウソ!!
風ちゃん。
流されちゃっているやん。
水泳得意犬の風ちゃんですが
連日の雨で水量が増し、ちょうどここは水の流れが急になっていたみたいで・・・・。
風ちゃんは、クールダウンしようと思って
いつもの調子で水に浸かったつもりだったのに
どんどん離れていつちゃう。
気がついて、犬かきを始めたけれど、
水の流れの方が強くて、いっこうに戻ってこられません。
「ひぇぇえー、やばいかも」。
幸い、川の真ん中ではなく、横に寄って水辺の足がつく所に落ち着いた風ちゃん。
そして、なんとか足のつくところをつたって戻って来てくれました。
「ほっ」

自然は、とっても気持ちがいいけれど
危険も隣り合わせ、あれ?と思ったらすぐに対策しなくちゃダメですね。
風ちゃんの川流れにならなくてよかったです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
そんな風ちゃんに元気の源になる、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴ちゃんの応援もよろしくお願いします。
みなさんは、短冊に願い事を書きましたか?
昨年は、山田池公園に設けてあった短冊に「風ちゃんの手術が成功しますように」と書いて
笹につるしました。
その願いは、見事叶えられました。
だったら、今年も「風ちゃんの曩胞が大きくならず悪化しませんように」と書かなくっちゃ。
そして、笹をさがしに行かなくっちゃと、思った私です。
笹ってどこにあるだろう??
どこか捜しに行かなくっちゃ。
さて、7/5の結婚記念日のお祝いメッセージありがとうございます。
いろいろあって、お返事が遅れていますが、ぼちぼち返して行きますので
もうちょっと待っていてくださいね。
で、7/5のディナーをちょっと載せますね。
ふたりで行ったのは、過去に何度かいって
「フランス料理は、堅苦しいから苦手」という風パパが
「ここのは素直に美味しさを味わえるから、大好き」だというお店
ア・ラ・モード ビストロ・シックへ行ってきました。
ちょうど7周年の記念メニューがあったので、そちらをオーダーしました。
まずは、グラスで登場したマグロとアボガドの前菜。玉子やジュレ、キャビアなども入っていました。
クチあたりも優しくて、幸せを感じる味でした。
もう一皿には、カツオや海ぶどうなどが。
次に登場したのは、ホタテのトマトソースのものにサクサクの揚げたポテトがのっているものと
フォアグラのキャラメリゼがシューの中に。
キャラメリゼの甘く焦げた香りと、フォアグラとの調和が絶妙でしたね。
オリーブのパンも美味しかった。
そして、スープは、冷製のコンソメのジュレとエスプレッソ仕立ての泡の中には半熟玉子が入っています。
そう、ふわとろの食感です。

次のお皿は、オマール海老と花ズッキーニ。
ズッキーニの花のところには、詰め物がしてあって、こちらもおいしかったです。
小さな器をあけると、鱧の茶碗蒸し風のスープにタピオカ?やジュンサイ、ノリなどが入っていて、少し和のテイストがしました。
そして、お口直しのメロンシャーベット。
メロンの果肉と、ライムのジュレが盛られていて、とても爽やかでしたよ。
3種類から選べるメインは、ビーフにしました。
もちろん、柔らかくってたべやすいのですが
添えられた野菜にも細かな仕事がしてあり、思わず感心。
さらにデザートの前には、一口?カレーも登場。
好きなだけ選べるデザートもいただいて、大満足のディナーになりました。

さて、いろいろとご心配をかけている風ちゃんですが
ママにくっつくことが多くなった。
お散歩中にしっぽが下がることが多くなった。
あまり走らなくなった。
という、変化はあるんですが、日常生活は特に禁止されていることもなく
元気なときは、楽しく遊ぼう!!
って感じで、いつもどうり過ごしています。
で、休日の朝は、風パパもいることだし、あのあきらめきれない土地を見に行ったついでに、いつもの風鈴のオアシス、ヨシ原へ。
雨があがった日から、かなり暑さで
これから一週間の気温予想が、連日35度になっていて
ぞっとしているところです。
昨日も今日もかなり暑かったけれど、お散歩はしっかりしてきましたよ。

ただし、ここでちょっとした事件があったんです。
水に浸かってしまった石の上で、鈴ちゃんを投げて泳がそうとしていた風パパに
カメラを向けていた私。
もちろん、鈴ちゃんもそこフレームの中に。
でも、あれれ??
その手前のママの近いところに風ちゃんがいたはずなのに・・・・。
えっ?!
ウソ!!
風ちゃん。
流されちゃっているやん。
水泳得意犬の風ちゃんですが
連日の雨で水量が増し、ちょうどここは水の流れが急になっていたみたいで・・・・。
風ちゃんは、クールダウンしようと思って
いつもの調子で水に浸かったつもりだったのに
どんどん離れていつちゃう。
気がついて、犬かきを始めたけれど、
水の流れの方が強くて、いっこうに戻ってこられません。
「ひぇぇえー、やばいかも」。
幸い、川の真ん中ではなく、横に寄って水辺の足がつく所に落ち着いた風ちゃん。
そして、なんとか足のつくところをつたって戻って来てくれました。
「ほっ」

自然は、とっても気持ちがいいけれど
危険も隣り合わせ、あれ?と思ったらすぐに対策しなくちゃダメですね。
風ちゃんの川流れにならなくてよかったです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
そんな風ちゃんに元気の源になる、ポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴ちゃんの応援もよろしくお願いします。