そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

麺屋 ようすけ 東京駅ラーメンストリート店@東京 「醤油ラーメン&塩ラーメン」

2022-05-16 09:39:32 | ラーメン 千代田区
食べたっけ
食べてなかったっけ

そうだ
2位をキメたけど
全くチンピクを催さなかったので

1位にイクのを
ヤメにしたのを思い出しました

いやしかし
佐野まで行かずとも

そんな1位が
東京駅まで来ているとなれば
交通費の大幅削減

ヤルことのナッシングなGWの1日
ガキンチョ連れてブランチするのも
悪くないんじゃなかろうて




シャッターするつもりで行ったら
なんと開店前倒し

なんだかとても
得したキブン




前回の熊本同様
跳ね上げた設定も
まあそこそこにアクセプタブル




クリアな醤油に対して




塩には背脂入るんスね




空腹は最大のなんちゃらなのか

2位のときには感じなかった
明瞭なツカミに掴まれたりして




青竹ってるのか
まさかココではやってないだろうけど

佐野ご自慢の
不揃い感は低いけど
多加水の喉越し
良きものかな




まあ何より
ストライクゾーン広めな一杯は
ガキンチョ連れには好都合




どれどれ
塩はどうかね




ぶっちゃけ
セアブランのお陰で
せっかくのキリリ感が削がれるので

醤油でも塩でも
喜多方ラーメンみたいに
背脂の有る無し
聞いてくれれば良いかもね




っつか
この背脂が100円するってことか

塩のノーマルを
100円引きでプリーズ!!

まあでも
ガキンチョも喜んでるし




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

「どこで食っても同じ」でおなじみ
またいつもの佐野ラーメン
ではあるのかもしんまいけど

フツーに美味いラーメン
今日はホント久しぶりに
純粋に楽しめた気がしたり


さて
そんでは
どっかの駅弁でも買って帰ろうかー

って
あまりの高騰ぶりに
衝撃を受けたりして

電車を乗り継いで
ほっともっとに
美味くて安い
のり弁買いに行きました









Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きよしや食堂@群馬県甘楽郡下仁田町 「下仁田かつ丼&きよしやラーメン」

2022-05-15 09:36:58 | ラーメン 北関東
長野遠征をすると
ラーメンに並べて
何かとかつ丼
浮かぶものだけど

そんな長野からの帰り道




長年の宿題だった
下仁田かつ丼




金曜休みってのが
毎度のことネックになっていたけど
ようやくチャンスに恵まれました

30分前にシャッターキメると
来るわ来るわ
バイカー集団

佐久のお店もそうだったけど
かつ丼のお店ってのは
ツーリングの目的地になりがち
ということでよろしいか




かつ丼だけじゃなくて
ラーメンがあるってのが
ラヲタを寄せるお約束ってことで




いやしかし
横のテーブルのバイカーたちは
迷いに迷ったあげく
3人揃ってかつ丼をキメて

ツーリングの帰りに
お土産かつ丼まで取りに来るって

どんだけかつ丼
バイクと相性イイんでしょうか




キタキタキマシタヨ
下仁田かつ丼キマシタヨ




どかーん!!と




ハイ
かつ撮りもヨロシク

いやしかし
コレもし卵でとじられてたら
アレルギーのガキンチョ
ノータッチだったワケで

逆に
とじられてないかつ丼もあるんだ!!
なんつてね
猪突猛進していたね




「やわらかい」
「歯いらないかも」って
ヒムペキ兄さん

サスガにコレ
歯は要ると思うけど




ハイコレ
きよしやラーメン

「かつ入り特性」って
どんなん来るかと思ったけど




五目ラーメンの端っこに
かつが刺さったのがきよしやね

っつか
かつが50円扱いって
大サービスじゃないっスカ!!




ファーストタッチは
なんだかフシギちゃん

煮干ベースだと思うけど
なんだか香味がヤケにキイてるの




ラーメンと蕎麦を足して
蕎麦を引いて
香味を足したような

目をつむって啜ると
ちょいと洋を感じたりするのも
なんだかフシギちゃん

せっかくカラリと揚がったところを
いきなりダシに浸す
卵とじかつ丼の是非
みたいな永遠のテーマがあるけど




コレまたご多分にもれず
かなりの「非」サイドストーリー

なぜココに刺さってないとイカンのか?
そこにかつがあるからさ!!的な

やっぱコレ
歯は要るぞ!!
なんつてね

かじって食うの
難儀しそうに思ったけど
おどろくべき柔らかさは
しっかり村おこしレヴェル




せっかくの卵は
もうちょい半熟プリーズ
なんてアンバイだったけど




どうだ?
キミもラーメン食べてみる?




圧倒的にかつ丼!!
だそうです




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ハイ
ワタクシもそう思いました

啜りきったラーメンを
さらっていたところ
なんだか苦いのが飛び込んできて

なんぞこの
苦いやーつ
って




煮干じゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ちょ
コレ
追い煮干なのか

それをそのまま
入れて来ちゃうのか

凪もクリビツの煮干運用
おそらく多分
人生初のことになりましょう

ハイこれで
ラーショに並べての
長年の下仁田の宿題
ようやく果たすことが出来ました













Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝華@東小金井 「つまみレバー de みきわめ」

2022-05-14 09:06:58 | ラーメン 東京23区外
大型自動二輪教習
11時限&12時限

ぶっちゃけ
大型二輪に乗るのってば
コレが人生で
最期になるかもしんまいから    (この後の卒業検定は置いといて)

どう?
おとーさんが教習受けてるの見に来る?

なんつてね

おとーさんが
みきわめを落ちるとこ見に来る?
なんて可能性も十二分にあったワケだけど

ビビりながらも
かーちゃんとガキンチョに
ときおり目線を送りつつ
なんとかみきわめられました




ということで
久しぶりの家族 de 宝華




ブハー!!

のトーンも
どこぞ厳かに




達成感
というよりは
ちょっとした喪失感

コレで卒検落ちれば
また補習を受けられるんだけどね




死んだじーちゃんには
死ぬほど怒られそうだけど

ガキンチョがもし
その年ごろになって
二輪免許取りたい!!言うたら

全力で取りに行け!!言いますわ
尾久自動車学校限定!!とも添えて)

だけど
まずは四輪を乗り殺して学び尽くせ!!
とも言うだろうなと

「落ち着いてからの二輪」
コレ間違いないですわ
そういう乗り物だと思います




つまみレバー

どんなん登場するかと思ったけど
バシッとニンニキー
コレはタマランおツマミー




こんなツマミレバーを
大瓶片手に自らオーダーして
ヨユーで一杯飲れるぐらいまでは
守られた四輪に乗っておけ!!
とも言うだろうなと




顔バレしていた
中の人とも会釈しながら
モリモリの肉野菜

そうそう
こういうファイバーが
「身体に必要」と思える頃合いに
バイクにでも乗れたりすれば

安全かつアクティビティティな人生
送れるかもしんまいね




休日の昼ビールより大切なことが
かつてあったでしょうか

日曜教習
最終時限をからくもゲット
なんてこともしばしば

両手両足フルコンボ
ボケ防止の全身運動の極み
とも言えそうな
大型二輪教習後の安楽という

大トロの時間も
コレが最期かと思うと
どこぞ切なく




チャーハンより
半チャーハンが大好物なキミと
一緒に走れる日も
夢じゃないと思いながら




あえてのラーメン




ココで欲しいよ
2時間燃やしたユーエンミー




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

キミの教習風景を観に来たりするのも
いまから楽しみだなと

録画しちゃうぞ
メモリーいっぱいに
なんつてね




いろいろなことを噛み締めながらの
この半年間だったかもしれません












Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中そば店@赤坂アークヒルズ 「山形辛味噌らーめん+韓国風明太ごはん(小)」

2022-05-13 06:24:10 | ラーメン 港区


ちょっと変わった
白い麻婆麺
キラーヌードルって言ったっけ
アレを非辛でどうでしょう

なんつて
思いついてはみたものの




んげ
無くなってしもうたの

ってことは
モーレツに口渇の麻辣

正宗 or 成都
汁あり or 汁なし
それしか選択肢がないということか

んー
迷うなー
ノド乾くしなー
どうしようかなー

って




気付いたら
隣のお店に入っていました




ライスも添えて万全に




食いたくないものを
ムリして食うのと
食いたいものを
進んで食うのと

アナタはどちらを選びますか
ワタシは自分に正直でありたい




相変わらずの味噌汁スタート

「油うんと少なめ」コールが
中に通るときには
「油少なめ」に変わっていたの
ワタシは聴覚にも正直でありたい




「ラーメンをラーメンたらしめるものは何か」
改めて問われているような

かん水の入っていないうどんの体でも
堂々とラーメン呼ばわり出来る時代に

ワタシの中では
まだこの時点で
コレはラーメンになっていない
というジャッジ




メンマを併せたところで
まだまだラーメンに至っていないワケで




ところがどっこい
ドラ鼻を溶かし込むと




超激ラーメンにシフトアップ

ラーメンに必要なのって
辛味なの
ニンニクなの
コンフューズにこんがらがる




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

口渇担々麺じゃなくて
良かったね
きっと
ワタシ

っつか
もはやアークヒルズ

ワタシの中では
この辛味噌汁ラーメンのためだけに
存在するということになりました









Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 雷電くるみの里@長野県東御市 「肉そば&カレーうどん」

2022-05-12 09:39:32 | そば
諏訪の朝ラーといえばアレ
松本の朝ラーといえばアレ
なんだけど

上田の朝ラー
浮かび上がってこないのよね

小諸のラーショ
9時からかぁ
次に間に合わないなぁ




長野まで行って
蕎麦の一杯も食べないんですか?

なんて
どなたかの言葉を思い出しました




朝の7時の
道の駅とはいえ
結構マジな蕎麦キメられそうで

名産だけに
くるみのやーつ!!
なんてキメてかかっていたけど

ザンネン
朝はかけのみとのこと
ってことで




肉そばと




カレーうどん




おおぅ
平打ちの田舎風情とは

信州の蕎麦だから
完全に細いの出てくるかと思いきや




なかなかの噛みごたえな
ワイルド系とは
逆にウレシかったりして




どれどれ
うどんはどんなアンバイ

って
結構にスパイシー

キミはこんなん食べれるの?
蕎麦の方がイイんじゃない?

どうやら
大人の味のカレーうどんが
ツボったらしいです
リッパになってきたみたいですね

また一歩
中本に近づいたかもしれません




お肉たくさん
価格なりの食べごたえ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

たまには蕎麦もええのぅ
とか書くと
誰かに怒られるんでしたっけ
知らんけど

いやしかし
ガキンチョ連れってのもあるけれど
遠征中とはいえ
朝昼晩で3食で十分

おとーさんも
そろそろ大人になったかもしれません













Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする