![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/5f3876eb79538f042c8d49574a6a0078.jpg)
年末年始になるとキメたくなるシリーズ
擦り込まれる
というより
自分で自分に擦り込みまくって
いまに至るというハナシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/99ce66efedeee4bff443f480dc45b77a.jpg)
お土産は2玉で2人前
だというのに
店内は2玉を強制一人前という
どちらかというと
好かんたらしい要素が
先行していたようなイメージだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/398efd2cf73efa6254f2463a04ac8e8a.jpg)
まだこのぐらいで保っているのかと
狂った世間が追いついてきたぞ
なんつてね
麺少なめも出来ますけどー
そんなん昔は
聞いてくれなかったはずだけど
少な目にしたら安くなるんスカ?
うん
そこまで聞けなかったよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/905eff7a1648fc49aee288120945f21e.jpg)
いやしかし
開店前から座らせてくれて
10:40には着丼開始
むしろ優しさ
溢れていたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/7be1d1fbdff52cb335ef936565e8dfc5.jpg)
そして変わらずの
超激大迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/5a753e45e0a495c3ac0618ea0b95aa39.jpg)
見た瞬間に
ニトリ以上に
お値段以上
逆に好いたらしいんじゃね?
なんて思った次第だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/8e8f702cadc03869d679e4ddf4d61094.jpg)
ウ (゚д゚lll) マ!!
春木屋理論は
永福町理論でもあり
かつてキメた
他の系譜店より
かつてキメた
コチラの一杯より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/d03221df4e304e1e5ede318b002c619a.jpg)
今日のこの一杯が
圧倒的にキマっているという事実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/e17dfaa0fabc250185a8b2f00ee7d677.jpg)
ちょま
美味いのは知ってたけど
こんなに美味かったっけと
ひと口
ひと口
脳髄にモルヒネが滴るように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/813f9b383e514040b9df315160fa7adc.jpg)
そしてお楽しみ
全部がお楽しみなんだけど
特別に特別なお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/e710db5f9c67b3ef4d99defa5f0226fd.jpg)
コレで一杯飲れればなぁ
なんて思いながらも
一杯飲っていたら
フルスイングで楽しめないはずの
圧倒的なクオリティ&クオンティティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/455d61e03b67446756ccd837b76edcd2.jpg)
誇れるなぁ
この一軒だけで
永福町は誇れるし
関係ないワタクシまでもが
永福町を誇れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/9d29fda3e8575cd88f19fe261142bc52.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
年末年始にますます降臨
そんな擦り込みは
年を追うごとに
ますますキョーレツに
ということで
今年一年
皆様にはお世話になりました
来る年も
皆様に幸せが溢れますように