東小金井で再開されたみたいですよ
各方面から
都合2万回ぐらい
お知らせ頂いたかもしれません
かつての店舗は
新宿から小一時間
まだ公道の空いている
早朝からの営業で
道も広くて停めやすく
バイクの朝練にちょうど良い
そんなロケに存在していたからで
特別好きだから通っていた
というワケではなく
まあでも
通っているウチに
特別好きになってしまった という
淡い恋愛にも似た
移ろいがあったワケですが
逆にいま
お弟子さんが再開したとて
バイクで訪れるのは至難という
駅近であり
まともな営業時間でもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ee/eb1971da274858ec5903bc8ee08922d1.jpg)
しかるに
とうとう
チャンス到来という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/a5bdbc55526e91546903fd52ad0232dc.jpg)
かつてのそれと比べて
気になるラインナップは
海老らーめんやら
スーラータンめんやら
まあお弟子さんが
独自性を打ち出すのもアリかもな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/c87c73c099059c781524ffa07355ee9b.jpg)
そんなところに
佐渡ヶ島にも
同名「関口」
同様にラーショな風情のお店がオープン
なんてニュースが飛び込んできて
ああ
かつてのご店主は
佐渡ご出身だったのかと
「田舎で細々とやりたい」
なんておっしゃっていたのを
どこぞで読んだ気がするな
なんて思っていたワケだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/dd2c1ed4e79d3d826d79112100b2f61d.jpg)
なんとその佐渡の関口にも
かつては存在しなかったはずの
「海老らーめん」という頚椎外し
しかも
「佐渡本店」って
支店展開するには
早スギるし
遠スギています
何が何やら
コンガラガールでコンフューズ
ではあるけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/04f33a8a2cb37cf3d15af5ad6f0ff801.jpg)
ココは迷わず
ネギらーめんの小
あまり深く考えずに
ご親切などなたかからの
コメントを待つことにしましょうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/d276c7d11b464aabff6f83b3ee33f5ea.jpg)
うん
短くカラフルなネギ
海苔のヨレっぷりや
ワカメの存在感といい
マジでお弟子さんなのか!?
コピーがスギるにもバドガール!!
なんて思ったものだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/ddf41066044fa261ec06fd001ea1b335.jpg)
むう!!
なんたるソフィスティ!!
なにゆえケイティッド!!
ガワはワイルドのままながら
スープは磨かれ大吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/8aa32166c13acaf75966fb22c9a5d24e.jpg)
やや白みをマシて
縮れもマシた麺線にさえ
ややもチューンが入っている風情で
ぶっちゃけ
ムケまくっているやないかーい!!と
驚きを隠せなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/c42231aa9238c4637b2a88c4b9565138.jpg)
ちょま
こんなにリファインされた
アップワードにコンパチブルラーショ
早朝のバイクにフルえずとも
お日様がてっぺんなランチタイムに
チャリでしれっと訪れることができる
東小金井民に嫉妬を隠せないレヴェル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/bcf03480b8ce598e516ba33ba6b6ed9a.jpg)
まあこのレヴェルの一杯が
駅前に驕らずのロープライス
平和に暮らしていたであろう
隣の家系を不憫に思うほどに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/3f46052509aa8d454604ad93abc2af59.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
世代交代で
資本参入がアタリマエ
ガックリ来るのが
当然でもあるご時世に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/c36723cd0c3798bd12161708a1eac1ef.jpg)
ムケて大吟醸!!
(それもヤリ手?)
ワタクシにとっては
故郷 東小金井のお昼に
またひとつ煩悩が増えてしまって
悩ましいにもバドガール
各方面から
都合2万回ぐらい
お知らせ頂いたかもしれません
かつての店舗は
新宿から小一時間
まだ公道の空いている
早朝からの営業で
道も広くて停めやすく
バイクの朝練にちょうど良い
そんなロケに存在していたからで
特別好きだから通っていた
というワケではなく
まあでも
通っているウチに
特別好きになってしまった という
淡い恋愛にも似た
移ろいがあったワケですが
逆にいま
お弟子さんが再開したとて
バイクで訪れるのは至難という
駅近であり
まともな営業時間でもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ee/eb1971da274858ec5903bc8ee08922d1.jpg)
しかるに
とうとう
チャンス到来という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/a5bdbc55526e91546903fd52ad0232dc.jpg)
かつてのそれと比べて
気になるラインナップは
海老らーめんやら
スーラータンめんやら
まあお弟子さんが
独自性を打ち出すのもアリかもな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/c87c73c099059c781524ffa07355ee9b.jpg)
そんなところに
佐渡ヶ島にも
同名「関口」
同様にラーショな風情のお店がオープン
なんてニュースが飛び込んできて
ああ
かつてのご店主は
佐渡ご出身だったのかと
「田舎で細々とやりたい」
なんておっしゃっていたのを
どこぞで読んだ気がするな
なんて思っていたワケだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/dd2c1ed4e79d3d826d79112100b2f61d.jpg)
なんとその佐渡の関口にも
かつては存在しなかったはずの
「海老らーめん」という頚椎外し
しかも
「佐渡本店」って
支店展開するには
早スギるし
遠スギています
何が何やら
コンガラガールでコンフューズ
ではあるけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/04f33a8a2cb37cf3d15af5ad6f0ff801.jpg)
ココは迷わず
ネギらーめんの小
あまり深く考えずに
ご親切などなたかからの
コメントを待つことにしましょうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/d276c7d11b464aabff6f83b3ee33f5ea.jpg)
うん
短くカラフルなネギ
海苔のヨレっぷりや
ワカメの存在感といい
マジでお弟子さんなのか!?
コピーがスギるにもバドガール!!
なんて思ったものだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/ddf41066044fa261ec06fd001ea1b335.jpg)
むう!!
なんたるソフィスティ!!
なにゆえケイティッド!!
ガワはワイルドのままながら
スープは磨かれ大吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/8aa32166c13acaf75966fb22c9a5d24e.jpg)
やや白みをマシて
縮れもマシた麺線にさえ
ややもチューンが入っている風情で
ぶっちゃけ
ムケまくっているやないかーい!!と
驚きを隠せなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/c42231aa9238c4637b2a88c4b9565138.jpg)
ちょま
こんなにリファインされた
アップワードにコンパチブルラーショ
早朝のバイクにフルえずとも
お日様がてっぺんなランチタイムに
チャリでしれっと訪れることができる
東小金井民に嫉妬を隠せないレヴェル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/bcf03480b8ce598e516ba33ba6b6ed9a.jpg)
まあこのレヴェルの一杯が
駅前に驕らずのロープライス
平和に暮らしていたであろう
隣の家系を不憫に思うほどに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/3f46052509aa8d454604ad93abc2af59.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
世代交代で
資本参入がアタリマエ
ガックリ来るのが
当然でもあるご時世に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/c36723cd0c3798bd12161708a1eac1ef.jpg)
ムケて大吟醸!!
(それもヤリ手?)
ワタクシにとっては
故郷 東小金井のお昼に
またひとつ煩悩が増えてしまって
悩ましいにもバドガール