
ウワサはかねがね
結構混み合っているかと思いきや
並ぶほどではないのかしらん

気鋭なタイプで
強気なタイプで
店員さんが多いタイプ
最近の沖縄そばって
いろいろ設定的にも
フツーにラーメン超えてきたりしてね

アーサがウリだけど
そういえば
今まで沖縄
アーサの記憶ほとんどナッシング
沖縄で麺に青といえば
フーチバばっかだったものね

そんなこんなで
アーサそば

前面に海で
全面に海で

全麺にも海という
ビジュアル的にも
メモリーに焼き付けるなら
やっぱコレってことになるけれど
デフォルトスープ
味わうんだったら

やっぱり
ソーキだったり

店名冠した
なかむらそばだったり

と思ったら
甘いお肉の
それも
かなり甘い
タレがイってしまっているので

コレはなかなかに
賛否が分かれそうなところ

まあ
何事も経験だけど
こんなハイエンドばかりイってしまうと
逆にトラディショナル
恋しくなったりするもので
その昔
ウチナンチュと
どこぞのそば屋に行ったとき
昔ながらの茹で置きと
気鋭の生麺を選べたのよ
そんなん
ノークエスチョンで生麺やん!!
と思ったら
ウチナンチュは
ノーシンキングで
茹で置き選んだのよね

うん
そろそろ
そのキモチ
分かりそうかもしれません