From childhood , I liked birds , which may be overlapping with loving for freedom .
The school had an adult named a teacher , but they seemed to have not understood anything .
And the content of the lessons taught at public school was weakness and poorness .
I think that it is the extension and application of modern thought .
Contemporary education push the children into the time and the space , making them like products .
White birds flying freely in the sky may be measured with quantum computer .
子供の頃から鳥が好きだった、それは自由に対する憧れと重なっていたのかもしれない、教室の窓から青い空を見、白い雲を見る。
学校には教師という大人がいたが、何も分かっていないように思えた、実際、子供の方が、この現象世界の本質に生きているのではあるまいか、また、この国の公立学校で教える授業内容の貧弱さ・お粗末さ、これは近代思想の応用と延長であり、だから、世界の把握(はあく)が不徹底なのだ。
文科省の高級官僚たち、なにを考えているんだろう。
教育理論は、近代的価値観の枝葉であり、よくて一般性相対論の領域内で、量子力学には到達していない、だから、それは、子供たちを、時間と空間の枠(ワク)に閉じこめ、一個の製品のような人間を生産することか。
大空を自由に飛行する白い鳥は、量子コンピューターで計測しているのではあるまいか。