本日も先にポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、猛暑日&熱帯夜が続いている風鈴地方。
例年は、大阪・京都は、かなりの猛暑&熱帯夜が続くけれど
東京では涼しい気温・・・・という感じだったのですが
今年の東京は、大阪・京都並みに暑いみたいですね。
連日のニュースに「おおーこっちといっしょやん」と思ってしまう風ママです。
テレビの17時のローカル番組で「今、通天閣の下(屋外)にいるんですが、ここの現在気温は・・・」と温度計のスイッチを入れ「あー、現在17時すぎですが、ここの気温は40度ですね」とやっていました。
気象予報の最高気温は、芝生の地面の上に設置された、地面から1.5mの日影の温度とか。
だから実際、アスアィルトの上だったり、日向だったりすると、あの最高気温よりも
遥かに高いみたいですね。
ワンコとのお散歩も、いろいろ考えちゃいますよね。
とりあえず、私と風鈴の熱中症にも気をつけながら、朝は徒歩でご近所さんぽ。
夕方は、少し影が出る18時頃から、河川公園の広場を歩いていますが
アスファルトの上を歩く朝の散歩の方が、なんだかしんどそうです。

(今朝のお散歩)

(昨夕のお散歩)
そして、お家にいる時は、お留守番のときもそうですが、基本エアコンを28度設定にして
過ごしています。
まぁ、私のホットフラッシュがきて、たまらん時は、ちょっと温度を下げるんですけどね。
それから、夕方の散歩に行く時は、30ほど前にエアコンをオフにして、少し窓を開けて
徐々に、外の温度に近づけてから外に出るようにしています。
知り合いのワンコさんで熱中症になったダックスちゃんがいるんですが、
普段から、エアコンの涼しいところばかりにいるワンコさんで、夜だから大丈夫だろう・・・と散歩に連れ出したところ、熱中症に。
もちろん、その時間に他のワンちゃんも散歩していて、大丈夫なのですが
なぜ、その子だけって話に。
実は、暑い所にずっといるのも熱中症になるのですが、急激な気温差もカラダには
ダメージになるようです。
だから、とっても冷えているお部屋に一日中いて、それにカラダが慣れてしまって
夜といっても9時ぐらいでも30度以上ある風鈴地方だから、外に出た時に
カラダが対処できなかったんでしょうね。
そういう話もあって、お散歩に行く時など、風鈴のカラダが少し慣れた頃に出るようにしています。
そんなこんなで、日中は28度設定のエアコンの部屋ですやすや寝ている風と鈴。
それが昨夜、風ちゃんの様子がおかしかったんです。

熱帯夜って、25度以下にならない寝苦しい夜のこと。
風鈴地方の最低気温は、27度ぐらいなので
昼間の28度設定のエアコンですやすや眠れるってことは、27、28度ぐらいの外気なら
窓を開けて、扇風機で眠れるんじゃないかと思ったりしますが
それが汗だくで眠れないんですよねー。
超暑い夜は、1階の居間でザコ寝をしましたが
やっぱり、布団でゆっくり寝たいということで、ここ2.3日は、2階の寝室でエアコンをつけて寝ています。
そういう時の温度って、みなさん何度にしていますか?
昼間と同じように28度設定?
それじゃ外気と変わらなくて、やはり暑い。
だったら、25度に下げる?!
あれこれ悩む私ですが、結局は暑がりの風パパに寝室のエアコン設定を任せて、
寝ている私です。
で、ワンコの話ですが、基本人間が快適な気温なら、大丈夫なはずだと思っているんですが・・・・。
昨夜私の横で寝ていた風ちゃんがムクっと起きて、ハァハァハァハァ。
ずっと息が荒く、眠れない感じ。
おちつくように、カラダをなで下ろしても、ずっとハァハァ。
舌がベロリンと鈴のように出ているわけではないのですが
ずっと呼吸が荒かったんです。
寝ようとして伏せるけれど、やっぱり眠れないのか急に立ち上がったりして。
私がなだめて、また伏せる。
でもハァハァ。
そんなことが何度も続きました。
同じ温度の部屋にいて、風ハパは熟睡。
鈴ちゃんもスヤスヤ眠っているのに・・・・・。
それが朝方まで続き、とっても心配。
一階に下りて、水を飲ませ
居間のエアコンを自動設定にして、風ちゃんの様子を見ました。
すると荒かった息もおさまり、居間ですやすや眠る風ちゃん。
私もほっとして、結局居間で添い寝をしました。
もちろん、鈴ちゃんも
「ママと風ちゃんがこっちで寝るなら、私もここで寝る」と寝室にパパだけおいて
やってきましたけどね。
今(午前11時)は、パソコンをする2階のママの仕事部屋で
すやすや眠る風と鈴。
お部屋は28度設定です。
この気温で、すやすや眠れるのに
なぜ昨夜は、寝室で眠れなかったんでしょう。
風パパは、「2階の寝室のエアコンの音が、風を不安にさせるものと似ているのでは?」って。
暑くて眠れなかったのか、不安で眠れなかったのか。
確かに、居間やママの仕事部屋のエアコンに比べ、寝室のエアコンは、ゴーゴーうるさいんですけどね。
ちなみに、
鈴ちゃんは扇風機の音が嫌いで、寝室で扇風機をオンにすると、
とっとと出て行って、玄関のタイルの上で寝るんですよ。

今夜も、寝室で風ちゃんハァハァいうようだったら、私と居間寝かな。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
寝室で、ハァハァしていて眠れなかった風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、猛暑日&熱帯夜が続いている風鈴地方。
例年は、大阪・京都は、かなりの猛暑&熱帯夜が続くけれど
東京では涼しい気温・・・・という感じだったのですが
今年の東京は、大阪・京都並みに暑いみたいですね。
連日のニュースに「おおーこっちといっしょやん」と思ってしまう風ママです。
テレビの17時のローカル番組で「今、通天閣の下(屋外)にいるんですが、ここの現在気温は・・・」と温度計のスイッチを入れ「あー、現在17時すぎですが、ここの気温は40度ですね」とやっていました。
気象予報の最高気温は、芝生の地面の上に設置された、地面から1.5mの日影の温度とか。
だから実際、アスアィルトの上だったり、日向だったりすると、あの最高気温よりも
遥かに高いみたいですね。
ワンコとのお散歩も、いろいろ考えちゃいますよね。
とりあえず、私と風鈴の熱中症にも気をつけながら、朝は徒歩でご近所さんぽ。
夕方は、少し影が出る18時頃から、河川公園の広場を歩いていますが
アスファルトの上を歩く朝の散歩の方が、なんだかしんどそうです。

(今朝のお散歩)

(昨夕のお散歩)
そして、お家にいる時は、お留守番のときもそうですが、基本エアコンを28度設定にして
過ごしています。
まぁ、私のホットフラッシュがきて、たまらん時は、ちょっと温度を下げるんですけどね。
それから、夕方の散歩に行く時は、30ほど前にエアコンをオフにして、少し窓を開けて
徐々に、外の温度に近づけてから外に出るようにしています。
知り合いのワンコさんで熱中症になったダックスちゃんがいるんですが、
普段から、エアコンの涼しいところばかりにいるワンコさんで、夜だから大丈夫だろう・・・と散歩に連れ出したところ、熱中症に。
もちろん、その時間に他のワンちゃんも散歩していて、大丈夫なのですが
なぜ、その子だけって話に。
実は、暑い所にずっといるのも熱中症になるのですが、急激な気温差もカラダには
ダメージになるようです。
だから、とっても冷えているお部屋に一日中いて、それにカラダが慣れてしまって
夜といっても9時ぐらいでも30度以上ある風鈴地方だから、外に出た時に
カラダが対処できなかったんでしょうね。
そういう話もあって、お散歩に行く時など、風鈴のカラダが少し慣れた頃に出るようにしています。
そんなこんなで、日中は28度設定のエアコンの部屋ですやすや寝ている風と鈴。
それが昨夜、風ちゃんの様子がおかしかったんです。

熱帯夜って、25度以下にならない寝苦しい夜のこと。
風鈴地方の最低気温は、27度ぐらいなので
昼間の28度設定のエアコンですやすや眠れるってことは、27、28度ぐらいの外気なら
窓を開けて、扇風機で眠れるんじゃないかと思ったりしますが
それが汗だくで眠れないんですよねー。
超暑い夜は、1階の居間でザコ寝をしましたが
やっぱり、布団でゆっくり寝たいということで、ここ2.3日は、2階の寝室でエアコンをつけて寝ています。
そういう時の温度って、みなさん何度にしていますか?
昼間と同じように28度設定?
それじゃ外気と変わらなくて、やはり暑い。
だったら、25度に下げる?!
あれこれ悩む私ですが、結局は暑がりの風パパに寝室のエアコン設定を任せて、
寝ている私です。
で、ワンコの話ですが、基本人間が快適な気温なら、大丈夫なはずだと思っているんですが・・・・。
昨夜私の横で寝ていた風ちゃんがムクっと起きて、ハァハァハァハァ。
ずっと息が荒く、眠れない感じ。
おちつくように、カラダをなで下ろしても、ずっとハァハァ。
舌がベロリンと鈴のように出ているわけではないのですが
ずっと呼吸が荒かったんです。
寝ようとして伏せるけれど、やっぱり眠れないのか急に立ち上がったりして。
私がなだめて、また伏せる。
でもハァハァ。
そんなことが何度も続きました。
同じ温度の部屋にいて、風ハパは熟睡。
鈴ちゃんもスヤスヤ眠っているのに・・・・・。
それが朝方まで続き、とっても心配。
一階に下りて、水を飲ませ
居間のエアコンを自動設定にして、風ちゃんの様子を見ました。
すると荒かった息もおさまり、居間ですやすや眠る風ちゃん。
私もほっとして、結局居間で添い寝をしました。
もちろん、鈴ちゃんも
「ママと風ちゃんがこっちで寝るなら、私もここで寝る」と寝室にパパだけおいて
やってきましたけどね。
今(午前11時)は、パソコンをする2階のママの仕事部屋で
すやすや眠る風と鈴。
お部屋は28度設定です。
この気温で、すやすや眠れるのに
なぜ昨夜は、寝室で眠れなかったんでしょう。
風パパは、「2階の寝室のエアコンの音が、風を不安にさせるものと似ているのでは?」って。
暑くて眠れなかったのか、不安で眠れなかったのか。
確かに、居間やママの仕事部屋のエアコンに比べ、寝室のエアコンは、ゴーゴーうるさいんですけどね。
ちなみに、
鈴ちゃんは扇風機の音が嫌いで、寝室で扇風機をオンにすると、
とっとと出て行って、玄関のタイルの上で寝るんですよ。

今夜も、寝室で風ちゃんハァハァいうようだったら、私と居間寝かな。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
寝室で、ハァハァしていて眠れなかった風ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。