The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

Rothschildの資産 秋

2014-11-08 09:29:40 | 世界経済
     
 アジアの三角貿易、銀を通貨にして、インドから中国へのアヘンの密売、これによって、イギリスの東インド会社はどのくらいの額の利益を得たのか、億ではなく兆、その上の単位か、これにユダヤ人商業資本家は関与していなかったか。      

 さて、香港の学生デモについて、
 「香港は ロスチャのおヒザモトだから 天安門のようなことはしないだろう」

 なかなかのご意見、これを投稿したのはどんなヒトだろう、このぐらいの内容が、新聞やテレビで討論されるといいんだが、チュート半端なインテリが、いかにも深刻そうに語っている、ちいさなひねくれたゆがんだコメントが多い、余裕やユーモアがない。

 ネットのコメント、おっとロスチャとはRothschildね、中国は、Rothschildに恩義があるとでも言いたいのか、ニクソン政権の末期、ウオーター事件でボロボロのクウェーカー教徒のR.ニクソンは、今のオバマみたいな死に体で、4文字スラングを連発して顰蹙を買う、この時期の実質的な大統領は、でっかいアタマのキッシンジャー、アシュケナージ・ユダヤのキッシンジャーは、中東政策ではイスラエルに有利になるような工作を手掛けていたのではあるまいか、そして、中国、この頃からぐんぐんと成長したのだが、とりわけ軍事力と宇宙技術、なにをしたんだろうね。

 この国ではキッシンジャーの評判は悪くないようだが、彼は、あの不倒翁・周恩来と対談して日本に対していささか気になる発言、それは、あまり好意的ではなく、むしろ中国側の意見、このくらいのレベルになるとボロを出さないのだが、それは、E.スノウの“Red Star in China"の主旨に似ていたか、
 「ニッポンは 人口が多く 資源がない」
 「だから 中国に進出してきたのだ」
 連合国に押し返されるだろうが、また、
 「進出してくる いや 来ざるをえない」
 「今度は 経済的進出 それが ニッポンの宿命なのだ」

 だから、それに備えてニッポンの技術を盗む訓練をしていたのかね、なにからなにまでコピイして自分で発明・開発したとウソ八百、破廉恥という言葉は漢民族にはないのか。

 あるいは、スパコン並みの頭脳のキッシンジャーのおじさん、イスラエルになにかあったら、中国の辺境にユダヤ人自治区を設立させてほしい、そのために、アメリカ軍にそっくりな中国軍の装備一式、おまけに宇宙技術もつけましょう・・・そんなことはないかな。