そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

辛麺 SHUEI 九州居酒屋@六本木 「カレー辛麺+半ライス」

2022-04-22 09:25:52 | ラーメン 港区
やっぱりぼかぁ
辛い麺が好きなんだなぁ

コレまであまり
宮崎辛麺に焦がれたことなんてないけど
ちょくちょく浮かぶようになってしまって

いやしかし
デフォルト高めで
他に手を出すの躊躇しながら
150万円の半ライスを添えるだけという
人生堂々巡りになっちゃうしなぁ




なんて思っていたら
店名変わって
リニューアルオープン

麺も出す焼肉屋
か・ら・の
辛麺 SHUEI 九州居酒屋
ということで




なんと!!
トマト・麻婆・焼肉・カレーと
ラインナップが広がって

「選べる5つの辛さ!」
ということは
辛さUPぐらい無料にすべし
なんて声が届いたのか




と思ったら
+50円~ とか
しれっと (むしろ曖昧に)

どうやら
相変わらず
5辛は200円UPらしく

カレー・マーボー
あたりは納得できるけど

トマトはむしろ
お好みトッピング扱いでは

焼肉ってのは
カルビとは違うんスカ




1年やってたんですけど
あんまり入らないんで業態変えまして~
なんて店長さん

デフォルト高いんだから
サラダとか要らないから
小ライスぐらいサービスにして下さいよ~

ライスは考えます~
でも こんにゃく麺が高くて~

だったらデフォルト安くして
こんにゃく麺をプラスオプションはどうですか?

なんつて
思いの丈をぶつけてみたり


辛さサービス言うの忘れた

なんつて結局
サラダは出てこなくなって
小ライス150円しっかり徴収

ってことは
実質値上げしてるじゃないっスカ!!




キタキタキマシタヨ
カレー辛麺がキマシタヨ




カレーやら
マーボーやら乗せてくると
その発想はなかったなと

なかなかの新規性
悪くない
悪くない




どころか
むっちゃ美味いですやーん!!

ランチメニューの牛すじカレー
アレを掛け回したらしく

洋風って言ってイイのか
コクのあるカレーソースが
辛麺スープと絡まって
どこぞ中本のインドを彷彿させるような




3度目にしてお初の中華麺は
こんにゃく麺とシンクロする
ハリッと硬めのストレートタイプ

かつてのは
縮れていたり
冷麺っぽかったりしたけど




吸い寄せるぜ毛細管
むっちゃエエですやん




お肉もゴロゴロと
プリタツ入って

コレで100円は
かなりにお得ですやん!!
なんつて
この店で初めて出るセリフ




となれば




ウヒー!!

当然半ライスも
辛肉ニラ玉カレー丼に輝きをマシて




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

辛いカレーラーメンとして
完全に成立しとるやないですか

カレーラーメンに
ココまで夢中になったの
久しぶりのことかもしれないし

まあいまから
次回の麻婆辛麺が
気になりスギているワケで




とりあえず

デフォルト850円
こんにゃく麺で+100円
ランチタイム小ライスサービス
3辛までは無料

店長はん
この辺でどうでっしゃろ?















Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする