ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

『Yahoo! 防災速報』災害時の状況書き込み可能に!!

2020-03-10 | 日々のパソコン

災害時に状況投稿が可能に!
「Yahoo!防災速報」


状況の共有でユーザー同士が助け合い!!
Y!防災情報ロゴ

 Yahoo!防災速報アプリが3月9日バージョンアップしました。
防災速報画面


 左画面が防災速報の画面ですが、一番下のナビゲーションを拡大しますと下の画面のようになってます。

 ナビゲーションの左の『マップ』をタップすると登録している地区の地図が表示されるんです。

災害マップ画面
 災害時には、この『災害マップ』画面の右下の赤枠で囲んだ部分から、周囲の災害状況やライフライン状況を現地のユーザーが災害状況を投稿できるようになってるようで、近くにいる皆で状況を共有し、皆んなが身を守る行動が取れるだろうとの思いが込められているようです。

 私は、このアプリを以前からスマホに入れています。
 近年の災害の多さ、深刻さに対し、せめて自分の周りの情報は己自身でも集めなくては・・・自治体や政府任せだけでは、対応が遅くなる可能性もありますよね。
 まだの方は、是非、スマホにインストールして置かれたほうが良いと思います。PCや携帯へはメール版を登録できるようです。

Yahoo! 防災速報


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする