■冷やし中華
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【冷やし中華】
5月24日の昼ごはんは、冷やし中華でした。
材料は、冷やし中華用生麺、冷やし中華のタレ(ごま)、マヨネーズ、練り辛子、きゅうり、ミニトマト、薄焼き卵、カニカマ、ハムでした。
皿に茹でた冷やし中華麺を盛り、きゅうり、ミニトマト、薄焼き卵、カニカマ、ハムをのせ、冷やし中華のタレをかけ、マヨネーズ、練り辛子を添えて完成でした。
これらを全部絡めてご馳走になりましたが、ゴマ味のタレが美味しく、マヨネーズと練り辛の味も良く絡み美味しくご馳走になりました。
【5月25日は、えのきとベーコンの青じそバター醤油パスタ】
5月22日の昼ごはんは、えのきとベーコンの青じそバター醤油パスタでした。
フライパンでえのきベーコンを炒め、茹でたパスタを入れ、バター、醤油で絡めた簡単な料理でした。
バター醤油香る香ばしいパスタをご馳走になりました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【冷やし中華】
5月24日の昼ごはんは、冷やし中華でした。
材料は、冷やし中華用生麺、冷やし中華のタレ(ごま)、マヨネーズ、練り辛子、きゅうり、ミニトマト、薄焼き卵、カニカマ、ハムでした。
皿に茹でた冷やし中華麺を盛り、きゅうり、ミニトマト、薄焼き卵、カニカマ、ハムをのせ、冷やし中華のタレをかけ、マヨネーズ、練り辛子を添えて完成でした。
これらを全部絡めてご馳走になりましたが、ゴマ味のタレが美味しく、マヨネーズと練り辛の味も良く絡み美味しくご馳走になりました。
【5月25日は、えのきとベーコンの青じそバター醤油パスタ】
5月22日の昼ごはんは、えのきとベーコンの青じそバター醤油パスタでした。
フライパンでえのきベーコンを炒め、茹でたパスタを入れ、バター、醤油で絡めた簡単な料理でした。
バター醤油香る香ばしいパスタをご馳走になりました。