青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理は、休止~いしのまき元気いちば三政の握り寿司~

2023-05-02 06:30:00 | グルメ・クッキング
■三政の握り寿司


■石巻焼きそば

■石巻市かわまち交流センター・いしのまきいしのまき元気いちば


■石ノ森萬画館



 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【いしのまき元気いちば三政の握り寿司】 
 4月29日の昼ご飯は、いしのまき元気いちば三政の握り寿司でした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 当日は、宮城県石巻市のかわまち交流センターで開催された「第1回ぽっかぽかオカリナコンサート」へ行き、その隣にあるいしのまき元気いちばで握り寿司を買い、2階にある元気食堂で持ち込みをして食べてきました。
 元気食堂からは、石巻湾を望むことができ、対岸には、石ノ森萬画館が見える場所でした。
 外の景色を見ながらの食事のロケーションも良いと思いました。
 元気食堂でワンドリンクを注文すると元気いちばで買った弁当類の持ち込みが自由ということで、三政鮮魚店の握り寿司を食べてみたいと思い買いました。更に漁業の町である石巻へ来たらからには鮮魚類を食べないわけにはいかないと思ったところでした。
 鮮魚専門店の握り寿司は、格別に美味しいと思いました。
 家内は、石巻焼きそばを注文していました。
 石巻焼きそばは、昭和20年代から脈々と続いているという郷土食で、最近ではB級グルメとしてもコンテストに出たりして知られているそうです。
 焼く前からすでに茶色い麺で、トッピングの目玉焼き、それに何よりだし汁を加えて作り、石巻特性の焼きそばソースを更に加えて食べるそうで、それでもあっさりとした焼きそばを食べることができるそうでした。
 家内から少し分けていただき食べてみましたが、確かにさっぱりとして塩味で美味しいと思いました。
 お土産に石巻特産鯨の缶詰、珍しい気仙沼パンを買ってきました。

【5月1日は、秋田県横手市風の肉玉焼きそば】
 5月1日の昼ご飯は、秋田県横手市風の肉玉焼きそばでした。
 焼きそばは、どうしても郷里の秋田県横手市風になり、豚ひき肉と、目玉焼き、福神漬を添えてご馳走になりました。

国内最大級の花とみどりの祭典の開幕前に散歩~その③:西公園:C60広場(SL広場)

2023-05-02 06:29:00 | お出かけ
『第40回全国都市緑化仙台フェア未来の杜せんだい2023』チラシ



■国内最大級の花とみどりの祭典の開幕前に散歩~その③:西公園:C60広場(SL広場)










 2023年4月25日、国内最大級の花とみどりの祭典『第40回全国都市緑化仙台フェア未来の杜せんだい2023』の開幕前に勾当台公園、定禅寺通、西公園、青葉山公園追廻地区を散歩してきました。
 『第40回全国都市緑化仙台フェア未来の杜せんだい2023』は、4月26日から6月18日まで開催することになっていました。
 当日は、お天気に恵まれ、若葉萌える5月より一足早い4月の新緑を楽しんできました。
 沢山の写真を撮ってきたので、その①:勾当台公園、その②:定禅寺通、その③:西公園、その④:青葉山公園追廻地区として4シリーズに分けて書き込みたいと思います。
 西公園は、明治8年に開園した市内で最も歴史ある公園で、明治時代には桜ケ岡公園と称し、今もなお所在地名と公園に隣接した桜ヶ丘大神宮にその名が遺されていて、戦後西公園と改称し、桜の名所としても名高く、公園内には、蒸気機関車、こけし塔、芭蕉句碑、著名作家の彫刻などがあり、いろいろな見所が多い公園でした。
 今回は、その③として、西公園の蒸気機関車C60について書き込みたいと思います。
 掲示板には、岩切を走り抜ける現役時代のC60の写真(昭和38年1963年)のパネルが掲出していました。
 他に昭和42年(1967年)の雪の青森機関区で待機するC60、昭和28年(1953年)の改造落成時のC60のパネルが掲出していました。
 蒸気機関車の運転席が見学できました。
 いろいろな計器もそのまま保存され、運転席から見える外の景色を見ると、当時の運転手は、こういう視覚の中で運転していたのかと想像を膨らませて見ることができました。
 石炭をくべる場所を見ることができましたが、過酷な暑さの中での労働も大変だっただろうなを想像し、夏場の仕事は、もっと過酷で水分補給はどうしていたのかと思いながら見学してきました。
 昔、田舎で走っていた蒸気機関車を思い出しました。
 私の小学校は、川と田んぼに挟まれたところにあり、田んぼの向こうには、線路があり蒸気機関車が走っている様子を教室から眺めることができ、汽笛を鳴らして走る蒸気機関車を横目で見ながら授業をしていました。
 そんなこともあり、懐かしさのあまり、西公園に展示していたC60の写真を撮りまくってきました。
 明日のblogは、国内最大級の花とみどりの祭典の開幕前に散歩~その③-2として、公園内のこけし塔、著名作家の彫刻、櫻岡大神宮などについて書き込みたいと思います。