六本木に
美味しいラーメン屋さんってあるんですか?
たまに聞かれる質問に
「的確に」答えるとしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/0b585bf0417ef4152c31a1107a858d7c.jpg)
もれなく
今も変わらず
「天鳳」と「赤のれん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/ac4cf113b963655d7f9b9483aa8f5a8b.jpg)
異論は受け付けないが
異論なんてないだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/db03c8da1f6116dc3d0098e76fe6cc10.jpg)
ビッグウェーブも過ぎて
もはやラ的な上澄みは
微動だにしなくなった今
そして四川飯店もなき今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/ee9ebe64e1ba7959acbfa2b2c19915a1.jpg)
的確さは
ますますの精度を吊り上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/4132ba7a9ede80eef1c8dad9e8ec5997.jpg)
そう
一風堂と一蘭の
六本木豚骨戦争勃発
なんてどこ吹く風
その
はるか昔の
紀元前から炊き継がれる
シーラカンス的トンコツスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/1724d3e011f569cd1b8a168a73560b92.jpg)
古くから続くことには意味がある
を体現するかのような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/ba7a18fd9c6ce06f117746b3b6043d19.jpg)
何も変えない
何も変わらない
新しいことなんか
何一つ取り入れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/06d1a021a0476780ed82e2d336ab2969.jpg)
いや
ちょっとだけライスが増えている みたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/4bb3f666c279620d5e0c9a392c43b687.jpg)
嬉しい
マイナーインプルーブメントはあれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/3b95ee5031d8f2c64e7fd59495cb9436.jpg)
僕らがどこぞの地方に遠征するときに
まずキメておきたいのは
お約束の
伝統の一杯
どこぞの地方から
ラーメンを食べに来る目的で六本木に
なんてシーンは
あまりないだろうけど
そうだな
札幌か
博多あたりから
大学受験で上京してきて
せっかくだから六本木のホテルに
なんておのぼりさんのキミにこそ
むしろ食べてもらいたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/7d3b3d60816317fe84c9b8f11480dee6.jpg)
ちょ
本場超えてんだろ
もはやコレ!!な
磨かれ続ける伝統
六本木に
美味しいラーメン屋さんってあるんですか?
心底知りたいか
半ばバカにしながらでもイイから
お願いだから
オレに聞いてくれ
美味しいラーメン屋さんってあるんですか?
たまに聞かれる質問に
「的確に」答えるとしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/0b585bf0417ef4152c31a1107a858d7c.jpg)
もれなく
今も変わらず
「天鳳」と「赤のれん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/ac4cf113b963655d7f9b9483aa8f5a8b.jpg)
異論は受け付けないが
異論なんてないだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/db03c8da1f6116dc3d0098e76fe6cc10.jpg)
ビッグウェーブも過ぎて
もはやラ的な上澄みは
微動だにしなくなった今
そして四川飯店もなき今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/ee9ebe64e1ba7959acbfa2b2c19915a1.jpg)
的確さは
ますますの精度を吊り上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/4132ba7a9ede80eef1c8dad9e8ec5997.jpg)
そう
一風堂と一蘭の
六本木豚骨戦争勃発
なんてどこ吹く風
その
はるか昔の
紀元前から炊き継がれる
シーラカンス的トンコツスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/1724d3e011f569cd1b8a168a73560b92.jpg)
古くから続くことには意味がある
を体現するかのような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/ba7a18fd9c6ce06f117746b3b6043d19.jpg)
何も変えない
何も変わらない
新しいことなんか
何一つ取り入れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/06d1a021a0476780ed82e2d336ab2969.jpg)
いや
ちょっとだけライスが増えている みたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/4bb3f666c279620d5e0c9a392c43b687.jpg)
嬉しい
マイナーインプルーブメントはあれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/3b95ee5031d8f2c64e7fd59495cb9436.jpg)
僕らがどこぞの地方に遠征するときに
まずキメておきたいのは
お約束の
伝統の一杯
どこぞの地方から
ラーメンを食べに来る目的で六本木に
なんてシーンは
あまりないだろうけど
そうだな
札幌か
博多あたりから
大学受験で上京してきて
せっかくだから六本木のホテルに
なんておのぼりさんのキミにこそ
むしろ食べてもらいたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/7d3b3d60816317fe84c9b8f11480dee6.jpg)
ちょ
本場超えてんだろ
もはやコレ!!な
磨かれ続ける伝統
六本木に
美味しいラーメン屋さんってあるんですか?
心底知りたいか
半ばバカにしながらでもイイから
お願いだから
オレに聞いてくれ