そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

油は快楽@六本木 「鶏らーめん ヤサイニンニクちょっと」

2020-09-27 08:24:12 | ラーメン 港区
過ぎたるは及ばざるが如し
というけれど




ヤリスギるのも
どうかと思いますわな




ぶっちゃけ二郎系ってのは
「脂っこいから美味い」みたいな
単純な話ではないワケで

なんつてね
見頃に撒き餌に食らい付いたりしてね




とりあえず
ウリはあぶら麺のお店だろうけど
ラーメンはスープ有りきのワタクシは
限定鶏らーめんネラい

限定まだありますかー

ありますよー

じゃあそれでお願いします

はーい

って
麺量聞いてくれないし
トッピングも聞いてくれないのか

ラ、ラーメンには
トッピングできないんスカ!?


出来ますよー

だったら
聞いて (゚д゚lll) おくれよ!!

ということで
グッ!!と
テンション下げていたところ




何やら
トッピは別皿仕様の
二郎系(?)としては
見慣れないやーつがキマシタヨ




なるほど
低温チャーシューの映えを気にしての
あえてのトッピ別皿ってことになりましょか

っつか
二郎系(?)にコレ要るのか的
サスガはあのふぐらーめんの発想

ちょいと世間一般とのズレを隠せず
一抹の不安は隠せないけれど




うはっ!!
濃ゆっ!!

フツーによく炊き込んだ
イイアンバイの濃厚鶏白湯じゃないっスカ




うほっ!!
ウマっ!!

よーくエンミの染み込んだ
まるで生ハム的仕上がり

こりゃ映えだけじゃなくて
味もキッチリとウリになる
極上仕上がりの低温チャーシュー

ちょ
火が入っちゃうのもったいなくて
早々に別皿に回避しながら




こんな感じ
こんな感じ

やっぱり
こんな感じのビジュアル
既成概念君には敵いません




天地を返すと
意外な細さの麺線ビクーリ




でもコレ
ハリっとマキっと
実にイイ感じの歯応えマンセー

鶏白湯のG系ってやつ
実際初めてかもしんまいけど




ニンニクガツンと
バランス上等じゃないっスカ




やっぱチャーシュー美味し

なんぞコレ
作り方を習いたいほど
イイアンバイのユーエンミーにヤラれながら

正直
店名から
売り出し方から
おねいさんの対応から
期待の微塵も無かったワケだけど




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ナメてかかって
申し訳アリマセン

あぶらじゃなくても
ちゃんと快楽してました

ということなら
順序は逆転してまうかもしれんけど




激辛鶏あぶら
イカないワケには
イカンでしょうに

中は多いけど
小はまたサビシク

中盛少なめで!!
そんなワガママ
通ってくれると良いのだけど













Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする