日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
「日の丸液晶」腰砕け !!
台湾と中国の企業連合の傘下へ !
JDIグローバル化に失敗!?
日本の液晶技術をして、公的資金迄投入した液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)は、「日の丸連合」としてスタートしましたが、有機ELへの移行の遅れが原因で世界での競争優位性の低下を招き、投資対象としての魅力が薄くなっていたようです。日本のものの考え方は、もやは世界では通用しないのでしょうか・・・
18年もの歳月をかけて日本国内で開発し日本での品種登録はしていたものの海外での登録をしていなかった「シャインマスカット」も中国や韓国で栽培され、文句のつけようもない状態となってしまったり…和牛の遺伝子資源の海外流出を直接規制できる法律がないなど…
今日までの日本の民間にしても、国にしても、世界に目を向けてるつもりだけであって、日本国内ということだけが念頭に強くあったのではないのでしょうか。島国である日本は歴史的にも、その地域性が有利に働いてきたことは否定はしませんが、これから世界の中で生き抜いていこうとした場合・・・何時までも、ガラパゴス化していては、完全に競争力は失われてしまうわけで、本当に悔しい思いが沸々と湧いてきます。
言葉でグローバル化と唱えるのは簡単なのですが、日本人のものの考え方を本質から変えるには如何したらいいのでしょうね・・・(~_~;)