五目にしようか
半チャンラーメンにしようか
迷い殺して三千里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/8666d729f7d4ac060dd956946ea1bdb4.jpg)
お店の前に来ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/177cb66f77afe37c1a86ea32a53917bf.jpg)
まだまだ
決心が付かないオレがいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/be82104e87e3f17dce048eb244335205.jpg)
今思うに
最大のヒントは
中華丼が存在しないのに
五目中華丼があるということぐらいか
広東麺レス
うま煮そばレスだというのに
最近のオレ
ガードが甘くなってやしませんかと
冷蔵庫から取り出したのが
シイタケの一片
ウズラの一ケ
先に上げられて
もうすでに
2分以上は放置されている
丼の中の麺
ヤヴァいことになるかもなと
いやしかし
使っている鍋はひとつ
いったいどういうことになるのかと
まあ
まごうことなき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/60782fa452469bf33de1ffbc8574318d.jpg)
フルアンカケ登場
ということになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/e1bf5cc2a767c48872466bb1ee3fb194.jpg)
っつか
ひとつの鍋から
ザーーってやってたけど
なぜに
固まった部分と
固まってない部分が分離しているのか
まさかのテクニシャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/4e1e8a5202ddf41fa5d751282eb9e530.jpg)
なワケないよねー!!
端っこのピュアな部分の
パンチの弱さにアテられながら
いやしかしこの場合
アンカケの強いエンミで
補完されるのが
五目そば広東麺の強みですから
って
ひとつの鍋の中で
一部が固められているワケだから
アンカケ部分のエンミが強いはずもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/ae210ef59a43d64bc47eb465fd0a46e1.jpg)
こんなボヤけたアンカケ
食ったことねぇぞ!!ってな
果てしなく広がる
フルアンカケの荒野を眼前に
絶望的になりながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/dbe5e19bf894883759ab2d60b84467df.jpg)
ご丁寧にキャベツの芯が
絶妙な生感を残しつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/db45ff3411895f42e71d9afa745bf5c3.jpg)
減らしたいのに
物理的
精神的に
減ってくれない症候群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/818e9852751e27cbc4bc580053334074.jpg)
ちょ
オレ!!
やれんのか!!
やり切れんのか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/e514501eb85a4c35ba0ee48710b91134.jpg)
ごましお!!
それそれー!! (それそれじゃねぇよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/b25c9b323b91ba39daf7ebc53073a3ab.jpg)
迷い込んだ樹海の中で
彷徨い続けた末に
川のせせらぎを聞いたようでした
それはどうやら
言いスギのようでした
量でもなく
熱さでもなく
ボヤけたユルさという観点で
今年イチバンの山を感じさせた
五目そばという名の広東麺
いま一度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/be82104e87e3f17dce048eb244335205.jpg)
メニューを読め!!オレ!!
っつか
フツーに聞け オレ
羊の皮をかぶったヤギだけではない
思わぬ落とし穴が仕込まれた
恐ろしきかな街中華ワールド
気を引き締めて
生きてイカねばなりません
半チャンラーメンにしようか
迷い殺して三千里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/8666d729f7d4ac060dd956946ea1bdb4.jpg)
お店の前に来ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/177cb66f77afe37c1a86ea32a53917bf.jpg)
まだまだ
決心が付かないオレがいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/be82104e87e3f17dce048eb244335205.jpg)
今思うに
最大のヒントは
中華丼が存在しないのに
五目中華丼があるということぐらいか
広東麺レス
うま煮そばレスだというのに
最近のオレ
ガードが甘くなってやしませんかと
冷蔵庫から取り出したのが
シイタケの一片
ウズラの一ケ
先に上げられて
もうすでに
2分以上は放置されている
丼の中の麺
ヤヴァいことになるかもなと
いやしかし
使っている鍋はひとつ
いったいどういうことになるのかと
まあ
まごうことなき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/60782fa452469bf33de1ffbc8574318d.jpg)
フルアンカケ登場
ということになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/e1bf5cc2a767c48872466bb1ee3fb194.jpg)
っつか
ひとつの鍋から
ザーーってやってたけど
なぜに
固まった部分と
固まってない部分が分離しているのか
まさかのテクニシャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/4e1e8a5202ddf41fa5d751282eb9e530.jpg)
なワケないよねー!!
端っこのピュアな部分の
パンチの弱さにアテられながら
いやしかしこの場合
アンカケの強いエンミで
補完されるのが
って
ひとつの鍋の中で
一部が固められているワケだから
アンカケ部分のエンミが強いはずもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/ae210ef59a43d64bc47eb465fd0a46e1.jpg)
こんなボヤけたアンカケ
食ったことねぇぞ!!ってな
果てしなく広がる
フルアンカケの荒野を眼前に
絶望的になりながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/dbe5e19bf894883759ab2d60b84467df.jpg)
ご丁寧にキャベツの芯が
絶妙な生感を残しつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/db45ff3411895f42e71d9afa745bf5c3.jpg)
減らしたいのに
物理的
精神的に
減ってくれない症候群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/818e9852751e27cbc4bc580053334074.jpg)
ちょ
オレ!!
やれんのか!!
やり切れんのか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/e514501eb85a4c35ba0ee48710b91134.jpg)
ごましお!!
それそれー!! (それそれじゃねぇよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/b25c9b323b91ba39daf7ebc53073a3ab.jpg)
迷い込んだ樹海の中で
彷徨い続けた末に
川のせせらぎを聞いたようでした
それはどうやら
言いスギのようでした
量でもなく
熱さでもなく
ボヤけたユルさという観点で
今年イチバンの山を感じさせた
五目そばという名の広東麺
いま一度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/be82104e87e3f17dce048eb244335205.jpg)
メニューを読め!!オレ!!
っつか
フツーに聞け オレ
羊の皮をかぶったヤギだけではない
思わぬ落とし穴が仕込まれた
恐ろしきかな街中華ワールド
気を引き締めて
生きてイカねばなりません
![]() | 東京ノスタルジック街中華 (タツミムック) |
辰巳出版 |
![]() | 町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう (立東舎) |
リットーミュージック |
![]() | 愛しの街場中華 『東京B級グルメ放浪記』2 (光文社知恵の森文庫) |
光文社 |