- ■秋田生ラーメン・比内地鶏ガラスープ醤油味
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【秋田生ラーメン・比内地鶏ガラスープ醤油味】
5月8日の昼ご飯は、秋田生ラーメン・比内地鶏ガラスープ醤油味でした。
材料は、秋田生ラーメン(比内地鶏ガラスープ醤油味・めんま付)、お湯、チャーシュー、ゆで卵、長ねぎ、こしょうでした。
丼に比内地鶏ガラスープ醤油味とお湯を入れ、茹でたラーメンを入れ、チャーシュー、ゆで卵、長ねぎをのせて完成でした。
付いてきたシナチクだけでシンプルに食べようとしましたが、ゆで卵をトッピングしました。ネギは、ラーメンの定番と思いながらのせました。
郷里の比内地鶏スープは、さっぱりとして美味しいと思いました。
麺は、細麺で、あっさりした比内地鶏スープに良くあっていたと思いました。
【5月9日は、手巻き寿司】
5月9日の昼ご飯は、手巻き寿司でした。
冷蔵庫にあるものを使った何でもありの手巻き寿司にしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【秋田生ラーメン・比内地鶏ガラスープ醤油味】
5月8日の昼ご飯は、秋田生ラーメン・比内地鶏ガラスープ醤油味でした。
材料は、秋田生ラーメン(比内地鶏ガラスープ醤油味・めんま付)、お湯、チャーシュー、ゆで卵、長ねぎ、こしょうでした。
丼に比内地鶏ガラスープ醤油味とお湯を入れ、茹でたラーメンを入れ、チャーシュー、ゆで卵、長ねぎをのせて完成でした。
付いてきたシナチクだけでシンプルに食べようとしましたが、ゆで卵をトッピングしました。ネギは、ラーメンの定番と思いながらのせました。
郷里の比内地鶏スープは、さっぱりとして美味しいと思いました。
麺は、細麺で、あっさりした比内地鶏スープに良くあっていたと思いました。
【5月9日は、手巻き寿司】
5月9日の昼ご飯は、手巻き寿司でした。
冷蔵庫にあるものを使った何でもありの手巻き寿司にしました。