日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

川沿いで咲く花たち

2015年03月21日 15時53分08秒 | 日暮らし通信

最近 「ある事」 で悩みが尽きず
楽しんでいたプログへの投稿も意欲が湧かなくなってしまった

この世には 「苦もあれば楽あり」 の名言があるが
その悩みに押し潰されそうになって
楽は少なく、苦や悩みだけが大きな岩のように立ちはだかってしまった

妻が元気なら少しの助言も期待できるのだが
悩んでも独りで解決しなければならない寂しさは空虚なだけだった

こんな状態だからパソコンを開くのも気が進まず
やっと今日は元通りの気持ちに戻ったので
久しぶりの投稿にチャレンジすることになった

そんな私の気持ちに関係なく
季節は春に向かって ”ゴーサイン” が出ているのだが
今一つ冬から春へのスイッチ切り替えに戸惑っているようで陽気が安定しない

パソコンを開かなくても散歩だけは続けたので
写真だけは撮っておいて、春の先駆けに負けないように過ごしていた

停滞気味な私の気持ちと違って
川沿いの草花たちの春時計は正確で
いろいろな花が咲き始めたが
その先陣は 「雪柳」 だった

この花は小花の集合体だから
寄せ集まって一つの花を咲かせているようで見応えがある






アセビの花も満開
この花は不思議な習性を持っている

それは蕾で過ごす時間が永いこと
そして開花すると、その花の期間も永いことだ

この辺りでも珍しい花のようだが
何ケ所かの民家の庭先で見ることができる






この花の名はは 「クリスマスローズ」 でいいのだろうか?






ある民家の庭先で期待していた 「木瓜の花」 が開花を始めた




以下、レンギョウ、椿も花の勢いが増してきた






妻が好きな水仙もやっとあちこちで咲き始めている




私はこの花の名を知りません




    写真説明: 川沿いで咲く花・・花・・花
    撮影場所: 空堀川沿いにて (H270319 撮影)