一時閉店を機に
一気にメジャー路線
駆け上がった感もあるけれど
ラストをキメたあの日から
いつかいつかと
心待ちにしていたワケで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/777a9108b52ed0891b91246ddf848359.jpg)
ようやく
再会の日がキマシタヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/03176eb7fe3b145a88138325c8dc4b3c.jpg)
江ぐちからみたかへ
なんだかこのアングルも
共通するものがあるかもなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/024a29801423eb1346a8d71aef2d8e5b.jpg)
あらまー
キレイになっちゃってー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/7ecef6d28e8ccb1f9f7750797c2c942c.jpg)
オマケに券売機!!
ラインナップは
ちょいとシュリンクした感も否めないけど
みそ・タンメン・担々麺と
ワタクシ的マストメニューは削られず
小やよい丼なんて
コスるサイドやら
「冷やし鳥中華」とか
山形チックな見慣れないメニューも
増えていたりしてね
お手軽に飲れそうなアンバイも
なんだか好いたらしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7f/65a4ed0ea0ac2157fd3ca675f4d315e7.jpg)
かつてない活気というのは
スタッフの数が醸すものか
中3人外2人
そこにはおかーさんも健在で
ユルい夫婦漫才から
ズイブンとシステマティックに
満席の客層も
往年のファンってよりは
日刊スポーツ煽られ組かしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3d/465617c1d36dc50d2fc8d68bb5fbef28.jpg)
まあでも
要所要所は変わらないもよう
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/77092dd3a3f1bc1cd19f742c829c6ea1.jpg)
もう (゚д゚lll) 出来たの!?
まさに秒の出来事
やよいのアタマの作り置き
っつか
コレだけ回転良ければ
作りたてと言えなくもなくなくなくなくなくなく
厨房3人体制で
見込みの麺茹でまで入っているところを見ると
まさかのチェーン展開を見越して
「やよい軒」 からの 「やよい麺」へと
店名変更にも勘ぐりを入れてしまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/fcf4c2af6fb6d106abc08ffe1ce6962a.jpg)
見た感じ
そのまんまかと問われれば
そのまんまではないようなそのまんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/4fe224ab4a0879bac0127dac9e189f8d.jpg)
眼の前で
やよいのアタマの作り置きを
ワッサワッサやられていると
そのまんまではないようなそのまんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2f/a9f4e974f6667e369b74baf2f81cc7b0.jpg)
なぁ志乃
昔に比べて
オレのネジれが
足りてないような気がしないか?
なんつてね
ネジれだけにとどまらず
かつては都度に注入されていた
最も大切な魂のパーツがヌケ落ちている
バイオロボクローンのような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/258552e42f77f15a27607038f6fa53be.jpg)
どなたかのツイート
一個一個はコレコレだけど
パッケージになり切っていないような印象
まさにソレソレ
おっしゃる通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/893a7beec3a0488c6147a418990306d0.jpg)
そんな眼の前では
都度調理(をせざるを得ない)の
麻婆麺やら担々麺やらが
かつての趣をガラリと変えて
運ばれていくのを
他人事ではないような他人事
ボーゼンと見つめながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/8899439d9c03e49c82ef4347b2027a25.jpg)
実はワタクシ
やよい麺を連食の2軒目に据えるという
ムチャ目にもお初の出来事ながら
満腹感にヤラれることなく
ヤリ過ごすことが
出来てしまったのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/82f80fe6bbf2df04dcdfa785a3801417.jpg)
それが
「あまりに美味くて」だったら
ホントにシアワセだったのだけど
ズシンと入ってこない
得体の知れない軽さを
ただ感じていたワケで
一気にメジャー路線
駆け上がった感もあるけれど
ラストをキメたあの日から
いつかいつかと
心待ちにしていたワケで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/777a9108b52ed0891b91246ddf848359.jpg)
ようやく
再会の日がキマシタヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/03176eb7fe3b145a88138325c8dc4b3c.jpg)
江ぐちからみたかへ
なんだかこのアングルも
共通するものがあるかもなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/024a29801423eb1346a8d71aef2d8e5b.jpg)
あらまー
キレイになっちゃってー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/7ecef6d28e8ccb1f9f7750797c2c942c.jpg)
オマケに券売機!!
ラインナップは
ちょいとシュリンクした感も否めないけど
みそ・タンメン・担々麺と
ワタクシ的マストメニューは削られず
小やよい丼なんて
コスるサイドやら
「冷やし鳥中華」とか
山形チックな見慣れないメニューも
増えていたりしてね
お手軽に飲れそうなアンバイも
なんだか好いたらしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7f/65a4ed0ea0ac2157fd3ca675f4d315e7.jpg)
かつてない活気というのは
スタッフの数が醸すものか
中3人外2人
そこにはおかーさんも健在で
ユルい夫婦漫才から
ズイブンとシステマティックに
満席の客層も
往年のファンってよりは
日刊スポーツ煽られ組かしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3d/465617c1d36dc50d2fc8d68bb5fbef28.jpg)
まあでも
要所要所は変わらないもよう
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/77092dd3a3f1bc1cd19f742c829c6ea1.jpg)
もう (゚д゚lll) 出来たの!?
まさに秒の出来事
やよいのアタマの作り置き
っつか
コレだけ回転良ければ
作りたてと言えなくもなくなくなくなくなくなく
厨房3人体制で
見込みの麺茹でまで入っているところを見ると
まさかのチェーン展開を見越して
「やよい軒」 からの 「やよい麺」へと
店名変更にも勘ぐりを入れてしまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/fcf4c2af6fb6d106abc08ffe1ce6962a.jpg)
見た感じ
そのまんまかと問われれば
そのまんまではないようなそのまんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/4fe224ab4a0879bac0127dac9e189f8d.jpg)
眼の前で
やよいのアタマの作り置きを
ワッサワッサやられていると
そのまんまではないようなそのまんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2f/a9f4e974f6667e369b74baf2f81cc7b0.jpg)
なぁ志乃
昔に比べて
オレのネジれが
足りてないような気がしないか?
なんつてね
ネジれだけにとどまらず
かつては都度に注入されていた
最も大切な魂のパーツがヌケ落ちている
バイオロボクローンのような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/258552e42f77f15a27607038f6fa53be.jpg)
どなたかのツイート
一個一個はコレコレだけど
パッケージになり切っていないような印象
まさにソレソレ
おっしゃる通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/893a7beec3a0488c6147a418990306d0.jpg)
そんな眼の前では
都度調理(をせざるを得ない)の
麻婆麺やら担々麺やらが
かつての趣をガラリと変えて
運ばれていくのを
他人事ではないような他人事
ボーゼンと見つめながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/8899439d9c03e49c82ef4347b2027a25.jpg)
実はワタクシ
やよい麺を連食の2軒目に据えるという
ムチャ目にもお初の出来事ながら
満腹感にヤラれることなく
ヤリ過ごすことが
出来てしまったのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/82f80fe6bbf2df04dcdfa785a3801417.jpg)
それが
「あまりに美味くて」だったら
ホントにシアワセだったのだけど
ズシンと入ってこない
得体の知れない軽さを
ただ感じていたワケで
汁なしやよいの底の汁しょっぺ!みたいな。
いつもやよいの小(50円安かったのです)をオーダーしてましたが、自販機には存在せず。
麺少なめっていえばおかーさんが50円返金してくれ、、ませんよね〜
そもそもデフォルトの麺量が減ってました。
あ、やよいのアタマは代替わり前から作り置きでしたよ。
以前は胡麻でドロドロでいかにも太りそうな感じで、それが大好きだったのに、辛いだけで、胡麻はもう入ってないんじゃないかと思わせるぐらい、影が薄くて、、、。これ、「担々麺」じゃないんじゃないの?と思った次第。
行こうと思ったけど想い出は想い出のままにしたほうが良いかな...