春の高校野球が始まりました。1回負ければそこで終わりと言う条件のせいか、プロ野球より面白く感じる。
野球を見ていると必ず行われる応援。ふと高校時代に応援歌練習をしたことを思い出す。
入学して間もない頃、1・2年生が体育館に集まり、3年生による応援団に怒鳴られながら応援歌を必死で歌っていた、もとい叫んでいた。時折クラスが指定され、そのクラスは壇上に上がって歌わなければならず、声が小さいと降ろしてもらえない。しかも一人一人チェックされるので、最後に一人だけ残る場合もあるという・・・
一番辛かったのが校歌。最後に1番から4番まで歌う必要があったので、かなりしんどかった。
叫びまくったおかげで、声は枯れるわ、精神的に疲れるわで大変な恒例行事だった。3年生になった時は、ステージの音響室からその様子を眺めていましたが。その時、応援団をやっていた人々は、結構楽しんでいたことが判明して、ちょっと憎らしかったです(汗
でも結局その応援歌を歌う機会には恵まれませんでした。そもそも私の母校はそこまで強くなかったし。果たしてあの地獄のような応援歌練習は何だったのかと・・・
余談:天元突破グレンラガン第9巻&ダブアクWing発売!でも買いに行けない・・・ヴィラルの夢と、最終回の口上を早く見たいのに・・・
野球を見ていると必ず行われる応援。ふと高校時代に応援歌練習をしたことを思い出す。
入学して間もない頃、1・2年生が体育館に集まり、3年生による応援団に怒鳴られながら応援歌を必死で歌っていた、もとい叫んでいた。時折クラスが指定され、そのクラスは壇上に上がって歌わなければならず、声が小さいと降ろしてもらえない。しかも一人一人チェックされるので、最後に一人だけ残る場合もあるという・・・
一番辛かったのが校歌。最後に1番から4番まで歌う必要があったので、かなりしんどかった。
叫びまくったおかげで、声は枯れるわ、精神的に疲れるわで大変な恒例行事だった。3年生になった時は、ステージの音響室からその様子を眺めていましたが。その時、応援団をやっていた人々は、結構楽しんでいたことが判明して、ちょっと憎らしかったです(汗
でも結局その応援歌を歌う機会には恵まれませんでした。そもそも私の母校はそこまで強くなかったし。果たしてあの地獄のような応援歌練習は何だったのかと・・・
余談:天元突破グレンラガン第9巻&ダブアクWing発売!でも買いに行けない・・・ヴィラルの夢と、最終回の口上を早く見たいのに・・・