そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

桂花 ふあんてん@新宿 「朝ラーオレスペシャルで19個目」

2017-07-09 19:50:49 | ラーメン 新宿区


ぜーぜー言ってます




とりあえず
お茶でも飲んで
一息つきながら

ときに
軽く湯通し
って発注しても

普通に
キャベツボイルでー
って通しているのを聞いてから

もう
余計なことを言わずに




フツーに
「ボイルで」
が最近のマナー




朝ラーオレスペシャルってば
今回の苦行を始めた
当初は650円で
現在は750円

そこに
デフォの桂花ラーメンが
730円ってのを考えると




やっぱコッチの方が
依然としてお得ってことに

なるのか
ならないのか




うん
今日もしっかり
アツアツです




ああ
半年に一度だったら
どんなに噛み締めながら
どんなに美味いんだろうか

いや
美味いんだけどね

それ以上に
ツライが勝る
昨今です




さてと
記念すべき20杯目は

まだ食べたことなかったんじゃないかな
排骨の乗ったアレをやってみようか

はたまた
昼の渋谷で阿蘇ラーメン
なんてのもアリかもなと

とりあえず
真新しいことが欲しスギてます!!

何か新鮮味を
何かステキな足がかりを
神は私に与えて下さらないものかと

とりあえず
カレー粉や
ホワジャオの小瓶
忍ばせることから始めようとしている
第二ラウンド目前の昨今です






成功するポイントサービス
WAVE出版


InRed特別編集 大人のためのポイント&カードのトリセツ。 (e-MOOK)
宝島社


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラーメン・天神下 大喜監修 冷しとりそばしお味」@関東ローソン

2017-07-09 07:40:18 | その他の 朝ごはん&ランチ
探したよ
探したさ

あの武川さんをも
コンビニチルド麺も技術的に
かなりレベルが上がっております。

なんつて驚かせたという

関東限定ローソンにて




大喜監修「冷しとりそば しお味」

既に大人気なのか
たまたま運が悪かったのか
はたまたナチュラルローソンには売ってないのか

ずいぶんのこと探しまくって
ようやく朝ラーとして
キメることが出来ました

こういうの
よっぽどのことがないと
買わないけれど




大喜監修って
よっぽどのことかもしれないし

他を知らないので
なんとも言えないけれど
結構なイイお値段しながらも

職場で大喜
自宅で大喜
ってことなら
むしろお手頃とも言えて

なにより
オドロキの398kcalという
抑えっぷりがタマラナイ




そこそこに麺量あったりするところを
しっかりほぐしてーの




こんなん出ましたー

改めて
なんだか感慨深いですー




うっは!!
ちゃんと鶏じゃないっスカ!!




目を閉じて啜ると
まるで点描画のごたる盛りのアレ

冷えたガラスの器から
ヌルヌルのトロトロ
ズビズバと啜らせるアレ




まさにあの感じ
その気になれるじゃないっスカ!!

っつか
コンビニ麺って




いつからこうも
「伸び」を意識させにくく
仕上げられるようになったのか

技術の進歩に脱帽しながら
(っつか教えて欲しいぐらいかも)




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

なんだかとても
ゼイタクな朝になりました

ゆで太郎に入ろうとしたその刹那
脳裏にコレが降りてきたオレを
なで殺したいほどに




大喜にイキたくてもイケない
地方にお住まいなアナタへ
ワザワザ東京に出てきてコレを食え!!
とも言えないし

大喜に頑張ればイケる
首都圏在住のアナタへ
ムリしてお店に行かずにコレを食え!!
とも言えないけれど

大喜が大好きなラヲタには




迷ってないで (゚д゚lll) 一度は食っとけ!!

とは
ハッキリ言える出来栄えで

やっぱこの商品
ラヲタのために存在するのか

いやいや

やっぱり普通のコンビニ冷やし麺とは違うなぁ!!
なんて喜ぶ声が
非ラヲタからも聞こえてくるのを
オレたち楽しみにしているワケですよ





759スモールピース パズルの達人 湯島天満宮-東京 (38x53cm)
エポック社


湯島天神おんな坂
キングレコード


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする