朝の歌舞伎町を
フラフラと
どの日高屋にしようかなー
なんつてね
ふと通りかかった
旧コマ劇場の向かいの角っこ
ズイブンとお世話になったお店を
思い出しながら
そういえば
同じ「後楽」を謳うお店が
渋谷や新橋にもあったよなー
なんつてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/9446a5022ac7e0b4940164ee1b67e832.jpg)
思い立ったが吉日ってのは
この業界のルール
いやしかし
新宿のお店も
こんなにあからさまに
「岡山中華そば」
デカデカと書いていたかしらん
っつか
むしろラーメンよりも
焼きそばなんかに
リキ入っていたような思ひ出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/336ad861b06318954df0159517aa2cc5.jpg)
味噌ラーメン!!
そういうのもあるのか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/db/459656776b8861bad3120f3693ae2d60.jpg)
セット!!
そういうのもあるのか!! (っつかソレ狙い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/5f6424393a89904774c836fcebefbdd1.jpg)
むう!!
デブ飯率200%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/bed5d5d2b415df3e226a44b4f58c75ee.jpg)
ネギって野菜だよねと
有史以来
何万回と繰り返されてきた
ラヲタあるある自己問答を
またココでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/97ec0e470d34b231a693b41cafbcb884.jpg)
ほんの僅かな
免罪符のようであり
結局回収を余儀なくされて
スープを多く飲んでしまうという
圧倒的逆効果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/dfa1ff37aee51a87be502eca9943bf2f.jpg)
むう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/16ab134716617bc653a2c539482c3e8b.jpg)
ほう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/10329d9ce80dfc9a6870826e400941cd.jpg)
なーる
正直
こんな感じだったっけと
記憶よりも
ずっと控えめで抑えめで
豚骨も化調もエンミも
フリ切らない感じながら
塁審のジャッジは
回っていたとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/be75ce51fc03d4512beb1757d0313ebf.jpg)
っつか
本場の岡山ラーメンを
アレコレキメてきた今だから言える
岡山ラーメンって
こんな感じだったっけと
まあね
言ってしまえば
その地のラーメンになってしまうし
言ってしまえば
年間杯数も思いのままの
この世界の出来事ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/c4f4cf9d30b2db5cdd9afbd14da43251.jpg)
山冨士からあちこちエッジを削り取った感じと
言ってしまえば
そんなふうにも思えてくる
この世界の出来事ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/692d26cf624dfe08b62612965580ffa3.jpg)
まあ
こんなのキメてしまうと
いろいろ思い出さずにはいられなくて
オジサンは
昭和のあの日の
新宿のあの場所で
土曜の放課後
近くのゲーセンに行く前にキメた
カチョーバッチリの
キマるやーつ
あの日の一杯
あの日のイキフンが
懐かしくて懐かしくて
餃子ライスをかっ喰らいながら
ひとり甘酸っぱくなっていたのです
フラフラと
どの日高屋にしようかなー
なんつてね
ふと通りかかった
旧コマ劇場の向かいの角っこ
ズイブンとお世話になったお店を
思い出しながら
そういえば
同じ「後楽」を謳うお店が
渋谷や新橋にもあったよなー
なんつてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/9446a5022ac7e0b4940164ee1b67e832.jpg)
思い立ったが吉日ってのは
この業界のルール
いやしかし
新宿のお店も
こんなにあからさまに
「岡山中華そば」
デカデカと書いていたかしらん
っつか
むしろラーメンよりも
焼きそばなんかに
リキ入っていたような思ひ出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/336ad861b06318954df0159517aa2cc5.jpg)
味噌ラーメン!!
そういうのもあるのか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/db/459656776b8861bad3120f3693ae2d60.jpg)
セット!!
そういうのもあるのか!! (っつかソレ狙い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/5f6424393a89904774c836fcebefbdd1.jpg)
むう!!
デブ飯率200%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/bed5d5d2b415df3e226a44b4f58c75ee.jpg)
ネギって野菜だよねと
有史以来
何万回と繰り返されてきた
ラヲタあるある自己問答を
またココでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/97ec0e470d34b231a693b41cafbcb884.jpg)
ほんの僅かな
免罪符のようであり
結局回収を余儀なくされて
スープを多く飲んでしまうという
圧倒的逆効果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/dfa1ff37aee51a87be502eca9943bf2f.jpg)
むう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/16ab134716617bc653a2c539482c3e8b.jpg)
ほう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/10329d9ce80dfc9a6870826e400941cd.jpg)
なーる
正直
こんな感じだったっけと
記憶よりも
ずっと控えめで抑えめで
豚骨も化調もエンミも
フリ切らない感じながら
塁審のジャッジは
回っていたとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/be75ce51fc03d4512beb1757d0313ebf.jpg)
っつか
本場の岡山ラーメンを
アレコレキメてきた今だから言える
岡山ラーメンって
こんな感じだったっけと
まあね
言ってしまえば
その地のラーメンになってしまうし
言ってしまえば
年間杯数も思いのままの
この世界の出来事ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/c4f4cf9d30b2db5cdd9afbd14da43251.jpg)
山冨士からあちこちエッジを削り取った感じと
言ってしまえば
そんなふうにも思えてくる
この世界の出来事ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/692d26cf624dfe08b62612965580ffa3.jpg)
まあ
こんなのキメてしまうと
いろいろ思い出さずにはいられなくて
オジサンは
昭和のあの日の
新宿のあの場所で
土曜の放課後
近くのゲーセンに行く前にキメた
カチョーバッチリの
キマるやーつ
あの日の一杯
あの日のイキフンが
懐かしくて懐かしくて
餃子ライスをかっ喰らいながら
ひとり甘酸っぱくなっていたのです
![]() | タウン情報おかやま2017年1月号 |
ビザビ |
![]() | ラーメンWalker広島・中国2017 ラーメンウォーカームック |
KADOKAWA |