そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

美麺屋 楽観 RAKKAN@西麻布 「珀」

2011-10-01 15:22:17 | ラーメン 港区
いつでも探しているよ
どっかにキミの姿を
路地裏の角
西麻布で


こんなところに
そろそろ10月
いるはずなのに!!


琥珀から
琥が抜けて
珀だけになるはずなのに!!




はず (゜д゜lll) だった!!




ナニ (゜д゜lll) ココー!!


新しい朝
これからの僕
言いまくった
「好き」という言葉も


なにやら
混みが出てきて
待ちが出ることもあるため
手前のBarだった部分も借りて
広く展開することになったみたいだけど




暗いなー!!


どのくらい暗いかって
麺上げ写真に
ラヲタ二人が必要なくらい
暗いなー!!




4席でこそ楽観


それこそ
楽観的に
待たせて上等
路地裏上等


明るい4席の方で
ラヲタ的な活躍を
させていただきたいわけでして




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


醤油の
魂をヌかれるような完成の形に比べると
どこぞ迷いや
混ざりがあるものの


聞いた範囲
感じた範囲では
ホタテに
ゴマに
豆乳に
バター


なかなか複雑ながら
この店ならではの
楽観的一杯


これからどんどん
Ver.が上がりそうな
楽観的一杯




疲れるべからず
ムリするべからず


肩の力をヌイて
いままでどおり
楽にいこうよ
観ていこう
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渕@六本木 「昔ながらの中華そば 特製」

2011-10-01 10:35:48 | ラーメン 港区
普段の行いを
日々精進させていくのが
コレ人生の在り方であるけれど


普段しないこと
いわばお祭り的なときだけ
イイ動きをする人間がいる


一点における発電量が
その他からのヤシマ作戦的
はじけるように燃え尽きて
普段以下に戻っていく
このタイプ




むしろ
味噌を使ったときとか
カレーを使ったときだけ
イイ動きをする人間がいたってイイ


なのに




「昔ながら」とか
ムチャをする


濃厚なウリが
こういうことをすると
得てしてアラが出るのが
世の常だけれど




たぶん
アゲている最中だろうから
仕方がない




実はオレ
昔ながらには
ラーメンを食べてこなかったけど
昔ながらに
ラーメンを作ってきたお店を


そうだな
永福あたり?
知ってるし?


マネてみようかなー
なんて?




詰まりすぎている


動きというのが一切ないほど
みっちりしすぎていて
まるで
時が止まったかのようです


昔も今も
何も変わらない流れを
昔から今まで
何もわかっていないということになる



まあ昔に目を向けるべきは




おととい来た方が良かったかもしれない




お祭りの途中で
ぶっ倒れちゃった みたいな


乗らないときもアル
それがお祭りと
いうものだから

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする