Kieler Wocheで一番楽しいのが
各国代表の屋台群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/df3da877fa5b307641b6336b7df2484c.jpg)
インドや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/71e2cc529470d5c57f939c9a2e5cc5f6.jpg)
パキスタンなんかでは
ドイツでなかなか食えない
「辛いもの」も補給可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/e6e2fdbf62992f579507173b96790d07.jpg)
フィンランドや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/9408e73f672b1893af7e6c0e9fd08622.jpg)
ルワンダなんかもあったりして
さて
そこで
「日本」はどうなってんのよ?
ってなりますが
「すし屋」を(゜∀゜)ハケーン!!
と思ったら
中国人がマシーンで握ってましたがな・・・
生魚なんて使って無かったし
ダメだよ
そんなん
我々にも
「焼鳥屋」出展計画が持ち上がったんですけどね・・・
数回にわたる「衛生関連」の授業に出なければいけなかったり
2000-3000ユーロという信じられない高価な出店料だったりと
あきらめざるを得なかったのですね
軽く酔っ払って
はずみをつけながら
ゲリラでせんべいでも配りますかね
さて
そんな中
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/a61a64dcd87dff1e1371d84b2c73ea2c.jpg)
こんなん行かしていただきました
肝心な「どこ料理」というのが
いまいちハキーリしませんが
おそらく
メキシコサイドかと思われ
(追記:なんとイスラエルでしたがな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/4682ea00335046454116b3a3c2939377.jpg)
目の前で作ってくれるのですが
「おい,そりゃロールできないべ」ってぐらい
肉も野菜もテンコ盛り
紙で押さえつけながら巻いてましたね
私には
ちょいと無理目な婦女子が着付けされている画
が降りてきてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/f604d9e139b9eeea6a6bc9abdb681213.jpg)
500のビールに張るサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/415c21c92dc9a39e165366c29f02e79d.jpg)
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
悲しいことといえば
あれこれ食べられないほどの
巨大サイズであることぐらい
滴る汁でジャージを汚しながら
肉をこれでもか!と
「ほおばる」快感
増量は
十二分に覚悟済み
各国代表の屋台群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/df3da877fa5b307641b6336b7df2484c.jpg)
インドや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/71e2cc529470d5c57f939c9a2e5cc5f6.jpg)
パキスタンなんかでは
ドイツでなかなか食えない
「辛いもの」も補給可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/e6e2fdbf62992f579507173b96790d07.jpg)
フィンランドや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/9408e73f672b1893af7e6c0e9fd08622.jpg)
ルワンダなんかもあったりして
さて
そこで
「日本」はどうなってんのよ?
ってなりますが
「すし屋」を(゜∀゜)ハケーン!!
と思ったら
中国人がマシーンで握ってましたがな・・・
生魚なんて使って無かったし
ダメだよ
そんなん
我々にも
「焼鳥屋」出展計画が持ち上がったんですけどね・・・
数回にわたる「衛生関連」の授業に出なければいけなかったり
2000-3000ユーロという信じられない高価な出店料だったりと
あきらめざるを得なかったのですね
軽く酔っ払って
はずみをつけながら
ゲリラでせんべいでも配りますかね
さて
そんな中
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/a61a64dcd87dff1e1371d84b2c73ea2c.jpg)
こんなん行かしていただきました
肝心な「どこ料理」というのが
いまいちハキーリしませんが
おそらく
メキシコサイドかと思われ
(追記:なんとイスラエルでしたがな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/4682ea00335046454116b3a3c2939377.jpg)
目の前で作ってくれるのですが
「おい,そりゃロールできないべ」ってぐらい
肉も野菜もテンコ盛り
紙で押さえつけながら巻いてましたね
私には
ちょいと無理目な婦女子が着付けされている画
が降りてきてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/f604d9e139b9eeea6a6bc9abdb681213.jpg)
500のビールに張るサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/415c21c92dc9a39e165366c29f02e79d.jpg)
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
悲しいことといえば
あれこれ食べられないほどの
巨大サイズであることぐらい
滴る汁でジャージを汚しながら
肉をこれでもか!と
「ほおばる」快感
増量は
十二分に覚悟済み