そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

「Kieler Wocheで食べたもの その7」@ドイツ キール

2007-06-26 05:59:24 | 海外で飲み食い
おっと



ポーランド発見!!




にーちゃん
軽く笑ってますが
その巨大マイケル群はなんぞや?




共食いと言うには
おこがましいクラスのマイケル


キアヌばりに
えびぞってみましたが
それでもカメラに収まりきらんですがな




ポーランドなそれで湿らせてと



ガブリエル!!


ぐわ!!


美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


ほとばしる液体に自爆な我ら


マイケルからほとばしった液体は
いったい・・・


と余計な想像はナシにして



強烈なジューシーさに
ヤられながら



目の前のマダム
「それは脂っぽいからね~」って



あんたの食ってる煮込みに入ってるのも
同じマイケルですので



って
余計なことは


大人なので
お口にチャック
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Kieler Wocheで食べたもの その11」@ドイツ キール

2007-06-26 05:50:26 | 海外で飲み食い
おっと



「IKEA」も出店中


食べられる家具を売っていた
わけではなく


「HOT DOG」でしたけどね


はさみマイケル=Brat Wurst は
そこかしこで目撃するドイツですが
「HOT DOG」はレア


やっぱり
ドカーーーーン!! ってな
インパクトがないと満足しないのでしょうかね
ドイツ人


確かに



マイルドな1ユーロサイズ


このサイズなら
日本人にも違和感無し




さて
味的には




ごくノマール


ソースにカレー粉が混入していることぐらいが
少ないながらもサプライズ?


個人的には
ここに炒めた千切りキャベツでも挟まっていようものなら
軽く小躍りぐらいしたわけですが



IKEA名物と聞いておりましたが
食えるものも売ってるのね~
ってなぐらいの名物度でしょうか



しかるに
こんなのを気軽に食べて
気軽にウェイトアップ! な
恐怖の国 ドイッチュランド

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Kieler Wocheで食べたもの その9・10」@ドイツ キール

2007-06-26 05:22:01 | 海外で飲み食い
同じくアフリカでも




こちらは
「セネガル」サイド




なんだか活気が違いますがな




これまたカレーと思われる一品


なにやら
発音の仕方もわからんような
不思議なネーミングが施されておりますが


もう
スパイス混ぜちゃったシチュー物は
どれもカレー扱いな我ら


その辺の定義は
いつも論争の的?


私的には
黄色くなくても




カレーはカレー


自分でカスタマイズ可能な
赤いところが嬉しすぎ


セネガルのカレーは
酸っぱさが不思議


チャツネっぽい
何やらフルーツ系スパイスを使っていると思われますが
とってもエキゾチックで


美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!



後日再度チャレンジしてみた




もう一皿も
やっぱり酸っぱめで

美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


コチラの方が
なおのこと
いわゆるカレーっぽかったり





皿まで可食なスタイルで提供ですが
もう いい大人の我々は


フォークも(゜д゜lll)食えるかも!!


大騒ぎ


フォークはガマンしたものの
もちろん皿まで完食ですがな





セネガルのオバチャンは

どう?
おいしい?と

終始気遣い満点


ルワンダ
少しは見習ったらどうかと


もち
「Sehr (゜∀゜) Lecker!!」


こういうやり取り
飲食店では必須かと
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Kieler Wocheで食べたもの その6」@ドイツ キール

2007-06-25 04:56:12 | 海外で飲み食い
ドイツですからね


あちこちに



仮設ビアホールはあたりまえ


いったいどれだけのビールが
この期間に消費されるのか


かくいう我々も



もちろん大貢献


大きな声じゃ言えませんが
貢献しすぎとの声も



さて
宅の庭に戻ってみると




何かが回ってますよ



何が回ってるかって






豚(◎o◎)ですがな!!


それもベイブな子豚じゃなくて
巨大なママン豚


これが
ドイツクオリティ





サンドして食えと?



ええ




簡単じゃないッスけどね


これが
ドイツクオリティ


しかしこれ




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


やべ
コレ最高


皮のガリッってところが
脂に浸ってシャカって


うま(;゜Д゜)すぎ!


これは再訪必須って


行くたびに
細くなりつつあるママン豚を眺めながら


3回も食べちゃいましたよ




向こうとコチラ
お互いが見物しあっているわけで
なかなか効率がいい風景だったりして
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Kieler Wocheで食べたもの その3~5」@ドイツ キール

2007-06-22 05:50:57 | 海外で飲み食い


風船イパーイのキーラーヴォッヘ


あまり天気が芳しくないですが
人出はすごいことになってますな


さて今日は
妻の夢である
カロリアススタッフ
全部叶えちゃおうかなと



毎度食べるより
まとめての方が
ダメージも少ないのではないかと
そんな錯覚も手伝って






まずはアイス



デンマークアイスとのことですが
確かにデンマーク味


ってか


ホントは
差が分かりませんでしたが
強烈に甘くて濃厚なのは
ある意味予想通り


おそらく
ドイツで手に入るアイスは
どれも砂糖増量中
とってもデンジャラス




お次はクレープ




予想外の甘さ控えめ


これは
日本の竹下通りで手に入るヤツの方が
よっぽど「ドイツっぽく」もあったりして



そして
とうとう買ってしまった




ドーナツ盛り


クリスマスシーズンには
なんとか回避しましたが
とうとう捕まっちゃいました


「子供袋」として売られている
最小バージョンを所望しましたが


袋の中の
トータルカロリーは
間違いなく




大人サイズ

食った瞬間に体重が増えるような
そんな味です



甘いもので腹を満たすという
禁断の行為も
お祭りだから許されます




いえ
許されません






おそらく
バイクか何かに乗って
水に飛び込むものと思われ


一度やってみたいところですが
大怪我のオマケ付き の悪寒
大人しくしときます



そうそう


先日
群集を眺めながら飲んでいたところ
高校生ぐらいかな~と思われる
結構可愛いネーチャン達が大騒ぎ


皆さんでビール瓶割り出したりして
危ないな~ なんて思っていたら


お一人が破片の上に


フォーリン (゜д゜lll) ダウン!!


いや~
酒飲むと
血が止まりにくいのは周知の事実


事実は小説より
スプラッター


救急隊やポリスが出動し
さながら戦場でしたな


実は
直前に
大怪我のイメージが頭に降りてきてたりして


ソレが直後に現実になったことに
空恐ろしさを覚えつつ
そういうパワーが宿ったのかなと




いえ
宿ってませんので
ご安心を





またまた
普通に歩いていると


普通に




逮捕されて (゜д゜lll) いたりして


おーこわ


君子危うきに近寄らず  ということで





誰が君子なのかしら
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする