安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

AKファーム作業日誌  麦踏

2023年02月25日 | 大豆

令和5年2月25日

AKファーム作業日誌

 麦踏

晴れ間と圃場の渇き具合をみて、麦踏作業を行う

  

 

  大豆の後の麦植えは、2週間程度遅れたので、生育は劣る

  

 

  

麦ふみの効果

麦ふみは麦の苗の部分を踏むことによって、茎が折れ曲がったり、傷がついたりして、水分を吸い上げる力が弱まり、

麦の内部の水分量が少なくなるため、寒さや乾燥に強くなります。

また、根の成長や増加を促進します。

また、霜柱が土を持ち上げて、根を傷めることを防ぐ効果もあります。

足で踏むことで浮き上がった土を押さえ、しっかり土に根を張らせ、

まっすぐ伸びる丈夫な麦に育てることができます。

昔は人の足で行なわれましたが、

最近ではローラーをつけたトラクターも使われるようになりました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業用マルチローターオペレーター養成スクール3日目

2023年02月25日 | 農業

令和5年2月24日

産業用マルチローターオペレーター養成スクール3日目

 使用機種 DJI T10、T30

 T10の機体

 

 T30の機体

  

 T10 コンパクトに折りたたんだ状態

  

 

始動前の確認が必要(声を出して行う)

  コントローラーの電源を入れる(2回押し)

  バッテリー残量の確認

  電波の受信状況の確認

 機体

  フレームのロック確認(数字を言って確認)

  機体の電源を入れる(2回押し)

 

当たり前のことを必ず行う習慣づけが必要

 

始動時のチェックポイント

 ・手動モード

 ・M+モード

 ・ABモード

  私が操縦した時には、センサートラブルが多く発生する!

  電池残量が30%以下になると、着陸態勢にはいること

     

終了時の確認

 着陸時の周囲の安全確認

常に危険な物件を扱っているとの自覚が必要!

訓練を重ねることが必要!

 

  

 

  

 

注意事項

 車(軽トラ)は、作業圃場の周辺にはおかない

 障害物は、事前にチェック(建物、電柱及び配線)

 人の往来が無いこと

#ドローン

#ドローン研修

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする