![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/7e004c9fbbb410aae3a17bedf4570e46.png)
集合施設でもなく
ビルの6階のラーメン屋って
なかなか珍しいものがあるけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/3a6c90b096c66b428d726ac899f935a4.png)
それも
エレベーターで5階まで行って
からーの
階段で6階へ
気分的には
山岡さんのお宅にお邪魔するような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/ca3cdd7dd4e78aa53570dcc7b5b92ddf.png)
前回の味噌二郎には
野菜マシの衝撃を受けたものだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/5340adb9c2e3c86c6daf0084a7809a33.png)
今日のところは
もう一本柱
北海道チーズラーメン 1200円
チーズを乗せない
1000円バージョンが存在しないという
チーズ無しには生きられない劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/beb0796d7b90bc3eef0aefd3cbaca5bb.png)
正直なところ
いつまで存在しているか分からない
ヒジョーに儚げな劇場だもの
「有るうちに」を合言葉に
キメておかねばならんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/a9b174906c704573301c5ffed5c79337.png)
キタキタキマシタヨ
北海道チーズラーメンキマシタヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/e829fbd676f9b544c6db62002b3de898.png)
推定200円
チーズの乗ったラーメンなんて
いったいいつの
恵比寿ぶりだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/7f50a93ab174433a4f709be8d60e3aa4.png)
味噌二郎に負けず劣らず
なかなかの肉盛り
トロけるチーズが
超過カロリアスを見事に演出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/52cadcc6310759489af58ced10ed78e1.png)
郷愁の演出ってやつで
ワカメ添えてもよろしくてよ
さてオーダーは
黄色卵ちぢれ中細麺
麺 かため
もやし 増し
脂 少なめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/57eba8ef74fda7952ed6f2ffcb89f9b6.png)
結果オーライ
前回のやーつは
背脂多スギて飲めなかったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/733ec5d1ffc19265582f589a778e1cff.png)
中細とは言いつつも
それは二郎に比べてのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/f14ef49d181d4fb999360dc6d6f99ffb.png)
いわゆる西山っぽい
ポロサツ系麺線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/ba321c7fa9b54215c475b8e9265d58df.png)
もし北海道で見かけても
まず頼むことのないポロサツ味噌チーズ
間違いなく初体験
向うに沈めておいたニンニキーが
次第に姿を現し始める頃合いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/9adddf449cfad942537345dd5789393e.png)
いつものやーつも
姿を現したりしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/9cc1d5083e5088e9f4ad655476e9ec4b.png)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
こんなところで
こんなポロサツ
出会えるとは思わなんだ
スープはきっと
味噌二郎と共通だと思うけど
同じ味噌でも
ズイブン印象変わるもんだなと
さてと
「有るうちに」を合言葉に
醤油の二郎も
キメておかねばなりません