日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

この鉄塔は大丈夫か?

2019年09月14日 10時43分44秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日も涼しい日になりそうだ。いつものように8時半過ぎ、Mを誘って川沿いを歩いた。

大沼田橋を渡り、右岸を上流に向かって歩いていると、西方に東電の送電鉄塔が見えた。

その鉄塔を見た瞬間に、台風15号で千葉県内の鉄塔二基が倒壊したことを想い出した。

その倒壊などで復旧作業が遅れて未だに多くの人たちが 「電気無しの生活」 を強いられているのは、幾ら自然災害と言っても気の毒に思えてならない。

この画像の鉄塔は我が家から350メートルほど西方に建っているが、千葉で倒壊した鉄塔よりはもっと高さがありそうだ。

今は自然災害などで何が起るか判らないご時世だから、もしかしてこの鉄塔も倒れる可能性が無い訳ではないと、変な気苦労をしてしまった。

この鉄塔が倒れたら広い地域で停電するだろうが、千葉の停電災害は他山の石ではないことを考えておくことも必要だろう。

昨夜は暫くぶりにエアコン無しで眠りについた。そして今日も気温は23度。過ごし易い一日になっている。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




我が家の近くにこの鉄塔が建っている




 




 



      写真説明:  鉄塔・・・ そして花・・・花です

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190914)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください