日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

花の名は 「カタバミ」 でした

2017年04月22日 11時54分17秒 | 四季の花と風景

四季を織りなす 花 と 風景 をお届けします


 タイトル:   カタバミの花
 撮影場所:   空堀川沿いにて (撮影: H290422)


★☆★  写真の上でクリックすると拡大画面になります  ★☆★



●  赤とんぼ の ひとり(ごと)  ●

今日も妻と空堀川沿いを散歩した

左岸を下流に向かって歩いていると妻が路肩を指差して ”あの花を撮って” と、私にリクエストした

よく見ると遊歩道のコンクリートの固さにも負けず少しの隙間で活き付いたのであろうが、その花の直径はどう見ても1センチくらいの小花だった

小さ過ぎるので妻の願いがなければ撮らないが、私も腰を落としてカメラをかなり近づけて撮ったのがこの写真だった

パソコンで見ると可憐な花だが、花の名音痴の私にはその名は判るはずもない

だがこのような時に花の名を教えてくれる助け船は無いか? と、ネットを検索すると 「みんなの花図鑑」 と言うサイトに辿り着いた。ここでは写真を送るとメンバーたちがその名を教えてくれるようだ

早速、登録し、この写真を送ると、驚いたことに数分で三人のメンバーが 「この花名はカタバミです」 と教えてくれた

 「そうか、カタバミか」 と知ったが、我が家の家紋は 「(まる)剣方喰(けんかたばみ)」 だから何かの縁かもしれない

よくよくこの写真を見ると、花だけに気が向いていたが、葉を見ると 「丸に剣方喰」 にそっくりなことには気付かなかった

この 「みんなの花図鑑」 のサイトにはこれからもお世話になりそうです