そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

「Kieler Wocheで食べたもの その1」@ドイツ キール

2007-06-21 05:46:28 | 海外で飲み食い
Kieler Wocheで一番楽しいのが
各国代表の屋台群




インドや



パキスタンなんかでは
ドイツでなかなか食えない
「辛いもの」も補給可能




フィンランドや



ルワンダなんかもあったりして




さて
そこで


「日本」はどうなってんのよ?


ってなりますが





「すし屋」を(゜∀゜)ハケーン!!


と思ったら


中国人がマシーンで握ってましたがな・・・
生魚なんて使って無かったし


ダメだよ
そんなん



我々にも
「焼鳥屋」出展計画が持ち上がったんですけどね・・・


数回にわたる「衛生関連」の授業に出なければいけなかったり
2000-3000ユーロという信じられない高価な出店料だったりと
あきらめざるを得なかったのですね



軽く酔っ払って
はずみをつけながら
ゲリラでせんべいでも配りますかね



さて
そんな中
まずは




こんなん行かしていただきました


肝心な「どこ料理」というのが
いまいちハキーリしませんが

おそらく
メキシコサイドかと思われ
(追記:なんとイスラエルでしたがな)




目の前で作ってくれるのですが
「おい,そりゃロールできないべ」ってぐらい
肉も野菜もテンコ盛り


紙で押さえつけながら巻いてましたね


私には
ちょいと無理目な婦女子が着付けされている画
が降りてきてました




500のビールに張るサイズ




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


悲しいことといえば
あれこれ食べられないほどの
巨大サイズであることぐらい


滴る汁でジャージを汚しながら
肉をこれでもか!と

「ほおばる」快感


増量は
十二分に覚悟済み
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Kieler Wocheで食べたもの その2」@ドイツ キール

2007-06-21 05:36:29 | 海外で飲み食い


観覧車まで
いったいどこから持ってきたのかと


さらに大きな疑問として
どうやって乗るのか?
というぐらいの高速回転


この速度で回って
気持ち悪くならないのか? と
いろんなことが気になって仕方なし




これはやってみたい
マジで

塀の上が大好きだった少年時代




落ちもの系まで


これまた
いったいどこから持ってきたのかと


シリア人なんかは
これに乗るのが楽しみ~~~と
目を輝かせていましたが


落ちものはヤです
胃がたまらんことになるのはヤです


その昔
よくもスカイダイビングなぞしたなと
自分的にはかなり武勇伝だったり




そんな落ちもの系で
気持ち悪くなっている人たちを眺めながら







気持ちのいいもの飲んでました






目にもまぶしいカクテルショップ


1杯3ユーロからと
お高めな設定ですが




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


お祭りですから
ケチなことは言わず
エンジョイすることにしちゃいます
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キューブで鰻でKieler Woche」@ドイツ キールの自宅

2007-06-20 05:37:59 | 海外で飲み食い


いい季節になりつつあるドイツ キールですが


やってきた
後輩たちのおかげで




家族が増えつつあるドイツ生活


それも
大家族になりつつあるのは
気のせいでしょうか?




そんな周りのフォローも受けて
ラッキー無しで
最速25秒をマーク


目指すところは
平均25秒切りですかね



スピードキュービングが
EUでは
スポーツ扱いになっていると聞いてから
俄然やる気に拍車がかかっているここ最近




ビールよ~りた~か~い♪





キューブの~ぼ~り~♪


ちなみに
キューブの山を見た各国人は
とりあえず絶句
嫌な日本人観を植えつけているかも



さて
そんなキューブのぼりを眺めながら
心が躍って仕方なかった食い物が




コレ

ネーチャンたちのお土産




コレをドイツで食えるとは・・・
正直信じられん





ビバ!!

真空 (゜∀゜) パック!!!




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


最高の形で食させていただきました~よ


これだけは
フォリナー陣におすそ分けもせずに
自慰的堪能




さて
先週末から
キールは大変なことになってます



実はこの1週間は
Kieler Woche = キール週間
と呼ばれているお祭り期間でして




普段はこんな我が庭も



タイルが敷き詰められて




こんなん (゜д゜lll) なってます!!


ヨットレースなぞも開かれ
来訪者 実にのべ
300万人という
空恐ろしいイベント中だったり




更ければ更けるほど増加する群衆


目の前のDiskoplatzが火に油をそそいで
狂喜乱舞の
べろべろヨッパな無数のドイツ人


ある意味「特等席」


しかるに
皆さん寝る気がないようですが・・・


夜10時を過ぎると
それこそテレビも消すべき
トラディショナルな地域もまだあると聞くドイツ


そんな
我アパートのポストには




耳栓・・・

そうきましたか(笑)


オーケー
オーケー


付き合おうじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!






すばらしい丼
かっこみながらね ウフフ




う(◎o◎)ま~~~!


ネーサマ達に
マジで感謝ですがな


至福の喜びを咬みしめながら




ますますエスカレートな今宵


じゃなくて
10日間毎晩
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思いっきり糸引きディナー」@ドイツ キールの自宅

2007-06-19 05:47:33 | 海外で飲み食い
あの納豆の記事を読んだジャパンガイズ
大量の密輸を企ててくれまして


ドイツ入国時に
捕まったときを考えて    ←捕まるのか?


スーツケースを開けた一番上に
それこそビッシリ敷き詰めて


麻薬捜査官が
開けたらビッシリ という
テレビでよく見る
あの画の様相で






残念・・・



捕まらず無事通過(笑)





ホントは


捕まって
あわあわした様子
後日談で聞きたかったのですがね





「これは何だ!?」


「ビーンズです・・・」



ドイツ人捜査官
パック一つ開けてみて



「別室へ (゜д゜lll) 来い!!」  みたいなやつね





そんな
彼らのおかげで
贅沢にも




ダブル行かせてもらいますよ!!




with生卵+ネギ
佃煮toppingという
もっともマイフェバなあんばいで


さらには




こんなスーパーサブも

日本にいるときより贅沢さん




こんなん出ました~

美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


オレ様の最後の晩餐は
ラーメンじゃなくて
コレでヨロシク




あまりに納豆が豊富なので




こんなんしちゃったりして  ウフ


これまた

美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!





その昔
パンに納豆を乗せて食う話をしていたら
それこそ
奇人を見るような目をされましたが


パンにバターで焼いて
冷たい納豆乗っけて食ってみなさいって


冷と温のコントラストと
プロテインとカーボが
粘りで融合するこの感覚


オレ様からすると
否定する方が奇人 なわけですが




圧倒的マイノリティーだったら
どうしよう? という
うっすらと心配を残しながら
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ratskeller@ドイツ キール 「ドイツ料理も押さえんと」

2007-06-19 05:15:37 | 海外で飲み食い
後輩を連れて




「Laboe」までフェリーにて30分


最近は
ここまでフェリーでやってきて
帰り20kを走って帰るというのがお気に入り


ほんのかすかなストイック感を
保ちつつあるのかどうなのか
そんなドイツ生活


本日は
案内という重大な責務を盾に




船飲み


都合のいい言い訳ができました




今がベストシーズンなLaboe




普段見られない
海上の灯台も拝んでと



さて
お仕事も済んだので




こちらのお仕事開始



せっかくドイツまで来たのだから



トラディショナルなドイツ料理もね




アスパラスープは
実はアスパラな感じがあまりしませんが


間に合いましたね



ホンモノ


「白アスパラ」

もうスーパーでも見かけなくなってきたので
滑り込みセーフな一皿


数少ない
ヘルシーな野菜ディッシュ@ドイツ


と思ったら



とんでもない量の
芋とハム付ですけどね




魚もヘルシーに提供なドイツ

油とともにあってこそ食
揚げてこそ魚なドイツ


彼らも
見事増量を果たして帰国したことでしょう




「ギャートルズ肉」も
しっかりチャージされていることでしょう


お気の毒に ウフフ
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする